フランからのお知らせ
- 2015年2月24日
- greenな気分
ちょっと暖かくなったので少し浮かれた気持ちに
花粉の気配が待ったをかける毎年変わらない春がやってきました!
フランで目を引くgreenと相性の良い雑貨を紹介します
植木鉢 1,300円
色違いの植木鉢 1,300円
”おたま型植木鉢”
350円
多肉のお家にしたらとっても素敵です♪
”たまご型植木鉢”
芝生をひいてディスプレイをしたら、ちっちゃい3匹の牛たちが生き生きしています(^^ゞ
- 2015年2月23日
- エスニック雑貨
久々にエスニック雑貨が新入荷です♪
パッと点灯するだけでお部屋が”アラジンと魔法のランプ”空間に!
お値段も取り入れやすく 大1,750円 小1,300円
色違いもあります
各1,300円
さらなるおススメはこちらのトレー
ドレッサーの前に置けばアクセサリートレーとして
お店のようなディスプレイが叶います
真鍮色 1,200円 シルバー色 1,080円
真鍮色 1,020円 シルバー色 900円
フック 450円
個性的なエスニックスタイルはトイレやベッドサイドなど狭い場所から取り入れて
楽しむのがおススメです♪
- 2015年2月21日
- labo
2Fのショールームがどんどん仕上がってきています♪
アンティークの建具や金属を効かせた”インダストリアル系”と呼ばれる
家具や照明と好相性のヴィンテージスタイルです
毎日新しいインダストリアル系照明が増えていくこちらの空間ですが
今まで里村工務店が得意としていたナチュラル可愛い空間とはテイストが全く違うため、
日々、雑貨やアンティークとの化学反応による新たな発見があり、まるで実験室(ラボ)
のよう
陰影がさらに雰囲気づくりに効果的です♪
まるで試験管のような照明まで!
無造作に置いてある羅針盤がまたインテリアへの冒険心をかきたてて・・・
facebookも別のスタッフが様々な視点で書いてます(^^)/
- 2015年2月19日
- ナチュラル収納上手♪
少々地味ながら、可能性に溢れたこのミニ収納
アップに映していますが、実際は横24㎝、高さ8㎝ほどしかありません
一目見てあの「キッチンかさばり3兄弟」を収納するのに最適!と思いました
長男:輪ゴム
次男:ビニタイ
三男:クリップ
この3兄弟、必要ないときはやたらとキッチンや冷蔵庫をウロウロ
しているのに、必要なときは忽然と姿を消すんですよね!
そんなときに、これさえあれば必要なときにすぐに呼び出せますよ(^^)/
1000円
ちなみにこんなツマミをつけてオリジナリティーを出すのも
楽しいですよ♪
出すとこのような感じになります
似たかたちでもう少し大きめのものですと
こちら!
横 35㎝ 縦 18㎝
です
机の上においてホッチキスや針の収納にも便利です♪
4,000円
- 2015年2月17日
- 奥様は緑が好き! リフォーム第2幕
2匹のトイプードルと緑色をこよなく愛するF様のリフォーム第2幕が
いよいよ始まります!
一昨年は緑色のフローラガラスが美しいオリジナルカップボードを設置し、
吊戸棚を取り去ってキッチンが明るくなるようなリフォームを施しました
またリボンにリフォームを頼みたいとおっしゃってくださっていたF様ですが
こんなに早くご依頼くださるとは思っていませんでした!
「お家が大好き!」という奥様はリフォーム後もずっとプランを練っていらっしゃった
とのことです
現在のキッチン!
お気に入りのカップボードを見ながら毎日楽しくお料理されているのが
目に浮かびます
今回はこのリビングから見えるリビング・ダイニングを中心に1階を
ナチュラルリフォームすることになりました!
リビングの隣は洋室に見えますが
実は和室です!
わんちゃんルームになっているので
畳の上にシートをおいています
今回はリビングダイニング&この和室&1階の廊下部分の床にパイン材を貼る予定♪
ずっとナチュラル感が増しますね(*^_^*)
今は住んでいらっしゃるというのに1階はこの状態です(今回は2階はほぼ何もしないので住みながらの
リフォームですが、場合によっては仮住まいをおススメします!)
ビフォア玄関も既に素敵ですが、
ピカピカの建具はナチュラルにします
脱衣所にはちょっとした収納棚を設けました
ただそこに「筋違(すじかい)」がいたため、
このようなユニークな棚が出来上がったのですが、
筋違を交わしながら棚をつくった大工さんの技術に
りぼんの現場監督は「しびれる~!」と大興奮でした!
りぼんの監督は困難こと、感動したことが起こると
「しびれる~!」と言うんですよ♪(^^ゞ
- 2015年2月16日
- ゴミ箱
2月、3月は新築のお引き渡しや4月のお子様の入学に合わせての
引っ越しが多い季節です!
フランではそれに合わせて照明の品揃えを充実させています(^^)
この季節、照明とともに人気なのはゴミ箱です!
元々お持ちでも、家が新しくなるし!と新しいゴミ箱が欲しくなるのかもしれません♪
フランで人気のゴミ箱はこちら!
円筒系と角柱系にそれぞれ大と小があり、
さらに色のバリエーションも豊富です
大3,800円 小2,800円です
このゴミ箱、内側が取り外せるので
万が一、生ごみの汁が漏れてしまっても
清潔に保てるようになっています
ペダルがついているので、両手がベタベタしていいても
ぱかっとフタを開けてゴミを捨てることができます
アイボリーの大きなゴミ箱も入荷中!
4,100円
大きさが3種類あるゴミ箱はアメリカンが好きな方に人気の
ダルトンのものですが、
ついているシールをはがせば
どんなテイストの方もインテリアに合わせやすいと思いますよ!
3,100円 3,600
- 2015年2月15日
- ノスタルジック*エジソン
エジソンが白熱電球を発明したとき
「世界から夜が消えた!」って言われたんだって・・・
それまで使われていたランプや蝋燭の佇まいを壊さない
素敵な発明
時代が変わり、最近になって発明されたLED電球はびっくりするほど
近代的で、初めて見たときの印象は「ディズニーランドのスペースマウンテン!」でした
世の中の評判も「ごつい」、「ダサい」、「重い」だそうです
ナチュラル派は家具にしても照明にしても”ノスタルジック”さを重んじるので
わたしは電気代がかかろうと白熱球を使っています
そこで、LEDの良いところとエジソンが発明した白熱球のフィラメントの美しさを
合わせ持ったLED電球が登場!
フラン店内でも販売を始めます
形:エジソン球 口金E26 30W相当のLED電球 寿命 15,000~20,000時間 定価5,000円→4,000円
形:シャンデリア球 口金E17 25W相当のLED電球 寿命 15,000~20,000時間 オープン価格2,300円
シンプルで無骨な照明と合わせると、その魅力が引きたちます
光の色は濃いオレンジ色
ビーズシェードはE17なのでシャンデリア球を合わせると
ビーズの赤がさらに濃くなって
やっぱりノスタルジック!