
フランの年内営業は、明日12月20日(日)午後5時までです。
お買い忘れの無きよう、ご来店をお待ちしております。
街角にはイルミネーションがまたたき、
ラジオからはクリスマスソングが流れ、
いよいよ来週はクリスマスですね♪
まだケーキすら予約していない私ですが、ちょっとワクワクしております♬
ここ数日、
ホーローマグカップなど、お友達へのちょこっとプレゼントをご購入のお客様が多いです。
フランでは、無料の(簡単な)ラッピングを承っております。
お気軽にスタッフへお申しつけくださいね。
まだまだクリスマス雑貨やリースはございます。
今からでも間に合いますよ~~!
ご来店心よりお待ちしております。
『男前ヴィンテージマンション』から今日も写真が届きました!
雑貨が並び、なかなかいい雰囲気♡
ついに社長は、パソコンとカタログを持ち込み、
現場でポチポチしている模様・・・
あな、おそろしや~~~
それでは、また。
雑貨屋フラン、年内営業は12月20日(日)午後5時までです。
お間違えのないように<(_ _)>
ご来店心よりお待ちしております!!
本日のご紹介は、キッチングッズ。
シンクにはスポンジやたわしがころがっていると思いますが、
プラスチック製品だと汚れが落ちにくかったり、
ステンレスすぎても・・・
なんて方にオススメです♪
スポンジラック ¥1000(税別)
同じシリーズの水切りカゴ。
水切りカゴは必要だけど、あまり大きい物は・・・
という方にオススメです♪
シンクの中に置く洗い桶。
右は野田琺瑯の商品。
たてにもよこにも置けるので、シンク内の有効活用ができます!
我が家でも使っていますが、汚れが落ちやすいのでいつも白くて気持ち良いです☆
大掃除が終わった後、
キッチングッズのリニューアルをして、今年はキレイを保つぞ!!と
新年を迎えるのもいいかも(*^^)v
里村社長プロデュースの『男前ヴィンテージマンション』のホットな写真が届きました!!
工事は終わり、ただいま社長自らディスプレイの真っ最中。
雑貨屋のおやじだけあって、またも爆買い!!
きっと、
グラスやお皿を並べながら妄想にふけり、ひとりごちていると思ふ・・・
一般公開は来年になるかと思いますが、
ヴィンテージスタイルに興味のある方は要チェックです。
それでは、また。
雑貨屋フラン、年内営業は12月20日(日)午後5時までです。
お間違えのないように<(_ _)>
ご来店心よりお待ちしております!!
今日のご紹介は、コケ玉や多肉植物の造花が付いたボタニカルボールペン。
多肉ちゃん愛好家の方にはオススメ♪
お次は、ペン尻がほうきやモップになっているボールペン。
机の上やノートの消しゴムカスやほこりをサッサとお掃除できます!
ユニークな贈り物としてもオススメです☆
お掃除グッズを見ると、大掃除を思い出す・・・
出来ることなら避けてとおりたい・・・
そして、そして雑貨ではありませんが、
開店当初からレジ横に鎮座している、商品名『誰や!メタボにしたん?』
通称『メタボ蛇口』、れっきとしたメーカー品です。
この子は、きっと何百人もの方々に手に取っていただき、
何百人もの方々に「かわいい~~♡」と言っていただきながら、
1個も売れたことが無い強者でございます。
ガーデンシンクの蛇口にいかがですか?
あまり酷使すると怒り出しそうですが、、、。
ぜひ、フランへユニーク雑貨を探しにいらしてくださいませ。
それでは、また。
♪♪ 心の~そこから~しびれるような~~~ ♬
みなさまご存知の『銀恋(銀座の恋の物語)』ですが、
せんえつながら、歌ってしまいました、、、(-_-;) 歌いたかったわけではありません。
昨日は里村工務店忘年会でした♪
おいしい中華料理を途中までいただき(4皿目くらいから飲みに走りました!!)、
ということで、今日は4週間に一度の美容院(^^♪
ランチは軽めにテラスモール湘南の『鎌倉峯本 芳露庵』さんの桜海老のかき揚げそば。
感想は・・・
おいしい蕎麦が食べた~い!!
今年もテラスモール湘南のイルミネーションが始まりました。
何処かへイルミネーションを見に行くわけではないので、毎年楽しみにしております。
何分かおきにオルゴール音とともにシャボン玉が出て、子供たちが喜んでいました。
そして、
何十分かおきにつるの剛士が歌う『雪の華(中島美嘉のカバー)』が流れ、イルミネーションの色が変わります。
お近くの方はぜひ行ってみてくださいね。
それでは、また。
先日、築17年の戸建住宅リノベーション 大和市F様邸、完成お引渡しをしました。
里村工務店ファンの、ハンドメイド大好きないつもニコニコ明るい奥様の、
ナチュラルリノベーション。
詳細は里村工務店ニュースでご紹介していますので、こちらをどうぞ♪
http://www.satomura.net/satomuranews
里村工務店の完成見学会へいらして、絶対付けたいとおっしゃっていた小上がりの畳コーナー。
もとは和室で、床の間と押入れがありました。
地窓をつぶして小上がりを造り、東からの光が欲しいと窓も付けました。
フランでご購入されたペンダントに、○ケアで見つけた飾りを取り付け、
奥様みずから塗り塗り。
Fさまオリジナルのペンダントライトの完成です。
じっくりじっくりお考えいただき、
大好きなタイルもあちこちに散りばめられ、
こてこてし過ぎないシンプルでナチュラルなお家が出来ました。
これから、このペンダントライトのようにFさまが色付けされていくのでしょう。
完成おめでとうございます。
そして、ありがとうございます。
それでは、また。
今、ちまたで話題のメイソンジャー。
気密性のあるねじフタがある保存用ガラス瓶のこと。
100年以上の歴史があり熱烈ファンも多いことから、メイソンジャーといえばBall社!!
フランで扱っているメイソンジャーもBall社。
流行りに敏感な里村社長がメイソンジャーに目を付け、爆買いしました(^_^;)
手元の私はいそいそと、テラスモール湘南とビナウォークヘリサーチに行き、
全フロア全店舗でメイソンジャーの品揃えを確認してきました。
結果、こんなにたくさんあるお店はありませんでした!
まぁ、わかりきっていたことですわ・・・(ー_ー)!!
社長には、先見の明があるんだか、、、。きっとあるんでしょう、、、。
お料理本もクックパットも、カフェでも大人気ですものね☆☆☆
フランでは、ジャーだけではなく、フタやその他のパーツもふんだんにございます。
もちろん、ペンダントのパーツも!
そして、
月9ドラマで、石原さとみちゃんが持っている 『メイソンジャーレザーマグ』 が女子の間でかなり評判らしい・・・
出来る女風?
画像はお借りしましたm(__)m
残念ながらフランでは扱いがありません<(_ _)>
こんなかわいいカバーはあるけど。。。
さてさて、『メイソンジャーレザーマグ』 に食いつくのか!?
ちょっと楽しみ♡
それでは、また。