Fran BLOG

2015年12月12日

植えてみた。

♬♬ 真綿色した シクラメンほど 清(すが)しいものはない~~~ ♪♫ (古っ!)

シクラメン・・・和名:豚の饅頭 (シクラメンの球根が豚さんの餌になるからだそうです。)

若い時は地味な感じであんまり好きではなかったけど、

年を重ねてきてからというもの、冬になると一鉢は買ってしまう。

先日も、‘ルーシーグレイ’さんで、変わった品種のシクラメンを買いました。



ガーデンシクラメンは寒さにもそこそこ強いので、冬のガーデニングにぴったり!!

パンジーやビオラもかわいいけど、

ちよっと大人な寄せ植えにはガーデンシクラメンが彩りを添えます。



フランで販売中の鉢に植えてみました。

ちょっと詰め過ぎかな、、、。



ご心配なく!!大きい鉢も販売しております。

冬の花でいっぱいの園芸店やホームセンターへ、レッツらゴー!! (またまた古っ!)

その際、チューリップやムスカリの球根を仕込むのをお忘れなく。

春になるときれいに咲きますよ♪


昨日、エフヨコのホズミンさんがフランの次に行かれた、

『珈琲豆香房オハナ』さんからマグカップのお礼のお電話をいただきました。

人のご縁って良いものですね。。。

それでは、また。

2015年12月11日

ラジオ出演。

『ホ~~~~~!!』

っと雄たけびをあげて、FMヨコハマの‘ホズミン’こと穂積ユタカさんが、

‘E-ne! ~good for you~’の取材でフランへご来店。



あの雄たけびは、ラジオで聞いてると血管が切れるんじゃないかと思うくらいですが、

実際はそんなに苦しそうでもなかったです。



フラン看板娘たちは、一生懸命インタビューに答えていました!!

私はホズミンを見つつ、ラジオを聞いていたのですが、

元気にかわいらしい受け答えでした(^_-)-☆

声もハモってたし、ふたりの仲の良さが垣間見えました♪

ホズミンさん、ありがとうございます。

またお願いいたします!!



最後に記念撮影☆

なぜか顔出し×というのでモザイク掛けてますが、元気な看板娘たちに会いにご来店くださいませ。。

リクエストは一番好きな‘道標’ではちょっと重いし、‘明日の☆SHOW’はベタすぎるし、

そうだ! ‘あの夏も海も空も’にしよう!!と思っていたら、リクエストはありませんでした・・・(;_;)/~~~

それでは、また。


2015年12月10日

男前ヴィンテージマンションリノベーション工事、いよいよ完成か!?

タイトル長っ!!

里村社長プロデュース&製作の、

『男前ヴィンテージマンション』のリノベーション工事が、

いよいよ終息の時を迎える。らしい、、、。

本日、お客様のご案内で行って来ました。




ちょっとかっこいいのだろう・・・

いや、好きな人にはかなりかっこいいのかも・・・

そこここに、社長のアイデアと努力と苦労(苦悩)が見られます。

個人の好み(私の好み♪)は別として、一見の価値はある。

かも、、、。

私のツボに入ったのは、トイレットペーパーホルダー!

これはいい(^^♪



緊急お知らせです!

明日13時頃、FMヨコハマの『ほずみん』さんがフランへ取材にいらっしゃいます!!

『ほずみん』さんがどんな風にフランを紹介してくださるか楽しみです♪

リクエストを聞かれたら、もちろん『雅治』です♡♡♡

それでは、また。


2015年12月9日

戸塚区H様邸お引渡し。

戸塚区マンションリノベーションH様邸、完成お引渡しをしました。

目指すところは、ドラマ『今日は会社休みますの花笑さんの家』


画像はHPからお借りしました<(_ _)>





写真だとわかりにくいのですが、レトロ感出てます!!

パーケットフローリングも、ウィリアムモリスの壁紙も、

とことんこだわった建具の色・ガラスも素敵です☆

詳細は里村工務店ニュースでご紹介していますので、こちらをご覧ください。

http://www.satomura.net/satomuranews


H様に、『花笑さんの家になりましたか?』とお伺いしたところ、

『花笑さんの家が、もう少し今っぽくなった感じですかねぇ~』とのお返事。

私の力量不足か・・・。

最後に、『自分で言うのもなんですが、最高に素敵なお家ができました!』

と、おっしゃっていただき、とてもとても嬉しく思います。

最後まで気を抜かずにあれこれ考えていただいたH様に、感謝です。

ありがとうございました。



お引っ越しの段ボールの上で様子をうかがっている愛犬『ちゃたこさん』

早く新しいお家になれるといいね♪

それでは、また。



2015年12月9日

ルーシーグレイ。

またまた行ってしまいました。

‘ルーシーグレイ’さん。

この外観素敵すぎる!!



今回は小屋の中も写真撮らせていただきました。

ペイントされたロッカーがツボ☆

この中に机を置いて、リースや多肉の寄せ植えを作ったら楽しいだろうな~~。

フランの小屋の中もこんな風にしたいな~~~。

今は材料置き場(ー_ー)!!



苗を少し買ったので、植えてみます!

今日のランチは、パワーダウンしていて食欲が無いので、

ドトールのチーズフォンデュソースドッグと豆乳ラテ。

食欲ないのにチーズ!って突っ込まないでください<(_ _)>

チーズが好きなんです♡

いかが一番好きだけど☆)



今日は我が家の犬たちのトリミング♪

もんちは下痢で具合が悪かったけど、トリミングサロンのマーヌさんへは安心して預けられます。

http://dog-mane.com/



私のお迎えを待っているジローズ♡(小次郎&紋次郎)

わが子ながらかわいい♡

それでは、また。



2015年12月7日

D様のカップボード。

『里村工務店でお家を建てたかったけど・・・』

と、ご来店いただいた笑顔のかわいらしいD様。

ご主人様も、奥様のご希望を叶えてくださる優しそうな方。

ご新築のお家をご購入され、カップボードだけでもとご依頼いただきました。

D様仕様のフルオーダー♬

カウンターは白いモザイクタイル貼りです。

フラン3階の工場で製作され、今か今かと出番を待っていました(^^♪

工場へふらっと行った時、『何???このかわいいカップボード』と叫んだのは私です☆☆☆



そして、先日納品・取り付けされました。



新品のお家に、お気に入りのカップボードが据えられ、

飾り棚も取り付けられました。

きっと、毎日のキッチン仕事も楽しくなることと思います。


お気に入りに囲まれて暮らせるなんて、幸せですね♪

D様、ありがとうございました。

それでは、また。


2015年12月6日

マステ。

ちまたの雑貨屋さんや文房具屋さんには大抵置いてある、《マステ》

マスキングテープ

塗装等の際、それらがはみ出して作業箇所以外を汚さないようにするために貼る、保護用の粘着テープのこと。

そう、私にとってのマステは現場養生用の青とか緑の、ホームセンターに売ってるやつ。

それが、こんなにカラフルなのがいっぱい♬



こちらは、okokoro tape 3巻パック (おこころテープ)

‘おくちにあいますかどうか。’

‘ほんのきもちですが。’

‘つまらないものですが。’

の3種類。

プレゼントに貼りつけてはいかがでしょうか?

ちよっと、日本らしさを感じます。



マステの活用術を検索すると、これは使えるってのがたくさんあります。


画像はお借りしましたm(__)m


ピックは簡単そう♬ パーティーに活躍しますね!

クリップは黒しかなくて、ちょっと嫌だったけど(私は黒が嫌いなので)、これならオリジナルが作れます!



スイッチカバーもgood!! お子様と一緒にデコれますね~☆

マステの良いところは、きれいにはがせるってところ。

みなさんも、いろんなものをデコってみては?


フランの2階へご案内する時や、レジで接客している時に嬉しいお言葉をたくさんいただきます。

『いつも前を通るのだけど、ずっと気になっていました!やっと来れて嬉しい!』や、

『想像とおりのステキなお店です!』や、

『全部買いたいくらい!』etc…etc…etc…

今週も木曜日から元気に営業いたします。

たくさんの雑貨や、笑顔あふれるスタッフに会いにきてくださいね。

心よりお待ちしております。

それでは、また。


Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る