
またひとつ、”こんなカップボードがあったらな”と思いながら
キッチンに立たれていた奥様の夢が叶いました!

きちんと片付いているのに、高さのチグハグなカウンターと
出っ張ってしまうゴミ箱のせいで何となく整然としないキッチン

置くもの、収納するものを考えながらつくったカップボード

カウンター左下の大きめの収納はゴミ箱入れ!

お米が入っているピーナッツジャーも何だか”しっくりくる”居場所が出来て
嬉しそう(^^)
”男の一人暮らし”を勝手にイメージしてつくっているマンション
”男の一人暮らし部屋”
現在、仕上げ段階に入りました!
通常なら壁にはクロスを貼るものなのですが、
やはりこのマンション、他とは一味違います

壁に貼っているのはレンガ風タイル

広い壁に1枚ずつ貼って

こだわりの仕上がり

キッチンは白いタイル

家具や照明はどんなものが入るのでしょうか?
スタッフも全貌を知りません!^^;
戸塚区N様邸のマンションリフォームが完成

和室を洋室にするリフォームは人気のリフォームですが、
N様邸のリフォームはいつもと少し違っています

一番奥の壁、クロスなのですが、なんとご自身で施工!

キッチンのうしろにあった謎の木枠は

シャビーな雰囲気に塗装した(ご自身で!)板を貼られました!

シンプルだったお部屋が

インテリアがぐんと映えそうなお部屋に大変身!
ヴィンテージっぽい粗さも残しながら
上品な大人な空間に仕上がったポイントは
N様こだわりのオークの床材や落ち着いたタイルの色使いでしょうか(^^)
シャンデリアがすごく良く似合っています♪
壁もスイスの漆喰カルクウォールをご自身で塗っています
また、キッチンまわりのブリックタイルもご自身で施工!

上手すぎます(@_@;)
意匠的な大事な箇所をほぼ自分で施工され、この完成度はびっくり!
いつもオシャレなN様、住まわれてからどんな風に暮らされるのか
と~っても楽しみです(●^o^●)

他の雑貨屋さんではタイルのバラ売りを中々していないらしく、
こちらのハーブタイルとシンプルな白タイルは大人気!
中には聞いたこともないハーブがあったので
少しだけ調べてみました!

タラゴン
料理に使うハーブ
味を劇的に変化させることから
「魔法の竜」と呼ばれているそう

キャラウェイ(ヒメウイキョウ)
カレーのスパイスなどに使うハーブ

チャイブ(エゾネギ)
日本のネギ的存在

フェンネル(ウイキョウ)
太田胃酸にも使われているハーブ

ボリジ(ルリジサ)
強壮効果のあるハーブだそうです!
ハーブタイルを選ぶ際の参考にしてください♪

本日は「里村工務店ニュース」を書いているHに便乗し
今年お引き渡しした新築M様邸のお引越し後のお家に
お邪魔してきました(^^)
お家の全貌は近々「里村工務店ニュース」にアップされる予定!
本日はフラン雑貨の使い方をご紹介します♪

白い壁づけ時計にはフェイクグリーンを添えて
爽やかに!

ソープディスペンサーはマリンを愛用中

可愛すぎず適度にボーイッシュ

ピンクのタイルが可愛い洗面には白い人気のソープディスペンサー

繊細なガラスの容器と好相性♪

タイルのカップボードの上は”見せて可愛い”キッチン雑貨で
使いやすく!可愛らしく!(^^)

フランで可愛い家電も取扱い中

先日たっぷり入荷したメイソンジャーですが、
入荷していなかった大きさの瓶が更に入荷しました!(^^)!

平べったく、口が広いので
オリーブを入れるのに良さそうと思いながら
まだ買わずにいるメイソンジャー

そのほか使いやすそうな大きさのジャーが多数

生ものの保存容器として使う場合は
瓶もフタも煮沸消毒する必要があるため、
専用の煮沸に強いフタを使ってくださいね♪
「入れたいものがあるから買う!
よりも「欲しいから使い道を考える!」
そんな魅力に溢れたメイソンジャー!
是非手に取って選んでください(●^o^●)
今日はフェイスブックもメイソンジャー特集らしい*
まぼろしのDOG&CATホーロー缶が入りました!

すごい人気のため、すぐに売れてしまいます
確かCATの入荷を心待ちにされていた方がたくさんいらっしゃったはず!
各1,600円
欲しいと思われた方はお早めにご購入ください♪

その他白地に黒文字のホーロー缶

アルファベットマグが充実中!

ストライプマグ
茶色:920円 ブルー980円



