Fran BLOG

2016年

2016年4月14日

アウトドアグッズ。

フランレジ前のディスプレィが、初夏仕様に変わってきました。



初夏と言えばゴールデンウィーク。

ゴールデンウィークと言えば、アウトドア&レジャーですね!!

折り畳みのイス・テーブルなど新商品がそろってきましたので、ぜひご来店くださいね♬


では、新商品のご紹介です。

木のプレート。 小¥1.600(税別)  大¥2.200(税別)

上がスプーンで下がフォークの木のカトラリー。 ¥580(税別)

これはきっとアウトドアに便利です(^_-)-☆



アンティーク風ではなく、なんとなくアウトドアチックなLEDランタン。 ¥2.000(税別)

キャンプって感じですね☆☆☆



大きめのゴミ箱。 ¥2.140(税別)

ゴミはお持ち帰りしないとね!!



アウトドアには全く興味がない私ですが、

ポップなカラーのアウトドアグッズを見ていると妄想がふくらみ、

犬たちとバルコニーでキャンプごっこもいとおかし、、、

それでは、また。


お知らせ・・・

フランで人気のステンドグラスが大量入荷しました!!

今週末にはディスプレィ出来るかな。。。

人気の商品はすぐに売り切れてしまいますので、ご興味のある方はお早めに!!


2016年4月11日

模様替え。

ただ今店内模様替え中。

ゴールデンウィークに向けて、アウトドアグッズをディスプレィするらしい。。。





さてさて、

どんなふうに変わるのか、お楽しみに。。。

それでは、また。

2016年4月10日

はさみ。

新入荷のはさみ。 ¥380(税別)

手芸用なのかな・・・。

華奢でかわいいです♬

お色は4色。



以前からあったはさみ。 ¥500(税別)

うさぎや鳥のモチーフで、ちょっと変わっています。

こちらは間違いなく手芸用でしょう!!



専用の皮のカバーもあります。 ¥400(税別)



そこにあるだけで絵になる糸巻。 ¥1.900(税別)

手芸女子はきっと欲しくなる~~~

アトリエにお連れください(^_-)-☆



お休みの日も何かと用事があり、ほぼ家にいないのですが、

実は家にいて手芸などしていたいのです、、、。

ディズニーツムツムが好きで、なんと定期購読を申し込んでしまいました。

果たして1個目が完成するのはいつになることか。。。

それでは、また。









2016年4月9日

植木鉢。

春ですね~~♬

日に日に暖かくなり、お庭や道路わきの花壇にも色とりどりのお花が咲いています。

外仕事も今が一番良い時。

今日は新入荷の植木鉢をご紹介します♬

リネンのような素材感で、グリーンの持ち手が付いたナチュラルな植木鉢。 ¥600(税別)~

そして、植木鉢たちが乗っているのは売れ筋商品の棚。 ¥2.700(税別)

この棚、かなりの人気者です!

折りたためるので使わない時はしまえるし、ざっくりとした質感がお家の中にもガーデンにもぴったり☆

写真の商品は2段ですが、3段の商品もございます。



お家モチーフの植木鉢。 ¥320(税別)~

玄関の屋根がピンクと水色で、大きさもいろいろありますよ~



壁に掛けるタイプのプランターは、フェンスにかけてみて!! ¥1.800(税別)

たれ下がるタイプのアイビーやシュガーバインを植えても素敵かも☆



フランのチューリップも咲き始めました。

何を植えたか覚えてないので、咲いた時にあーこれ植えたんだっけ!?と思います。

それは、わたしだけでしょうか・・・

それでは、また。



2016年4月8日

小さいものシリーズ そのⅡ。

小さいものシリーズが店頭にそろいました!!

小さいものシリーズファンの方々、大変お待たせいたしました<(_ _)>



新入荷商品をちょこっとご紹介♬

レシピボード ¥350(税別)

赤いキャニスターが乗ったスタンド ¥480(税別)



水色屋根のお家 ¥350(税別)

シチュー鍋 ¥550(税別)



どの子たちも、小さいけどよく出来ています。

お家に連れて帰ってくださいね♬

3羽のうさぎも待ってま~す♬♬

それでは、また。


2016年4月7日

アイアン塗料。

お待たせいたしました!!

欠品中だったアイアン塗料の小さい缶が再入荷しました!!



木でも鉄でもプラスチックでも塗れる優れもの♬

塗るとアイアン風の味わい深い質感になる塗料。

武骨なテイストがお好きな方におすすめです。



ブラックはうっすらとラメが入って、仕上がりもgood☆

先日マンションのリノベーション工事が完了しました厚木市F様邸でも、

ご主人がDIYで、障子枠やサッシ枠をアイアン塗料で塗装されました。

ヴィンテージ感アップです!



ドロっとしているので、うすめ液(別売り)でうすめ、2~3度塗りです。

難点はニオイがきついこと。

しかし、ペンキ塗りはDIYのはじめの一歩。

ゴールデンウィークにご家族でDIYはいかがですか?

それでは、また。

2016年4月5日

賃貸マンションナチュラルリフォーム そのⅡ。

先日お知らせいたしました、相模原市S様 賃貸マンションリフォーム工事の、

もう一部屋も工事が完了しました。


では、では、ご紹介いたします。

もともと和室を洋室にリフォームしてあったお部屋ですが、

さらに押入れを取り払ってキッチンとつなぎ、明るいLDKになりました。

キッチンとの間には大きなカウンターを設け、ダイニングテーブルとして使えるように。

柱と飾り棚も取り付け、里村チックなナチュラル仕様に大変身!!


ビフォー☆

アフター☆☆☆


おとなりの洋室にはオープンクローゼットを設け、

建具はすべてナチュラル仕様。

お部屋の入り口はシャビーな水色の扉に交換♬


ビフォー☆

アフター☆☆☆


玄関側から見るとこんな感じ☆



こんなナチュラルでかわいい賃貸マンションなら、住んでみたい♬と思いますね。

お話していると、ほっこり癒してくださるようなお人柄のSさま。

ご依頼ありがとうございました!!

それでは、また。



Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る