
1期工事が完了しお引越しも済みました、横浜市Iさま邸。
2期工事着工しました!

こちらはプライベートゾーン。
男前なダークな色の建具や、壁紙を使う予定です。

1期工事の完成はこちらから!!
https://www.satomura.net/fran/archives/13970
https://www.satomura.net/fran/archives/13984
玄関をはさんだ、こっち側とむこう側のテイストの違いが早く見たいです!!
完成をお楽しみに☆
それでは、また。
内装工事中の、横浜市Kさま邸、タイル工事中です。
キッチン腰壁のサブウェイタイル。
黒い目地が入ったら、シャキッとさわやかでかっこいいお部屋になることでしょう☆

造作洗面台のタイルは、クロスの色に合わせたグレイッシュな大き目タイル。
大人な雰囲気です☆

早く完成形が見たいです♡

リフォームのお客様のご案内で、東京都Eさま邸へお邪魔してきました♪

Eさまらしい、とってもラブリーなお家でした♡
こだわりと遊び心満載のお家ですので、ぜひ施工例をご覧ください。 施工例はこちらから!!
Eさまには、初めてフランへお家づくりのご相談にいらしていただいた時からずっとご懇意にしていただき、
お家の完成をとても楽しみにしていました。
大好きなものに囲まれて、幸せいっぱいのEさまのお顔が浮かびます♡
完成おめでとうございます!!
フランで人気の『ラ・レーヌ』シリーズの白い器たちが、たくさん再入荷しました!

ポコポコしたかわいいエンボス♡手作り感を感じるフォルム♡流行に左右されずに長く使っていただけるシリーズです。


丸みを帯びたお料理には、四角いプレートがおススメ!
角のあるお料理には、丸いプレートを使ってみましょう!!
意外に素敵な盛り付けになりますよ♪

シック&モダンな、ラ・レーヌ ノワールシリーズ。

奥行きのあるブラック。 ちょっと大人なテーブルコーディネートにいかがですか?
こんなにかわいい食器たちなのですが、食洗機・電子レンジに使用できます☆
カフェ風ご飯にもぴったりな『ラ・レーヌ』シリーズ。
ぜひお手に取ってご覧くださいませ。。
それでは、また。
フラン売れ筋商品の、マイクロタオルと同じ柄がかわいいキッチンスポンジが入荷しました!!
3個セット ¥350(税別)

毎日の炊事に欠かせないスポンジは、プチギフトにも喜んでいただけます。
どの形もスタンドなしで自立する優れもの(^^♪
手にもしっくりくる握りやすい形で、目の細かいスポンジと粗いスポンジで2種類の使い分けが出来ます!

そして、フラン売れ筋のマイクロスポンジ。 3枚組 ¥300(税別)
洗ってもすぐに乾くし汚れも落ちやすい、こちらも優れものです♪


カラフルなお色なので、元気にキッチン仕事が出来そうですね!!

フランのインスタグラム、フォロワーさんがじわりじわりと増えています。
ありがとうございます!!
まだご覧になっていない方は、こちらからどうぞ!!
それでは、また。
長い夏休みをいただきましたが、雑貨屋フラン本日から通常営業です。

フランの営業を待ってくださっていたかのように、今日の店内はとてもにぎやかです♪
フランの営業日は、木・金・土・日曜日の10時から5時。
みなさまのご来店、心よりお待ちしております。

インスタグラムは毎日更新中!!
のぞいてくださいませ。。
それでは、また。
内装工事中の、横浜市Kさま邸。
本日クロス工事完了しました!
では、ちらっとご覧くださいませ。。
ニュアンスのあるブルーを壁の一面に配し、柱型は潔く黒。

ネイビーブルーのドアと黒枠の大きな造作窓。


洗面所とトイレのクロスはダマスク柄でラグジュアリーに☆

う~ん、仕上がりが楽しみです♪
*****
お盆休みも取らずに仕事をしていただいてた職人さん。
みなさまのお力で工事が進んでいきます。
ありがとうございます!!
それでは、また。
横浜市Hさまから、プチDIYのお写真が届きました!!
リメイクシートを貼るのは好き♡&上手☆とおっしゃっていたHさま奥様。
今回は交換しなかった洗面化粧台に・・・
before・・・少々殺風景。

after☆☆☆
ちょっとちょっとちょっと!!かわいすぎるではありませんか!!!☆
壁のクロスともマッチしていい感じ♬
リメイクシート恐るべし。

そして、こちらも現状維持だった玄関収納。
before

after☆☆☆
リメイクシートではしっくりこなかったので、側板だけリメイクシートを貼り、
扉は取り外してカーテンにされたそうです☆☆☆

フッルフルなフルリフォーム工事なら、見た目100%新品ですっきりきれいになりますが、
予算や工期との兼ね合いだったり、まだ使えるものがあったりすると、なかなかすべて交換といかないこともあります。
そんな時、HさまのようにDIYされるのはいかがでしょうか?
ちょっとだけでも自分で手を入れてみると、愛着度はものすごく上がると思います。
Let’s Challenge! DIY&reform!!
大きいリフォームもプチリフォームもDIYも、お気軽にご相談ください。
それでは、また。



