ナチュラルアイテム
- 2019 年 3 月 26 日
- 照明 Part.3 ダイニングの照明
ダイニングの照明は食事を美味しく照らす目的があるので、笠のある照明が一番人気です。
ホーロー系のシェードがナチュラル♪
黒の施工例
白の施工例
ライティングレールにペンダントを二個つるしました。
真鍮製のペンダントひとつにスポットライト二個
フランにはガラス素材、アルミ素材など色々ありますよ~♪
個性的な照明達
焼肉等の時に空気を吸い込み綺麗にしてくれる換気機能付き照明 クーキレイ
スッキリ派にはスポットライトかダウンライトがお勧めです。
参考になればウレシイデス💕
キッチン周りをプランする際、家電はもちろん、ごみ箱の置き場も先に検討する必要があります。
生ごみとプラごみは、シンクからすぐに捨てられるシンクの下がベスト!
ただし、メーカーキッチンですとシンク下がOPENにできるのは
ハイグレードのシリーズになる為、オーダーキッチンを選ぶ方が多いです。
オーダーキッチン施工例
最近↓ ケユカのごみ箱 が爆発的人気! 両開きってすごい★
アイランドキッチンのシンク下に♬
かわいいごみ箱、シンプルなごみ箱etc・・・ ペダル、フラップ、蓋、捨てるごみの種類によって変えると使い易いです。
自宅では、臭いの出る生ごみとプラごみはペダル式、カン・ビン・不燃は楽に捨てられるフラップ式にしました。
↓小さめのごみ箱を置いてこまめに外に捨てるマメな奥様❤
メーカーキッチンの場合は、造作カップボードの下を一部 OPENにしてごみ箱を配置します。
シンクの真後ろにすると動線が短く、ぽたぽた垂れる心配が少なくなります。
見せる収納メインの造作カップボード
家電収納部を設けて、家電の下にごみ箱を置いた施工例
パントリーにごみ箱。資源ごみはパントリーがいいと思います。
収納上手な奥様方に色々情報をいただいてます(*^▽^*)
★ フランにペダル式小さいごみ箱あります ★
小¥3000 大¥4000 (税抜)
- 2019 年 3 月 21 日
- 照明Part.3 キッチン前の照明
弊社のお施主様はキッチンに吊り戸を付けないOPENスタイルを選ばれる方が殆どです。
照明計画としては、ダイニングとの間にペンダントライトを2つさりげない下げる仕様が人気💕
ライティングレールにペンダントを吊り下げた施工例
照明の位置が変えられ、追加も何本でも可能です。スポットライトを後から追加する方もいらっしゃいます。
黒のライティングレールを選んでカッコよく
ライティングレールが苦手で照明を追加する予定がない場合は梁に直付けします。
ペンダントが下がっているのはちょっと・・・という方はスポットライトかダウンライトですっきり。
ちなみに設計士N山と、お互いアラフィフで目が悪くなってきたので、
後から照明が追加出来た方が老後いいよね、と話してました。
★ レールあり?なし? ★
注文住宅のメリットの一つ、壁を彫り込んで壁内の空間が利用できます。
キーボックス✨もその一つ。このように、造作の箱を埋め込んで自転車の鍵などを掛けます。
扉はガラスか木かお選びください。
フラン二階の打合せ室にキーボックス用の箱いっぱい💕
中に付けるのにちょうどいい、三連フック入荷しました。(¥1000 税抜)
中に印鑑など置いても便利ですよ。
ちなみにフランに小さいフックもあります。
★ 100均のフックでも十分かも ★
- 2019 年 3 月 17 日
- 照明 Part.2 トイレの照明
トイレは通常1畳。小さな空間にナチュラルテイストをプラスするペンダント照明が人気です。
ガラスシェードのペンダント達
ガラスシェードは光が壁にきらきらと反射するタイプが人気です。
色をプラス。左:ビーズシェード 右:ステンド風照明
スッキリがご希望の場合はダウンライト
★ トイレだけでも選択肢いっぱい ★
- 2019 年 3 月 9 日
- 照明 Part.1 玄関ホールの照明
照明シリーズ始めたいと思います♪ (施工例画像、全て雑貨屋フランの商品です。)
玄関は一坪(2畳)の間取りが多く、照明は大抵一灯ペンダントをお選びになります。(60W)
一灯ペンダントの施工例
少し暗いですが明るくなくてはいけない場所ではないので大丈夫です。
明るい方がお好きな場合、広めの玄関は3灯ついている小型のシャンデリアがお勧めです。
又はダウンライトとペンダントを併用して明るさを確保する方法もあります。
すっきり派の方にはダウンライト。
80W相当LED 100W相当LEDがあるので明るさがしっかりとれます。
お使いになりたい照明の明るさによって、配線計画も変わります。
ですので、フランのお打合せで配線を決めながら、照明本体も決めています。
色々検討する事が多いですが楽しいですよ!
おわり。
- 2019 年 3 月 8 日
- キッチンの上も素敵に♬ Part.2
OBお施主様がお引越し後の撮影にご協力くださるのでこういったブログが書けます。
本当にありがとうございます✨
昨日の続きです。
町田市N様
とにかく一品一品厳選された北欧雑貨と料理器具達。
少しづつ買いためておいた雑貨達がオーダーキッチンにぴったりです♪
厚木市R様
アメリカ暮らしの経験からU字型のオーダーキッチンをお選びになりました。
雑貨大好きな奥様はディスプレイを兼ねた収納を素敵に楽しんでいらっしゃいます。
座間市S様
白とシルバーの組み合わせ、クールで可愛く。
横浜市青葉区K様
大人色のオーダーキッチンには、奥様がDIYで作ったものもあるんですよ💕
湘南地区M様
個性的なキッチン★雑誌に何度も取り上げられて雑誌社の方に人気だそうです。
茅ヶ崎市S様
キッチングッズの数を抑えて、且つ使い易い工夫をされていますね♪
次はなにを特集しようかしら?