里村工務店ブログ

スタッフ個人ブログ

8月にお引渡ししたばかりの、町田市O様 奥様がDIY画像を送って下さいました。

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010341/ O様邸施工例ページ

なんと!立水栓下の水受けです!

奥様が外構DIYをされたという話は、今まで聞いた事がありません。(ご主人様ご不在だったそう)

しかも綺麗~✨ 

ハンドメイドテイストがプラスされて、これぞナチュラル💗

 

<O様からのメール>

「ホームセンターで、モルタルと川砂買って1000円くらい。

後は、家にあるものを使ったので、すごく安上がり!

疲れてきたので、次女にヘルプを頼んで、一緒にモルタルを

レンガの隙間にスプーンで、つめつめしました。」

 

コチラを参考にされたそうです。

動画を見たら「ワタシでも出来るんじゃ?」と思っちゃいましたが💦 現実は無理。

外構DIYには、力と根気と精度 が必要。

奥様は、本格的登山がご趣味で、⇧の全て 備わっている方なんです。😉😄😃

とはいえ、足腰が丈夫で気力がある方は、ぜひ!挑戦してみてくださいね。

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

 

昨日のお休みは、珍しく娘と遠出💗 埼玉県日高市まで 曼殊沙華 を見に行ってきました♪

二人共、曼殊沙華が一番好きな花なんです ★ (不吉とも言われる花ですが・・・)

 

一面どころか、一帯 曼殊沙華✨  朝日に照らされ益々綺麗・・・普段感動しない人間ですが、この風景には感動!

全てムスメ撮影、スマホを逆さにして撮ると、良いそうです。

https://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/20211029c.html 逆さスマホなど

白い曼殊沙華もちらほら。

朝6時台に到着、既に車も人も割と多かったです。(土日は物凄く混むそう。)

登山どころか犬の散歩で足が痛くなる私、曼殊沙華の魅力に引っ張られて1時間歩けました。😤😤😤

娘、「ママはおじいちゃおばあちゃん達より元気じゃないよね。将来電動カート買ってあげるね。」ですと。😅

 

★  嬉しいやら悲しいやら。★ 

「 暮し易さと機能性重視。木の温もりに包まれた畳敷きリビング。」海老名市Y様邸

和室がお好きなご主人様のご要望で、リビングが畳コーナーになります♪

(右の画像、パイン床が貼られていない一角に畳が敷かれます。)

 

左:造作TV台 右:ダイニングキッチンは、木の温もりがいっぱい♪

 

左:キッチンはリクシル 右:カップボードはナチュラルな無垢パイン材(ウッドワン)

 

機能的且つ、見た目もナチュラルな洗面台も、ウッドワンさんのもの。(コスパも◎)

2F居室

 

寝室はもちろん和室✨

2Fトイレは、営業スタッフお勧めのトイレ斜め配置。(私も大好き💛)

 

お馴染み広ーいロフト!

 

10/20 お引渡しです♪

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

どうでもいい個人ブログです。

昨日、用事があり1ケ月ぶりに息子とラインしたのですが・・・

見て下さい! ↓  

 コレ会話か?

まあ息子はこういう子もいるか・・・

ちなみに「めっちゃ」といのは「うる(黒い子)に会いたい?」の質問に対する答え。www

「3才までの可愛い時期 親を楽しませて親孝行は終わる」と聞いた事がありますが、その通り。

 

★ 赤ちゃんが可愛すぎる問題。★

10月の完成見学会は、町田市G様邸です。

「 鳥・犬・爬虫類 ★ ペットとの暮らしを楽しむカントリーハウス。 」

詳細は、後日 完成見学会情報にupします。  *こちらでもご案内します。

5人で住まわれる、延床 33.5坪のお家です。(別途 ロフト&小屋裏収納 4坪)

一昨日こちらでご紹介しましたが、新しい画像があるので再度ご紹介します。

今日はG様、監督の小物取付にお立合い頂いているので更に明日新しい画像があるかも・・・✨

 

萌黄色と白のツートンが可愛い外観💙

サッシの色、白が9割なのですが、G様はブラウンをセレクト。

フタガミの六角トグルスイッチは、OBお施主様 旭区T様の施工例を見て、施主支給されました♪

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010333/ 旭区T様邸施工例

小上がりのある、オープンキッチンが中心のLDKです。

数年間も見学会にご参加いただいていたので、家づくりの方向性がばっちり決まられていました。

階段下空間には、愛鳥達のカゴ が置かれます。(3羽分)

愛犬は パピヨン  (⋈◍>◡<◍)。✧♡ 更に ヒョウモントカゲモドキ君 も家族なんですよ!

濃い色の梁、最近は施工例があまり無かったので嬉しい!✨

見学会で見て塗装色を決めるお施主様が多いんですよ☆彡

1Fトイレ。スウェーデンの壁紙ブランド「Majvillan」のクロスを施主支給。

洗面台は、ワタシ一押し、見た目も含めたコスパ抜群の パナソニック シーライン

水まわりとリビングは、階段を中心にした回遊動線です。

詳細がまだHPにup出来ないのですが、OKでましたらすぐupします。

さて、わが家には生きてる2ワンコがいますが、ぬいぐるみ2ワンコが完成しました。

見学会等で里子に出します。  左のネコちゃんは娘が「あげないで・・・」と💦

生きてる白い子に持病があり、ステロイド常用していたら水をガブガブ飲み、

床だろうとタイルだろうと、どこでも粗相をするように😢 オムツは嫌がって大変。

パインの床、もう何百回もやられてますが、雑巾で拭けばいいや、と達観しましたヨ。

 

ちなみに、市販 トイレトレーの必要性を感じず、100均のガスコンロカバー 

代わりに使ってます。かなりヨいです!

レギュラーサイズ二枚分に折れ目がある丁度いいサイズのがあり、

アルミ側は防水仕様、へたったら使い捨てにすればよい♪

黒い子は一回も失敗したことない賢い子ですが、白い子は・・・

人間だったら、成績ALL1だと思う。

でもね、そこも可愛いんです🥰  ぷーちゃんはワンコで良かったね~。

 

☆ アミアミを洗うのが嫌 ☆

「 将来も安心♪ 1階で全てが完結する間取りのシンプルハウス。」大和市N様邸

羊毛断熱材の内側に、遮熱材を施工中。

 

 

 

11月中旬ご竣工予定です♪

「 可愛すぎないナチュラルカントリー♪ 幸せの家。」厚木市K様邸

こちらも羊毛断熱材 施工中。

 

 

 

12月中旬ご竣工予定です♪

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

 

OBお施主様の大和市O様に教えていただいた、スタンダードプロダクツのLED電球 💡 (^^♪

LEDとは思えない見た目の良さに加え、陰影もばっちり★ 更になんと!!¥500!!

E17・E26はもちろん、クリプトン球型・電球型・シャンデリア型に分かれていて、色は電球色と琥珀色。

 

ああ、家中、スタンダードプロダクツのLED電球に変えたいけれど、LEDだからぜんっぜんきれない・・・

さて、自宅 LDKは、スイス漆喰の塗り壁 なんですが、一番良かった点は、夜 照明の陰影がキレイという点。

息子と娘は、「手とか当たると痛いのに、なんでこんな壁にしたんだ!?(# ゚Д゚) 」と、お怒りモード。

塗り壁は高額だし、リフォームする時は更に高いし、家中クロスで良かったかも・・・

と、今では思っています。

娘の部屋の塗り替えを一人DIYでした時、何故塗り壁工事がクロス工事の倍以上費用が

かかるのかよーくわかりました。大変すぎ、もう二度とやりません!!

今は、シックハウスを気にしなくてもいい建材ばかり、しかも、プリントの技術がすごい✨

本物の木や石に見える壁紙いっぱいあります。

更に、可愛いキャラクターの柄も沢山。(*^▽^*)

 

上記の理由で、塗り壁のお家が少なくなっているのかもしれませんね。

「 キレイが楽に続く シンプルナチュラルな家。」町田市N様邸

9/12 上棟しました!おめでとうございます♪

お若い共働きご夫婦のお家です。ご主人様は北欧ナチュラルインテリアがご希望、

奥様は家事楽な間取りと仕様がご希望です。

26坪 3LDK(LDK約17畳)空間を上手く使うことにより、ファミリークローゼットや

シューズインクローゼットも設けました♪  実は、26坪でも4人家族に十分な間取りが可能です!

ターミナル駅徒歩圏内 & ご実家そばにご新築中故、お子さんが産まれても心強い立地✨

 

7/26着工

 

 

 

 

 

1月中旬ご竣工予定です♪

「 大きくグルッと回遊動線。みんな一緒で楽しいおうち。」綾瀬市I様邸

 

 

 

1月中旬ご竣工予定です♪

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

犬ブログ。

朝、ワンコ達の散歩が終わると、洗面台で脚を洗います。

息子の家のシンクだと、勾配が付きすぎててつるつる滑って洗えず・・・

うちの場合は適度な勾配のシンクで良かったです♪

 

★ 老犬になったら拭くだけにします。★

「 最新人気間取を集約♪ 二階リビングのシンプルナチュラルハウス。」

横浜市泉区M様邸 お引越し後の続きです。

今日は1F、ファミリークローゼットと寝室 をご紹介します。

 

1Fホールの中央に配置されたファミリークローゼット。

最初から、洋服の種類と量を把握され、パイプの段数や、幅・奥行きなどプランされました。

 

お引っ越し前の画像でもう少しご説明しますね。

なんと!寝室に続く建具框内にミラーを貼り付けました✨

(重さで不具合が生じる可能性がある旨、ご説明済み。)

姿見を壁につける必要無し✨

そのドアを開けると寝室です

ファミリークローゼットは寝室とつながっている間取りがベスト。

(ホールからも入れるのでお子さんが産まれても安心。)

個人的に、「M様邸 一階間取り 神ってる!😍」と思いました。

(二階もだけど・・・)

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

9月も半ばだというのに、なんて暑いのでしょう! これも地球温暖化のせいですね。

暑さが苦手なので日々憂鬱・・・・で、ついついアイスを買ってしまいます。

ぽちゃり母娘、ダイエットを決意してもどんどん美味しいアイスが発売され

とてもじゃないけど我慢出来ません😱😭🥴💦

 

今、はまってるのはこちら。

「スーパーカップ ずんだ」 甘さ控えめ、カロリーも少し控えめです。

美味しすぎて先週は3回も食べてしまった・・・😫😫😫ばかです。

ずんだが売り切れの時は、オハヨー乳業の「クレームブリュレ」

こちらも人気だからか、売ってないお店が多いんですよね。

海外からの観光客がこれにハマる方が多いって、ワイドショーでやってました。

工場の生産が追い付かないらしいです☆

 

日本、食べ物美味し過ぎ!

 

☆ 私の兄昔 130キロ !デブ体質&食いしん坊脳は遺伝性。☆

「 猫ちゃんと一緒♪ LDK回遊動線&友達が気軽に泊まれる間取。」横浜市保土ヶ谷区I様邸

現在、内装工事中です。

 

 

 

 

 

 

11月上旬ご竣工予定です♪

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

ピアノちゃん、完成 ☆ しんどかった・・・😭😭😭

 

◆ 他の子はわりと簡単。◆