里村工務店ブログ

施工中

「ピアノの音色が幸せを呼ぶ 明るいお家 」東京都S様邸

グランドピアノが設置されて完成。

 

 

 

4月下旬ご竣工予定です♪

グランドピアノが設置されて、本当の意味で「完成」するお家です。🎹

「家族で楽しむ運動!ボルダリング壁が二階からがロフトまで続く 楽しい間取り。」

座間市S様邸

 

 

 

5月ご竣工予定です♪

お子さん達が二階ホールで、ボルダリング&バドミントンで遊ぶ姿、見たいです!

個人ブログです★

 

リビング収納扉裏、ピアス収納。(娘の)

100均で収納用仕切りを購入して付けた仕様が、強度が弱くて今にも折れそう💦

困っていたら、たまたま無印に同じ形状の仕切りを見つけました♪

白が100均 半透明が無印。

用途によっては、100均品NGな例★ ( ;∀;)

無印の方は、結構しっかりしているので普通に使っている分には大丈夫そうです。

(折ろうと思ったらバキッと折れますが。)

4月から高3の学年の娘。

3年から5年生は私服になるので、ピアスなどなどお洒落して通学するのが楽しみだそうです。

「髪の毛をブルーグレーに染める!」と言っております。

ブルーグレーってインテリアだけじゃないのね。

若いっていいなあ!!

娘で、つまらなかった自分の人生を生き直ししている気が・・・

 

   

 

話は変わりますが、犬用おもちゃ、100均に行くと毎回買います。

そして毎回、こうなります

最近は白い子も、自分のムスメの真似をして同じように遊ぶようになりました。

3才でうちに来てから、ずっとおもちゃで遊ばなかったので(遊び方が分からなかったらしい)

引きちぎって、破壊して、綿出す様子 を見ると、とーっても嬉しいです♪

普通は怒らなきゃなんだろうけど💦

 

ゆえにおもちゃは100均綿入りだけ。

「回遊動線と広いパントリーで家事を楽しく♪」平塚市N様邸

 

 

 

5月お引渡予定です♪

個人ブログです★

またまたフランで買い物しちゃいました💛

花瓶と、造作達。

数年、あまりフランで買い物していなかったのですが、

最近、仕入れ作業をする機会が増え、色々なメーカーさんの

カタログを見ていると欲しい物が見つかってしまうんです💦( ;∀;)

リビングのチェスト上に飾りました。

カントリー全盛時代、大人気だった 家具メーカー「アンファン」さんのものです。

パイン材が段々飴色になってきて、お気に入りなのですが、

昨今のカントリー離れから、メーカーとしての家具事業からは

撤退してしまったそうです・・・😢

カントリーキッチン事業も撤退、残念です。😢

アンファンさんの弊社カントリーキッチン施工例(10年以上前です)

 

2010年 大和市N様邸

2010年 相模原市N様邸

2011年 相模原市U様邸

 

*現在は製造していません。

流行は巡るというし、カントリーが流行する時代がまた来ると思ってます。

 

カントリーキッチン達 可愛い✨💖

大和市T様邸 今月末お引渡しです♪

1F 親世帯

 

 

 

2F 子世帯

 

 

1Fは定番ナチュラルスタイル、2Fはシンプルに木の温もりをプラスしたスタイル。

どちらも、暮らし易い間取りです♪ (*^▽^*)

昨日フランに、3年前にお引渡しでした茅ヶ崎市S様がご来店くださいました♪

フランがあるので、私もOBの方とお会い出来ます💛

2才のつむぐ君♪ お打合せ時は、ママのお腹の中でぐるぐる眠っていたね👶💖

元気な男の子🥰🥰🥰!

5ケ月のすずちゃん(⋈◍>◡<◍)。✧♡

兄妹仲良く元気に大きくなってね~(*^▽^*)

さて、私も久々フランでお買い物しちゃいました、塩コショウ醤油さし。

本来はダイニングテーブルに置くタイプですが、ダイニングには何も置きたくないので

キッチンに置いています。(今は欠品中、4点揃った在庫が無)

料理には使いづらいので悩みましたが、見る度に幸せな気分になるので

結果、良かったです♪

更に、白い子が毎月動物病院に通う事になったので、ドライブシート買いました。

キャリーケースに入れると鳴き続けるので可哀想で(←甘やかし💦)・・・

病気になってしまったので更に甘やかします!★

 

いいかな・・・いいよね。

「広いファミリークロークのあるナチュラル二世帯住宅」大和市T様邸

今月お引渡しです♪

個人ブログです★

自宅は築11年、昨年から住宅ローン減税が無くなりました。

更に、息子が自立して扶養家族が一人になったので、毎年税金が戻ってきていた

年末調整、初めて課税になっていました。

その話をしていたら、ファイナンシャルプランナーのスタッフに、

「IDECOお勧めだよ。」と教えてもらいました♪ (節税にもなる)

CMやネットでもよくみますが、名称と株の一種?位しか知らず・・・

超☆苦手な分野だけど、本を買い、YouTubeでも調べた結果、思い切ってやることに。

(友人達に話したら知らなかったのでご存知ない方いるかも?と思い書いています。)

ちなみにドケチでお金を遣わない息子には、積立NISAを勧めました。

100%得になる事なんてないけれど、可能性にかけた方がいいケースも多いみたいです。

あ、私は素人なので気になる方は調べてみてくださいね。

「家事も趣味も楽しくなる♪ 暮らしを楽しむ三階建て。」大和市K様邸

キッチンとリビングダイニングを分けた(扉は無し)二階リビングのお家です。

 

対面式キッチンが9割の昨今、壁付けキッチンって新鮮✨

自宅も壁付けキッチン、個人的に大好きなレイアウトイです。

4月ご竣工予定です♪

個人ブログです★

春休み中の娘、出かけるより家にいるのが大好き。

二か月半の春休み、ずっと家にこもってなにやらやっています。

1. お絵かき ジョジョの二次創作??

2. フェルト手芸 (上の絵のアヴちゃんだそう)

3. 犬を可愛がる 犬への愛が深すぎる。

大学受験しないから勉強なし塾なし宿題なし、ほぼニート~✨

今しかそんな生活出来ないからいいか。

 

早く就職しないかな。

「憧れの広いアイランドキッチン。ナチュラルカッコいい家。」海老名市K様邸

見学会情報に詳細をupしました。

http://www.satomura.net/kengaku/00050094/  完成見学会情報

 

玄関・ホール・シューズクローク。一般的な広さの倍以上!

神奈川では土地が高いのでなかなか難しいですが、玄関が広いって憧れます✨

 

玄関隣、ご同居されるおばあ様のお部屋にはミニキッチン。

1F造作洗面台。タモ材を使い、木の温もりを重視されました。

 

 

ハイグレードアイランドキッチンはなかなか見る事が出来ません、ぜひご見学ください。

(クリナップキッチン)

キッチン・ダイニングから二段下がったリビングスペース♪

広々ロフトは使い方色々💖

皆様のご予約お待ちしております。😉😉😉

フラン前の球根、お花が咲きました🌼🌼🌼 ムスカリかしら?

フランのお花達は、ガーデニング好きな役員が育てているのですが、

「外の鉢植えのお花って売り物ですか?」と、何度もご質問を受けました。

 

大変申し訳ございませんが販売はしておりません。😞😞😞

鉢は沢山販売しております。💖

さて、2018年ご竣工の、町田市N様がお庭の写真を送ってくださいました♪

ご主人様と奥様、小1娘さんで、協力して芝生を植えられたそうです!

(二日かかったそう)

before

after

トヨタが開発した、芝生「TM9」

芝生が普通芝生より伸びないので、カットは年に2回で良いそうです。

コチラの10月に書いたブログを見て決められたそう~(*^▽^*)

町田市T様邸DIY芝生

http://www.satomura.net/blog/archives/52349

 

「住んでから育て始めた鉢植えミモザも3年目にして一昨日初開花!

嬉しくって嬉しくって、ワクワクしてます。」

広いお庭がどんどん植物でいっぱいになっていくN様邸・・・

素敵すぎです🥰🥰🥰

 

反対に・・・我が家は植物はどんどん減って、ワンコでいっぱいになってきてます。

わちゃわちゃ。

外に置ける犬の置物を集めるのが最近の楽しみ。

本物に見間違うほどの可愛さなんです!(左はフランで購入)

 

前を通る人 びっくり★

「ミニマムリッチ お気に入りの雑貨と暮らす。」 大和市I様邸

昨日上棟しました💛おめでとうございます😊😄😃

お子さんは就学前の女の子お二人👧👩

「通学時などの駅往復時の安全」を重視され、人気のターミナル駅にほど近い好立地。

故に土地相場が高く、お家の延床はコンパクトサイズの20坪弱。

空間利用を徹底し、延床面積に含まれないロフトと備蓄倉庫を設け、

4人家族が快適に暮らせる間取りでご新築中です♪

奥様は、お気に入りの張り子細工を飾る日を楽しみにされています✨

2/5 着工

 

3/12 上棟

 

 

6月お引渡し予定です♪

フィリシモのムーミン刺し子風呂敷。

1/4終わりました♪ 波縫いだけなので、ながら縫いしてます。😊😊😊

1ケ月でこれだけって・・・💦 他にすることないのにね。

 

期限はないからよし。