施工中
「使い方いろいろ小上がり畳室。楽しい赤ちゃんとの生活。」
大和市H様邸
9/4(土)5(日) 完成見学会のお家です♪
http://www.satomura.net/kengaku/00050084/ 見学会情報
( 9/4(土)9:30・11:00・12:30の枠はご予約が埋まっております。)
シンプルナチュラル、温もり溢れるおうち、ぜひご見学くださいませ。
m(__)m m(__)m
ナチュラル建売住宅「シャヴィラージュ座間」
大好評の、小さいおうちシリーズです★
http://www.satomura.net/bk/00000212/ 物件情報
玄関ホールには、可愛いコーヒーカップ型の手洗いがあります。
2階リビングです。
お二人暮らしなど、小さめの建売住宅を探されている方向けです。
こんな感じの手洗いです💛 帰宅後すぐ手洗い、大事ですね。
- 2021 年 8 月 17 日
- 施行中 & 充電スペース
「音楽家ご夫婦のペット共生住宅」 町田市T様邸
防音室の天井
2F LDK
スキップフロア★
9月ご竣工予定です♪
「使い方いろいろ小上がり畳室。楽しい赤ちゃんとの生活。」 大和市Y様邸
11月ご竣工予定です♪
配線の検討で忘れてはいけないものの一つは、スマホなどの充電用コンセント。
どこにつけるか、重要です。
今はスマホだけでなく、タブレット端末も一家に一台以上の時代、
一か所にまとめたり、コードがごちゃごちゃしない工夫が必要です。
施工例ご紹介します★
キッチンのダイニング側収納の上、奥行き部分。
隅につけるのがベストですね。
こちらはカウンターの上に、
家具用コンセントを付けました。
ダイニング側ニッチの・・・
側面につける方、増えてます!
PCカウンター上や収納カウンター上は、定番の場所ですね。
こんな風にコードを収納出来る造作も、可能です。
子供部屋のロフトベッド。
枕元にニッチをつけると目覚まし時計やスマホが置けます。充電コンセント必須!
余談ですが、先月寝られない日が続いて、ぐっすり寝られるように
大きいベッド買いました。完全に衝動買い💦
枕元に充電用コンセントと、スマホなどが置ける棚 が付いていて思いのほか便利♪
見た目は良くないのですが、取りに行かなくていいので。(;’∀’)
なんと、老後も使えるよう、電動リクライニングです!www(関家具さんのもの)
ん?老後っていつから?
織田信長の「にんげん~ごじゅうねん~」を、思い出しましたが、
今や「人間100年時代」ですね。
- 2021 年 8 月 9 日
- 施行中 & お盆休みのお知らせ
8/10から8/15まで、こちらのブログはお休みいただきます。
「海外のホテルライクmodern。生活感ゼロを目指す家。」寒川町I様邸
11月ご竣工予定です♪
「二階リビングのフルOPENキッチン&ベランダBBQ♪楽しくてカッコいい家。」
湘南地区T様邸
12月ご竣工予定です♪
里村工務店 8/11(水)~8/14(土)までお休みいただきます。
(スタッフによりお休み日異なります)
「音楽家ご夫婦のペット共生住宅」町田市T様邸
防音室(1F)
2FLDK
9月ご竣工予定です♪
ナチュラル建売住宅 「シャヴィラージュ座間」 小さいお家シリーズ💚
2FLDK
ロフト♪
http://www.satomura.net/bk/00000212/ 物件情報
9月完成予定です♪
個人ブログです☆彡
もうすぐ 人生のピーク?!17才 になる娘。
半年くらい前からお化粧にはまりだして、バイト代が化粧品に消えます💦
階段下のこのコーナー(元はPCコーナー)をドレッサー代わりにあげました。
片付けが苦手なのでとりあえず、収納用品に私が化粧品を収納したんですが、
(一向にやらないので・・・)
どんどん荒れていきます(;’∀’) もっと片付け易いシステムを作らないと!
それにしても今の若いこってtiktokや、インスタ、YouTubeからの情報量がすんごい😲
約50年生きてきた母より、全然お化粧技持ってます。
子離れできておらず、まだ娘にベタベタしたり手をつないだりしてるんですが
娘もベタベタ派なのでつないでくれます。
「普通いやがるのに何でいいの?」と聞いたら「あなたの功績ですよ~」と
上から目線で言われました・・・ でもこれって褒められてる!!
久々に嬉しい💛
化粧品買ってあげちゃう!
まさか・・・作戦?😑😋😉
- 2021 年 8 月 6 日
- 「二階リビングのフルOPENキッチン&ベランダBBQ♪楽しくてカッコいい家。」
湘南地区T様邸昨日上棟でした♪ おめでとうございます!
7/1 着工
8/5 上棟
12月ご竣工予定です♪
個人ブログです☆彡
「年のせい」とは言いたくないですが、夜中に起きてしまうと寝られません😅
仕方なくキットの刺繍をチクチク。
夜中作業用に犬の刺繍本買いました。難しそうだけどがんばれば出来るかな?
夜中に起きる原因はワンコ達なんです。
ちょんちょんされたりガリガリされたりして起こされます・・・
昼間お留守番でずっと寝てるから寝られないみたいです💦
寝方が個性的。
白い子はすみっこの高いところで寝るのが好き。
黒い子はアジの開きのような恰好でガーゼケットをかぶって寝ます。😆
ぐっすり寝ている姿が可愛い。
- 2021 年 8 月 1 日
- 施行中 & 室内物干し
「みんなで遊んでみんなで勉強!家族のカタチに合わせたおウチ。」藤沢市I様邸
10月ご竣工予定です♪
ナチュラル建売住宅 「シャヴィラージュ座間」
今月末完成予定です♪
さて、このブログには似つかわしくない?社会情勢的な話になりますが、
1980年に35%だった共働き世帯が、2020には70%に まで上っているそうです。
仕事に育児・家事・・・全てを完璧にこなすのは至難の業、24時間では
足りません!家事をいかに効率よくこなせるかが、重要になってきました。
故に、家づくりにおいては、お掃除し易い仕様・家事を楽にする機器、
を重要視する方が大幅に増えています。
又、「仕事で家を空ける=洗濯物を外に干せない」為、
部屋干しをメインにされる家庭が大幅に増加し、最近では室内物干し設置
だけにはとどまらず、「ベランダ不要説」さえ有力になってきています。
というわけで、今日は室内物干しについてで~す。←いつもの感じ(笑)
一番採用されるのは、天井に設置する物干しです。手動と電動選べます♪
ホスクリーンは、使わない時に外せます。
こちらは茅ヶ崎市W様が施主支給されたカワジュンの物干し。
ホスクリーンと同じタイプですが、見た目がカッコいいですね♪
お引越し後にお邪魔した時に、ご主人様が取付を実演してくださいました~✨
ワイヤータイプのPid、お値段手頃なのに耐荷重10kg☆
脱衣室にバーを取付た施工例。
見た目にこだわるなら、アイアン!
特注のアイアン製物干しと、施主支給のアイアン品。
クリーマの方は1万円だったとか?!お安いですね。
大工さんが造った木製受けに木のバーをひっかけると、
あっという間にオリジナル物干しが完成💚
選択肢は色々ありますね。
先日ウンテイのブログで書きましたが、ウンテイの形状が物干しにぴったり!
だそうですよ。確かに沢山ハンガーも掛けられそうです。🥰🥰🥰
皆さんはどの室内物干しがお好みですか?
私はウンテイ。😉😋
- 2021 年 7 月 31 日
- 9月の見学会情報 & 上棟大和市N様邸
次回の完成見学会は、大和市H様邸 9/4(土)9/5(日)です。
「お仕事スペース・水まわりも1階に ☆ 暮らし易さを追求した間取り。」
見学会情報に詳細upしました♪
http://www.satomura.net/kengaku/00050084/ 見学会情報
皆様のご予約お待ちしております。
「書庫で読書を楽しむ。夫婦で料理を楽しむ。」
大和市N様邸 昨日上棟でした。おめでとうございます!😆😊😄
とーってもおしゃれでお若いN様ご夫婦は、読書がご趣味。
1階に書庫を設けました。
奥様はもちろん、ご主人様もお料理をされるそうで、休日は
低温調理器でローストビーフなど、凝った料理を作るのが楽しみとのこと♪
故に、キッチンの形状にはこだわられました★
L字型キッチンと、造作カップボードをつなげ、U字型キッチン風にし、
動線良く作業がもっと楽しくなるようにプラン。
↓ こんな感じ💛コスパ良し✨(施工例より)
6/28 着工
7/30 上棟
12月ご竣工予定です♪