フランからのお知らせ
- 2014年10月19日
- 妹・ナチュラルに目覚める!
ナチュラルインテリアはおろか、インテリアや雑貨に全く関心がなかった
妹からある日「DIYしたい」
という意味不明なメールが来ました
何でも「オシャレな部屋づくり」に目覚めたとのことで
その手始めに、「コタツの天板を木でつくろう」と考えたとのことでした
何でそこから?(~_~;)
と突っ込みたくもなったのですが、
確かにテレビが家で一番大事な妹にとっては
コタツテーブルがあるスペースが一番重要なスペース
なのでしょう
妹はこのブログを小マメにチェックしているようで
DIYの途中経過と完成写真を快く?送ってくれたので本日は
コタツの天板づくりに密着ブログです(^^)
まず木とベニヤを元々セットになっていたコタツテーブルの大きさに合わせてカット!
(ホームセンターで全て完了します)
その後塗装
使ったのはドイツ製の自然塗料リボス
フランに売っています(*^^)
ちょこっとしか塗らない場合に便利な量で、672円♪
今回はタヤエクステリアのウォルナット色を使用したようです
ビスでとめたらもう出来上がり!?
フランで購入したあのカップを並べて送ってくれるとは姉思い?です^^;
以前フランで少しアルバイトをしていた頃は手鏡1個しか購入したことが
なかった妹がナチュラルに目覚めました(T_T)
今まで男の人の部屋より壮絶な部屋で暮らしていた妹が
ナチュラルに目覚めました!!(^^)!
- 2014年10月16日
- PARTY雑貨
これからの季節はハロウィンパーティやクリスマスパーティーなど
1年の中でも一番のパーティシーズンです♪
いつものお部屋を少しの飾りつけでパーティ仕様に変えてしまう雑貨
が新入荷!
ビニールクロスに貼れるステッカーはなんと300円!
ガーランド風ステッカーは2種類あるので
2つとも買ってつなげれば、なが~いガーランドの出来上がり♪
誕生日用もありますよ(^^)
実はこれもパーティ雑貨!
簡単にポンポンがつくれちゃいます!
パーティーのあとは子供部屋の飾りつけに使っても
可愛いですね♪
各250円
- 2014年10月14日
- CAN’T STOP NATURAL
現在リフォーム中のO様邸のBEFORE写真
既にナチュラルでは?と思った方も多いかもしれません(^^)
実は約3年前にお引き渡しをした新築のお客様
2世帯住宅を建てた際、お母様の暮らす1Fはそんなに可愛く
されないでいたのですが、玄関を入ってすぐの場所は
一番たくさんの方の目に触れる場所なので
今回ナチュラルリフォームを依頼してくださいました
丸見えのキッチンにはナチュラル目隠しをする予定♪
壁は腰までの板壁と天井までの板壁で一気にナチュラルを目指します!
和室も洋室に変えて
アンティークの窓風ステンドグラスをはめ込みます
奥様の大好きなナチュラルを詰め込んだ2階はこちら!
こだわりの手作りヴェネチアングラスを
キッチンの手元灯として2つ取り付け
リビングから上がれるロフト、カフェ風のカウンターが
ついたキッチン
縁の色味をこだわった畳など
細かいところまでこだわり抜いていらっしゃるのが
伝わってきます(*^_^*)
カウンターは学校の机のようにオープンになっていて
読みかけの雑誌なども収納できるグッドデザインに*
カップボードの色もグレーがかった水色、カップボードの天板とまわりをタイルで
かこみ、同じ水色の挿し色が可愛らしいステンドグラスを扉のように
取り付けた飾り棚もリフォームでも実現できるアイディアデザイン!
そしてカップボードの扉のガラス!
泡入りガラスとフローラののミックスなんて、なんて贅沢な使い方!
洗面台も照明からツマミまで考え抜かれていてオシャレ♪
1Fのナチュラルリフォームの出来上がりが楽しみ!(^^)!
O様のナチュラルへの思いは止まりません☆
- 2014年10月13日
- お引越しに合わせて
もうすぐ年末です
日に日に寒くなるものの、きちんと天気予報を見ないため
寒い目に合っている今日この頃
SALEをあまりしないフランで珍しく新居に住み替えるお客様
に嬉しい商品のSALE中です♪
一度なくなりかけたカゴが再入荷!
お一人で2個以上購入される方もいるので
気になる方はお早めに!
実は照明もSALE中!
コードとセットで2,400円
何かつけないといけないけれど可愛くてあまり高くない
照明をお探しの方は是非手に取ってご覧ください♪
※現品限りです!(^^)!
- 2014年10月11日
- ナチュラルマンション 入居前プチリフォーム♪
ナチュラルマンションシリーズの「モアグランデ」ですが
他のマンションに比べると「何もない壁面」が多いマンションでした。
これは、必要ない造作をつくって、販売価格が上がってしまうのは
どうだろう?
という社内判断による「つくりたい気持ちを抑えた」苦渋の決断だったのですが
今回購入されたF様は”パソコンスペース”と”造作テレビボード”が欲しい!
とおっしゃってくださり、別途リフォーム工事を依頼して頂きました(*^^)
やっぱりパソコンスペースとテレビボードは必要なんですね!(^^)!
出来上がり♪
奥様が選ばれた白いイメージのロマンティックな照明が
茶色を基調とした部屋に映えて・・・
雑貨とプチリフォームでF様スタイルにパッと切り替わりました(^^)
先日のラフィネもそうですが、住まわれた方がどのように既存のイメージを
覆してくれるのか!というのもリボンスタッフの楽しみになっています
パソコンスペースのビーズシェードもピンクと白の一番淡い
優しい照明を選ばれて
こんな空間になりました(^^)/
キッチンから見た風景
白い壁つけ時計が効いてます♪
- 2014年10月10日
- ストック気分
秋や冬になると思い出すのは小さな頃に好きだった
14匹物語の特に「秋」と「冬」のおはなし
何故好きかというと秋は山々の豊富な食物をたくさん収穫する
様子とたっぷりと潤った「食物庫」に憧れて
冬は豊富な「食物庫」の食材を使って、なが~い
テーブルに並んだたくさんの料理を大家族で賑やかに
食べる様子に憧れていたからです(^^)
だからでしょうか?冷蔵庫はいつもパンパンに
乾物類もいつも豊富にあってほしいと潜在意識の中に
あるような気がします^^;
ねずみ達とは違い、最近の人間にはスーパーがあるので
越冬のために収穫を行うという浪漫も”ストック”が切れないように
大事に食物を食べるという浪漫もないのですが、
「食物をストックして上手に使う」という楽しみは残されています(^^)/
貯蔵気分を高めてくれる大人気のピーナッツジャーは
大・中・小揃いました!(いつもすぐ売れてしまいます)
大2,000円 中1,700円 小1,200円
大はお米を入れるのに大人気♪もちろん私も使用中!(^^)!
小には数字の「3」、中には数字の「4」が書かれています
うすい水色が人気の「FLOUR」と「BREAD」と書かれた
蓋つきのストックケース
BREAD 3800円 FLOUR 2600円
特に「FLOUR」のほうに小麦粉などの粉ものをまとめて入れるのが
私のささやかな野望のひとつだったのですが
「粉ものの床置きはダメだよ~!」と
すごい勢いでフランのママスタッフに押しとどめられました・・・(゜_゜>)
何でも常温の空間に置いているだけでダニにやられてしまうのだそうです・・・
まさに今まで常温保存をしていたので、怖くなって
天ぷら粉と小麦粉を「えいっ」と捨て、新しいものは冷蔵庫に入れることに
しました
「粉ものストック」の夢は粉々になったのですが、また他の食物のストックを
検討中です♪
ストックの定番「ふた付きの瓶」も新入荷
630円!
来る冬に向けて?ストック気分を高めましょう!
- 2014年10月9日
- アメリカンPOP F様邸リフォーム
アメリカンPOP F様邸リフォームがほぼ完成です!
もともと2世帯として建てられていたお家の1世帯部分に家族7人で暮らしていたF様邸
もう1世帯のお部屋が空いたため、子供たちのお部屋をつくろう!というきっかけで
リフォームが始まりました(^^)
1Fと2Fで分かれていたのではないため、1Fと2Fを部分的にリフォーム!
長い年月の間に古くなってきた玄関は
タイルを貼りかえたり
クロスを貼りかえたり、あったかくて味わい深いパイン材にかえたり・・・
なんと造作洗面まで!
今回も今までにないF様らしい洗面が完成!
変形R開口であくまでも”甘さは控えめ!”
玄関を入ってすぐのお部屋は主寝室(玄関はもうひとつあるので問題なし!)
旦那様のデスクスペースと造作のテレビ台を設置しました!
白くペイントした板壁とレンガ風クロスがまるでブルックリン風♪
パソコンスペースの右サイドには
ガラスブロックを3つリズミカルに配して明り取りっ
照明は最初赤色も悩んでいらっしゃいましたが、旦那様用だから
ということでブルーをチョイス
りぼん的なニッチも四角いカタチで少しボーイッシュに
引き戸を開けるとそこはウォークインクローゼットスペース
元々は階段があったのですが、2階へ上る階段はもうひとつあるため
撤去してしまいました(^^)
正面の扉はキッチンへのドア、さらにリビングスペースへと続いてゆきます
今回はリビング、キッチンリフォームは行わず
「家族のお部屋をつくる」がテーマのリフォーム
続いては2階です!
階段も「アメリカン」テイストにぬかりはありません!
階段を上ると青空が!
青空クロスを貼った大ホール!
子供たちが集うスペースだそう
将来的には末のお子様のお部屋になるそうですが
お兄さんとお姉さんの個室に続いているので
もっと大きくなったら個室に移るのでしょう(^^)
ホールには元々ミニキッチンがついていて、
扉交換とタイル貼り替えですっかり生まれ変わりました☆
フランで選んだろうそく風照明と
楽しい気分いっぱいのミニキッチンに(*^_^*)
お姉ちゃんのお部屋はピンクのクロス
お兄ちゃんのお部屋はシンプルに
和式だったトイレもすっかり欧米風に!(^^)!
今まで集めたアメリカ雑貨達も新しくなったお部屋に
何だかウキウキしているように見えるのは私だけ?(●^o^●)
10月は新築の見学会が2件開催!(各1日)
リフォームをご希望の方も見学会へお越しいただけます♪
http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf