里村工務店ブログ

フランからのお知らせ

動かなくなったロボットのようなメタリックなもの

これはカップボードの扉です!

いつも可愛いディスプレイをしてくれるスタッフの

カップボード

アルミ製だから悪いものではないけれど、

ずっと可愛い家具を買おうか迷っていました

でも思いきれず・・・

リボンのあるFRANで働いているのでポツリと

こぼれた憧れをなんとか叶えようとなりました

最初はキッチン扉を変える予定でしたが

枚数が多いと高いので予算オーバーとなり断念・・・

ではリビングの雰囲気を左右するカップボード

の扉を変えようということになったのです

3階の作業場で打ち合わせ

茶色いカップボードはマンションプロジェクト用のオリジナル

カップボードです

サイズがまったく同じ扉をつけるため、

扉をはずしてくるのが必須条件

昨日、夜中の3時までかかって一人で

外してきたんですって^^;

夕方にはナチュラルな扉が次々と出来上がり・・・

あとは塗装を施します

取り付けたら写真を撮ってきてもらう予定です♪


以前3階で社長が気の向くままに作成したかまくらニッチ

備品としてフラン内に飾っていたところ、「売ってほしい」との

問い合わせが殺到し

現在試作品を製作中~(*^^)

お手頃価格で店頭に並べることができますように!

一目見た瞬間にトルコっぽい!

と思ったエスニック風商品が新入荷

かわいい~(●^o^●)

外に置くにはもったいない可愛さです

1300円

色とりどりの植木鉢 各980円

本日入荷したばかりなのですが、ご購入された方もいらっしゃいましたね

右2つ 720円  左のお皿2つ 1120円

お皿はアクセサリーを入れても素敵

コップは柄もカタチもいろいろ

全て720円

わたしもブルーを早速購入!

何に使うのか?

キャンドルホルダーに使います♪

でも耐熱か分からないのでビビりなわたしは

なんちゃってキャンドルでなんちゃってキャンドルナイトを楽しもうかな~^^;♪

今日、フランにピンクの薔薇が2輪いけられているのを見たときに

今日のブログの話題はピンクの雑貨にしよう!と決めました(^^)

ピンク色には色の持つ悪い側面があまりなくて(青で例えると爽やかだけど寒々しいなど)

癒しの色なんだそうですよ

こちらはピンクのロンドンバスとエッフェル灯のカタチをしたフレグランスストーン!

贈り物にも喜ばれそう 各1200円

まだ知らない人もいるかもしれない

フラン定番商品のゴミ箱にピンク色が初登場!

とっても可愛いですよ!

大3800円 小2800円

フランスアンティークの石鹸置きと2つセットのピンク色フック

お揃いで洗面室に使ったら可愛いです♪

石鹸入れ 5000円 フック2個セット 2900円

お部屋にピンクを取り入れてHAPPY気分になりましょう(*^^)

フランに最近入荷したアンティークたち・・・

「ちょっと高いねきみたち」とわたしが問いかけると

「だってアンティークですもの!」と聞こえてきます

「1点ものですもの!」

なるほど、なるほど

つまり出会いが大事ってこと!

「ボロボロだって輝いてるの!」

そっかそうだね

アンティークに魅せられた人たちはアンティークとこんな会話をしてるんじゃ

ないのかな

興味がない人にはただのガラクタだけど

ガラクタ風になった”いきさつ”とか”使ってただれか”とか

知る由もないけど想像するのは自由

フランにやってきたアンティークたちも普通の雑貨よりずっと高いけど

手に取って語りかけてみて♪

きっとアンティークの魅力に触れることができるはず!

左 4,175円 右 5,845円

左 5,845円 右 4,670円

左 7,700円 右 5,080円

コップがフタの役割を果たす優れもの

ハイジのおじいちゃんが牛乳を入れていそう・・・

ヴィヴィッドな色合いが可愛いポットたち!

左 6,500円 右 3,340円

左 5,340円 右 5,400円

飾って眺めるのも良し

実際に使ってみても良し

男性スタッフが愛用しているアンティークホーローポット

赤さび健康有害説について今さら調べてみましたが

お湯が赤くならない程度なら問題ないそうです^^;


雑貨ならある程度品揃えが豊富な

フランですが意外と品薄だったのが

壁時計!

このたびナチュラルな壁かけ時計と

置き時計が新入荷♪

レジの後ろなので

価格が見えにくいかな?と思われますので

こちらでご案内!

右から5800円・5800円・3800円・3800円です

特にこの瓶のフタによくある

ギザギザのフタ風時計は可愛いです☆

3800円

探されている方が多い置時計!

これはすぐに売れてしまう予感・・・

2,200円

引き締めブラック!

こちらも2200円

実用性もバッチリですがお部屋のアクセント

として活躍してくれること間違いなし!

私もこのメーカーの置き時計に毎朝お世話になっていますが、

カチカチとうるさすぎず、お値段以上です♪

新商品の入荷が止まらないFRAN

どうしたの?と思われている方もたくさんいらっしゃるかもしれません^^;

実はもうすぐチラシが配られて、よりたくさんの方にFRANを知って頂くことに

なるため、品切れになることがないように備えているんです♪

こちら単独チラシと呼ばれるもので

裏にもびっしり・・・

一枚でフランのこと、里村工務店のこと、リフォーム部門りぼんのこと、ナチュラルマンション販売のこと

がまとまっています(^^)

みなさんのお家にも今週配られるかもしれません!

お店にも置いてあるので是非持って帰ってください♪

新入荷商品のこともお知らせ!

その名も”niconico planter”

素焼きの素朴感と笑顔に癒されます・・・

朝の水やりを忘れると一気に瀕死になる私のバルコニーガーデンを

思うともう買ってはダメ!と思うのですが

負けてしまいそうです^^;

左 650円 右350円

左 1100円 右 480円

各650円

ちょっと高いけどフランスアンティークも入荷しましたよ!(^^)!

今日は昼からずーっと雷がゴロゴロしていて、

いちいちビクついていたので変な肩こり気味です^^;とほほ

今は夕焼けが良い感じ♪


本日は以前リフォームでコンサバトリーを取り付けた湘南地区のM様邸へ

&HOME撮影のためお邪魔してきました!

家は里村工務店で建てたお家

たくさんやりたいことがあるから後からできることは後に!

ということで念願のコンサバトリーが完成して初めて

迎える外が気持ちのいい季節♪

「リビングとのつながりで季節のうつろいを感じる・・・」

というのが今回のテーマ!

今日のコンサバトリーは初夏仕様!

敷物を敷いて日よけに布をはって・・・

こちらはイケアの布とカーテンバーを使ったお手製だそう(^^)

紙風船のような涼しげなモビールは

子供服屋さんで一目ぼれしたそう

可愛い!!(>_<)

身もだえが止まりませんでした

子供用のアンティーク籐の椅子はフランスの家具屋さんに

メールを送って手に入れたそう

雲の陶器のお皿はオーストラリアの作家さんのものだとか!

撮影のポージングかと思いきや

お母さんとエアカレーを食べるごっこをしていたようで、

「写ってます~」とカメラマンさんに言われてしまったり(*^_^*)

コンサバトリーから吹く爽やかな風が見えるようです

差し込む光もやわらかで

うとうとお昼寝したくなっちゃいますね(*^^)

ここはパリ!?と思ってしまうような

雑誌から抜け出たようなキッチン♪

撮影途中から晴れてきて

梅雨の合間の撮影日和となりました*

ほかの季節、違う時間にはどんな表情を見せてくれるんでしょう

秋にも訪れてみたいお家です(^^)

お庭から採ったアナベルがさらに涼しさを添えて・・・