- 2013 年7月 23日
- シャンペトル・シャビーな雑貨たち
本屋さんで見かけ、素敵~と思っていた本が会社に届きました
社長がたまたまアマゾンで購入したようです
グッドタイミング(^^)
購入者本人を差し置いて先読みし、本の世界にうっとり
”シャンペトル”というのは”田舎風の”という意味のようです
古いお家だからこそ出せる雰囲気!!
リフォームの可能性を広げてくれる本です
とはいえ、本日は雑貨のお話
シャンペトル・シャビーの本を読んだら、そんなテイストに似合いそうな雑貨が
気になってしまいました
タイミングよく新入荷した星型照明はくすんだゴールドの金属とガラスでできた
”もろさ”がすこぶる可愛い照明です
あまり明るくないので、階段の踊り場や寝室(ほぼ眠るだけに使う方)にいいのでは
ないでしょうか?
18000円
使い方色々な”オイルペーパー”
中々売ってないうえに、枚数も多めで、質もいいので、すご~くおススメなんです
文庫本のブックカバーに使っても良いですね。
390円
色合いとぽってりした塗装とはがれた雰囲気がいい味の写真たて
1470円
写真立てにも先程のオイルペーパーを入れてみたところ、
パタパタと売れ始めました
残りわずかです!
- 2013 年7月 22日
- 相模原O様邸 住み継ぎリフォーム速報
O様邸の住み継ぎリフォームが着工し、大工工事が着々と進んでいます。
残せる部分は残し、変える部分は潔く壊してゆきます。
築25年の、広~いお家。家族5人で住むから、ぴったりです♪
塗り壁を塗るので、ニッチの位置をクロスに直接書き込んでしまいます。(上の写真左部分)
今回は1階(お風呂場以外)、2階、屋根、外壁、外構、ウッドデッキと盛り沢山な工事内容
スムーズに工事を進めるため仲良し家族も”仮住まい”のためにお引っ越ししました。
夏休みなので、子供たちも家にいて大層賑やかなようです^_^;
でも今日は打ち合わせのために奥さま1人で現場へこられていました。
アトリエスペースにつくられる予定のR壁のカーブ具合を一生懸命イメージ中
こんな状態のお家からリフォーム後をイメージするのも一苦労ですよね(・。・)
それではイメージの助けに、図面をアップ!
旦那さまのパソコンスペースと2つ並んだカウンター。
お子さんが3人いても恋人同士のようなご夫婦にぴったりです(●^o^●)
キッチンが取り付けられる部分には、柱を設置、その後パインの床貼りへと進んでゆきます
2階では別の大工さんが子供部屋の床貼り中。
現場に行くようになって分かったことは、大工さんのお供が”音楽”
だってこと!
必ずラジオがかかっているのです。もちろん”横浜FM”(笑)
↑こちらの写真の大工さんと好きな音楽について話をした際、
好きなミュージシャンが”LOVE PSYCHEDELICO”というのにびっくりしました(゜o゜)
絶対、北島三郎だとばかり(笑)
25年前の大工さんが書き込んだ木材への目印
こんなに鮮やかに残っているものなんですね。
久しぶりに陽の光を浴びたのも束の間、再びお家の裏方として
長いときを人の目に触れずに過ごしてゆく柱です。
今日も”きゃりーぱみゅぱみゅ”が流れる横浜FMを聞きながら
大工さんたちは作業を進めてくれていますよ(^^♪
- 2013 年7月 20日
- BIRTH DAY☆
本日は雑貨屋フランの移転後オープン1年記念日
だからという訳ではないけれど、模様替えしました*
DIYコーナーを少し拡大し、塗料が選びやすくなりました!
色バリエーションも増やす予定です♪
キッチンまわりをイメージした開口部もカフェ風っぽくて可愛いですっ
もうひとつ大きな変化は照明の電球をLEDに替えたことでしょうか(一部)(^^ゞ
LEDにも色々あって、白熱球っぽいものや、何か暗いもの(゜o゜)
照明のデザインや雰囲気に合わない場合もあるので要注意です
ワタワタしながら取り替え中
LEDではない電球での雰囲気をご覧になりたい場合はお気軽にスタッフへ
お声がけくださいねっ
- 2013 年7月 19日
- 夏休み
スタッフも家族旅行をあれこれと計画している様子です♪
夏休みと言えば宿題!私も”自由工作”だったか”自由研究”で
カイワレ育てた覚えがあります。一番やっかいな宿題なんですよね。。
今日ご紹介するのは、自分でできる雑貨キットPART3!
1300円! 少し高い気も致しますが、材料を集める手間が大幅に省けるうえ、
本物の皮とドライフラワーを使っているので、出来上がりに高級感があります。
学校で少し飾ってからお家に持って帰れば、長くインテリアとして愛用できるはず(^^ゞ
他にも色々揃っていますので、夏休みの工作にいかがでしょうか?
1回つくってアイディアを頂けば自分で工夫してどんどん楽しめるのも
このキットのいいところ♪
思い出の夏の花をドライフラワーにしても素敵です(●^o^●)
制作時間30分ほど。使うのは木工ボンドとハサミだけです。
フランの夏休みは8月12日から。お盆明けの営業日は8月22日(木)~です。
夏休みにお部屋の模様替えを考えていらっしゃる方はお早めにご来店ください。
フェイスブック始めました!ブログに載せ忘れた情報、仕入れ数の少ない商品など、ここでしか載せない
ニュースもありますよ☆
- 2013 年7月 16日
- 洗面タイルのお手入れ
フランのお手洗いにあるタイル貼りの洗面ですが、梅雨の時期を超え、汚れが目立つように
なって参りました
洗面の天板にタイルを使用される方は放置するとこうなってしまいます~
この状態から救うには「キッチンハイター”泡”タイプ」を使用します。
6時間ほどねかし、目地を歯ブラシなどでこすります
重曹は使いませんでしたが、併用するのも良いかもしれません。
現在はこの写真よりも綺麗になっているので是非確認してみてください♪
- 2013 年7月 14日
- 収納おたすけ雑貨
雑貨好きは収納上手♪
本日は可愛く収納するための便利な雑貨をご紹介します
スマートな便利フック 大2415円・小1890円
棚にひょいっとかけるだけで便利な収納スペースが生まれます
「見せる収納」に欠かせないS字フック 大4個 630円 小4個 500円
こまごましたものはカゴに入れるのも可愛いけど
ガラスの収納に入れて並べてもすっきりセンスよく見えますね(*^_^*)
入浴剤とか、よくもらうけどもったいなくて使えないものをこんなガラスの容器に入れて
洗面の棚に並べたらすっきり見えて可愛いなと思います♪
1680円
最後は今夏一番のおススメ
ビールケース入れ
ロット買いしたビールの箱もすっきり収納!
ワインならそのままでも様になるけど。。。
ビールは~という方にお勧めです
ナチュラルライフを愛していても夏にビールは欠かせない!
という方々のために♪
1260円
- 2013 年7月 13日
- 相模原K様邸 「私のカントリー」に載る
相模原K様邸が雑誌「私のカントリー」に掲載されることになりました
今日はその撮影日
ライターさんのインタビューでは、知らなかったリフォーム秘話や今だから言えるこうすれば
よかったことなどをK様から聞くことができました
K様は当初やはり「新築」への憧れを捨てることができなかったそうです
ですが体調をくずされて、自分と向き合う時間ができたとき、
無理をして新築を建てるより、慣れ親しんだ土地に住み、家族が健康であればそれが
一番自分が望むことだと思いなおしたんだそうです
そして、ある土地と建物との運命的な出会い
今回K様がリフォームしたお家は実は「古い」というだけの理由で「無価値」として
土地だけの価格で販売されていました
築25年とはいえ、元々住まわれていたご高齢の方は
大事に手入れをして住んでいた我が家の価値が「0」という結果に大きなショック
を受けたそうです
K様が「家」をそのまま生かして住むという選択をされたことに大変喜ばれた
ということでした
リフォームを手掛けることになった当社も不動産会社も再三にわたり、「家が古いから補強に全て予算を
割くことになり、可愛くできるか分からない」と
K様に伝えました
購入後でないと構造が腐っていないかなどを確認できないため、今回のリフォームは大きな
「賭け」でもあったのです
結果は真逆!工事に入った大工さんがうなってしまうくらい「いい腕の大工さんが施工したお家」
だったのだそうです
「古い」という理由だけで無価値のレッテルが貼られてしまう日本の住宅事情
「お下がり」という理由で引け目を感じてしまう中古住宅
ちょっと見方を変えるだけで素敵な暮らしを実現させる可能性がいっぱい詰まっているのに。。
そんなことを改めてインタビューを聞きながら感じました
持ち家を持ったら「やってみたかったこと」は
”子供の成長記録を柱に刻みつけること”
猫トンネルの誕生ははお嬢さんの
「トムとジェリー」みたいな通り抜けできる穴がほしい!という言葉から
お父さんのお気に入りの場所はキッチン前のカウンター
お母さんのお気に入りの場所は台所から見える家族の風景
キャットウォークに文字を書いたって、自分のお家だから自由自在なんです♪
雑誌は9月に出る予定(^^♪
出来上がりが楽しみです