里村工務店ブログ

フランからのお知らせ

最近よく売れているのが、ルームプレートです。

茶色や白で塗装された木のドアと好相性で、ドアのために作られたかのような

こちらのプレートは一度完売!(バスルームはあまり必要ないから残っていたけれど。。)

白を追加して入荷しました☆¥504~¥609と全種類そろえたくなるプチプラ☆アイテムです♪

パイレーツ・オブ・カリビアン的な(海賊風な)宝箱(アクセサリーケース)とティッシュケース!

何だか詳細が伝わりにくいので別の画像をご用意!↓

鍵の部分が独特で鋲の使い方が素敵です。

アクセサリーケース左下¥2100・アクセサリーケース左上¥2625・ティッシュケース¥1890

木の枝を模した”アクセサリーホルダー”

こちらも完売したので再入荷です。使い方はアイディア次第です♪

年末に完売したのでプチクリスマスツリーに使われた方も多かったの

かな?(^^)

大¥1785・小¥1260

白い陶器の”つまみ”

引き出しのつまみなど、既存の”つまみ”と交換して

自分だけのオリジナル家具にされる方も多いです。

最近はシンプルなものが人気です♪

左¥294・右¥262 直径2センチほど

続いて”RIBBON”でのリフォーム打ち合わせの様子を紹介しちゃいますヽ(^o^)

現在築25年ほどのお家をリフォーム中のK様ご夫婦。

お家に使うオリジナルドアのデザインと色を決めています~

ガラスの種類も変えることができるので(基本はチェッカーガラス、別のガラスは追加料金がかかります)

結構迷われる方もいらっしゃいます

フラン秘蔵のイギリスアンティーク窓、、、こちらを片方だけ使う予定(^^)

横にして蝶番をつければ開け閉めできるニッチの窓が出来上がります

お家の見せ場のひとつステンドグラス!

最近はカラーレスのものや相変わらず赤いチューリップが人気です

同じものが2つないのが”アンティーク”

K様ご夫妻が目指すのは、古さを生かした住まい、古い学校がモチーフです(*^_^*)

雑誌”カムホーム”を参考にしながら。。。新しいけど懐かしい、世界にひとつの家づくりが

始まります。

今月の二件同時完成見学会の一件、相模原市K様邸の完成間近画像です♪

「雑貨で彩る北欧テイスト☆ シンプルナチュラルな家」
http://www.satomura.net/archives/15654 (こちらは施工中ページ)


色数を抑えてシンプルに。奥様のインテリアへの気持ちがいっぱい詰まったお家です。


二階子供部屋の照明は施主支給。お施主様方にとっても人気のあるシェードの形❤


吹き抜けの上は階段で上るロフトと小屋裏収納です。

画像からは分からない広がりと心地よい空間、ぜひ見学会で感じてみてくださいね。
座間市S様邸、相模原市K様邸、どちらもこだわりのオーダーメイド住宅。
とっても参考になりますのでお時間のある方は両物件ご見学がおススメです!

http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf

↑ 完成見学会情報

リフォームをお考えの方もぜひご見学ください。

移転して初めて広告にフランを掲載したところ、大盛況となった今週の営業日。

最近祝日は営業していることが多いですが、明日も営業致します♪

たくさんのお客様の中で大きなマスコットをリュックにつけているなと思ったところ、

なんとワンちゃん!

フランは犬禁止と思われた飼い主さん”バレちゃった笑”とのこと

”バレバレ”です笑

フランは抱っこしていればワンちゃんOKですよ(*^_^*)

”今日のわんこ”はこちらの”おはぎちゃん”に即決定でした。

本日も引き続き雑貨の新入荷がありました!

ガーデニング道具風フック

厚みやサビ加減や大きさが本当に本物そっくりです。

思わずスコップかけにしたいところですが、スコップにスコップを引っ掛ける

のはしつこいですね^_^;

セットで1260円

大人気ホーロー3個セットの新シリーズです。

よく見るとうっすら白いレース模様がキャニスターの胴部分に入っています。

1890円

同じく3個セットの赤色!

この3連休に完売しそうな予感。。。

一度完売し、再入荷の”WELCOME”ボード、リース風。直径30㎝ほどあって大きめです♪

1890円

とってもキュートなホーローウェルカムボードです。

チェックのリボンと鍵が可愛さを倍増させています!


新入荷のお知らせです!

1年中使えそうなシンプルなリース

直径40センチ 1600円 直径30センチ 1200円

かなりボリュームがあるので何だかお得です♪

馬のかたちをしたキャンドル 390円

もったいなくて使えないキャンドルもこの価格なら使えそう(*^^)

手のひらの上にちょこんと乗っかるくらいの大きさの”バンビ”

見ているだけで癒されます♪ 680円

ドアノブと差し込まれた鍵をイメージした”フック”

何か軽いものをかけたり、お部屋のワンポイントに使えそうです。

690円

違う種類のフック。鍵をかけておくのも素敵です。

690円

トイレのドア用の真鍮プレート。

以前入荷したバスルーム用とお揃いですよっ 750円

”リべルタ”という広告に雑貨屋フランが掲載されました!(一部地域)

今月号はスタンプラリーがあってスタンプを集めると景品がもらえます。

”リべルタ”が入らなかった方もフランにチラシがありますので

スタンプラリーに参加できますよ(^^)

今日は初めてのご来店の方が多い一日でした~

明けましておめでとうございます!

リフォームリボンは雑貨屋フランより一足お先に仕事始めです。

懐かしい店内・・・まだクリスマスツリーがいます(笑)

1月10日(木)フラン今年最初のオープンまでに色々新商品を出したり少しディスプレイも変えたいな(^^ゞ

本日はよくお問い合わせを頂く”ドア交換リフォーム”のお話です。

”ドアが変わればお部屋の雰囲気が変わるから”とリボンにリフォームを

ご依頼くださったY様。とても楽しみにして下さって嬉しい限りです。

ドアリフォームをする際にお客様にはドア枠はご自身で塗ってくださいとお伝え

しています。ドアはナチュラルなのに、枠はビニール製だったりしてチグハグした

雰囲気になる場合があるからです。(塗装の方法や塗料の相談にものります☆)

更にこだわれば”枠も無垢に!”ということもできるのですが、

ご予算がオーバーしてしまうこともしばしば。。。

更に壁も一部壊すため、ビニールクロスがぼろぼろになって壁の貼り替えや塗り替え

も考えなくてはいけなくなってきます。

リフォームでは①どのくらいの予算内に収めたいか②どこまでリフォームしたいか

のバランスが大事です。といってもどこをどれだけリフォームすればどのくらいかかるか。。。

分かりませんよね!?

お客様の家によって様々なパターンがあるので、簡単にきちんとしたお見積もりを

提示することはできませんが、大体の金額はお伝えできますのでお気軽にお問い合わせ

ください。

ドアの反対側は和室!

こちらはどう変わったでしょう。

白のナチュラルドア。。畳とも良い相性ですね(^^)

畳の時からシャンデリア照明を点されていた奥さまのイメージに一歩近づく

ことができたでしょうか?

今日はリフォームRIBBON、年内最後のお仕事の日でした。

町田市のM様邸マンションリフォームの最後の手直し!

↑の写真はリフォーム前の写真です。

タイル風のクッションシートやコルクパネルで綺麗に隠されて

いますが、実は”和室”。

リフォームのご要望は畳を”無垢の床”に替えて、明かりとりの

窓をつけること。そして”和室”だった名残をできるだけ消すことでした。

マンションならではの防音対応の無垢床を選ばれたM様。

無垢の床はあったかくて、愛犬ももちゃんも滑りにくくなったと言って頂きました。(^^)

和室風の天井やふすまはコスト削減のため、M様ご夫婦がご自身で貼り替えをされました。

プロ並みのうまさです。(※うまく貼れる方は稀です!)

ナチュラルな雰囲気など全くなかったと思われるマンションのお部屋。

旦那様が奥さまのご希望通りに作った家具が部屋の随所に散りばめられて。。。

雑貨が暮らしにもたらす”HAPPY”を感じることができるM様のお部屋づくりです。

今回はひとまず和室の床だけを替えました。いつかリビングの床も替えたいの

だそうです。

一気にリフォームできたらいいでしょうけれど、予算に応じて少しづつ夢を叶える

のもまた楽しいことです。

”やりたいこと”の優先順位が高かった、明かりとりの窓。

床と同じクリア色を選ばれて、また1つM様のお部屋が楽しくなりました!

マンションなのでお庭はないのですが、ベランダを工夫されているM様。

ステンドグラスはイギリスのご親戚が下さったものとのことでした。

ここでも木工はすべて旦那様のお手製です。

ナチュラルな暮らしに憧れて現状に負けず工夫して暮らす方々との出会いが

今年はたくさんありました。

来年もまたそんな方々の憧れをかたちにできる1年となりますように!(●^o^●)

来年の雑貨屋フランのオープンは1月10日です!