里村工務店ブログ

スタッフ個人ブログ

ちょっと前にも書きましたが、私が光過敏なのか?リビングのLED電球が眩しすぎて神経に触ります。

LED消灯時

LED点灯時  わっ!眩しい~

結局白熱電球に交換しました。

陰影も綺麗に出るし優しい光💛 ゆったり休めます。エコの精神に反しますが他で節電するように気を付けます。

通常はこのような裸電球は付けないしあまり参考にはなりませんが

ナチュラル好きな奥様やお施主様方は私と同じように白熱をご希望される方もいらっしゃいます。

子供部屋など明るさが必要な所は別、息子の部屋はLEDの昼白色の電球に変えたら

「ありがとう!ゲームも勉強もしやすくなった!」と喜びました。ちなみに視力0.05位・・・😢

そうそう、息子といえば壊滅的運動神経💦 なのに先月学校の全員参加スキー合宿に行かされました。

すると初日先生からメールが → 「〇〇君がゲレンデでフリーズしました・・・」( ゚Д゚)

フ・フリーズって??

腰まわりを痛めて動けなくなったそうで担架が無くて、ゲレンデから先生方数人に抱えられて運ばれる始末・・

結局3日間ホテル待機、でも帰る日にはなんとか歩けるようになっていて、

結果的に「スキーやらずに済んだ!」・・・ 先生方ご迷惑かけたのにごめんなさい m(__)m

友達がお風呂も入れてくれて車椅子もずっと押してくれたそう、なんて優しい子がいるんだろうと感激しました。

★ 友達いたんだと一安心 ★

IH・ガスコンロの周辺壁は、料理中油や汁が飛んで汚れるので、主婦の悩みの種です。

タイルよりキッチンパネルの方がさっと拭くだけ、断然お手入れが楽です。

かといってタイル大好き💛な奥様も多く、清掃性を取るか、お好みを取るか・・・

タイルの場合は汚れの目立たない薄いグレーやベージュの目地も選べますが

壁のタイルは99%白目地が選ばれているので何故かほとんど採用されていません。

娘が料理をするようになってから横手前壁下の壁が汚れるようになりました。

ここは塗り壁なのでサンドペーパーや激落ちくんで地道にゴシゴシ汚れ落とししております。

汚れやすいところに塗り壁は無し!ですね。

今日はお休みいただいております。

全くもって男性達に不評なピンク&ガーリーすぎるキッチン、何故かというと前回新築時に

お金も権限もなく、選べなかったストレスが爆発した故なんです。坪数を小さくした分ここにお金をかけました。

通常のキッチンは幅260cmですが240cm、広いパントリーもありませんがそれでも私は使いやすいです。

娘は製菓材料や器具をしまう場所がないので「将来パントリーのある家に住む」のが夢だそうです。

贅沢な悩みだけど実現するといいね。

少し情緒不安定時期に建てたのでこうなりましたが後悔はありません。

今選ぶなら飽きのこないシックで手入れ楽なキッチンにしてたかな?

★ 明日へ続く ★

何年工務店ブログ担当してるのか計算してみたら9年、えっ じゃあ 勤続9年?( ゚Д゚)  と月日の経つ早さを感じました。

思い起こせば10年以上前、専業主婦だった時他県で注文住宅を新築、工務店の担当者と打ち合わせをしたりして

工務店の仕事やってみたい と思ったのが始まりです。

うーん新築失敗話は長くなります、ご興味のある方は読んでやってください。

↓ ↓

★ ★ ★ ★ ★

初めての不動産屋との土地&物件巡り時、まず話にならない土地や物件を数件見せられ、まあまあの土地を最後に見られ、

「この土地はもうご契約しそうな方いますね~ 」作戦に騙され → すぐに土地契約してしまったんです 😢

しかも隣は20匹もネコちゃんが庭にいるネコ屋敷でした(´;ω;`)ウッ…

見学の時はネコちゃんはいなかったので隠していたのでしょう。小屋があったので「あれは何ですか?」と聞いたら

「昔動物でも飼っていたみたいですね~」との回答に ふーんで終わらせてしまった私のバカ!

(ネコちゃんは大好きなんですが、多頭庭飼いだったので臭いがもの凄くて窓が開けられませんでした。)

更に、不動産屋紹介の工務店と、すぐ契約してしまい 高いのにふつーーーの家 になりました・・・・

オプションがものすごく高くて選べない というカントリー大好きだった私には後悔ばかり残る家づくりでした。

あの頃提示されていたオプションを思い出すと弊社のナチュラル仕様オプション代の割安感、実感じます。

諸事情でその家は築一年で手放すことになりましたが、他県で新築した事が今の仕事につながっているので

何事も無駄な経験はないですね~。

わ、なんてプラス思考★ 

息子のオーストラリアホームステイ、発音が通じなくて恥ずかしくなり、8日間ほとんど英語は話さなかったそうです。

でも、「俺は絶対英語を使う仕事はしない。」と方向が決まったので無駄ではなかったと思う事に (笑)

( ;∀;)

失敗も、無駄な出費も無駄ではない ?!

話はそれましたが9年もブログを続けていると、毎日更新が基本なのにネタに困る事もしばしばで、

生活、子供や自宅、ペットの事まで書いて「仕事なのに私事ばっかり書いてるワ・・・」 “(-“”-)”

そんな中、先日今お打合せさせていただいているお施主様何人かに「昔のブログも読んでますよ~」

という嬉しいお言葉をいただきました。

ありがとうございます✨

個人ブログも交えて、このまま続けていこうと思います  m(__)m

早速本日のお弁当🍱 (息子、学校ついたら朝食用弁当食べます。)

社長お勧めのアカシアまな板フランで買いました。重たいですが長持ちしそうです。

思ったより大きくて置いてみたらおかしいのどこかに収納しないと💦

★ 本当はペシミスト ★

自宅で使ってみて便利だったのでお勧めしている家電収納部、炊飯時引き出すとこんな感じです。

トースターが大きすぎて放熱空間を確保できなかったのでトースター使用時も引き出しております。

(早朝撮影の為暗くてすみません)

冷蔵庫の上は行き場の無いサボテン達

天窓があるので割と日が当たります。とはいえひょろひょろの子もいるのでどうしましょう~

最近ネイルにはまりだした娘、週末は自分で塗って自己満足、うっとり眺めています (笑)

安いネイルと百均のパーツですが、塗るのが楽しいみたいです。

★ 日曜の夜に剥がします。 ★

 

大和市U様邸 木工事中です。

楽しいご主人様、明るい奥様、幼稚園児の男の子、入園前の女の子、4人仲良しファミリーです。

私の担当(水まわり・照明・雑貨)は全てお決めいただいたので終わってしまったのですが、

お打合せ中はご主人様と奥様のかけ合いが楽しくて幸せな気分に (*^▽^*)

 

当たり前になってしまってますが、弊社ほぼ100%のお施主様が選ばれる羊毛断熱材

羊毛断熱材の室内側に遮熱材が施工されました。

4月お引渡し予定です。

個人ブログです

昨日のお休みは、年がばれますが20年前まで!(;’∀’) 働いていた会社の友人に誘われてランチ、八王子まで行ってきました♪

10年ぶりに会ったので話は尽きず3時間以上ぺらぺらぺら・・・喋り過ぎて顎が痛くなりました (笑)

美味しい物と、おしゃべり、更に買い物 で、女はストレス発散! 男性のストレス発散は飲み会でしょうか?

悩みがあると高額商品を買ってしまう癖があり”(-“”-)” ワンコ(商品ではないけど!)も悩みがある時期に家に迎えました。

更に、1~2年後うちのワンコの母犬が引退するので引き取ることになりました。

人間3人、🐢1匹、🐶2匹・・・ そのうち動物の数が人間の数抜きそうです。

★ リクガメは30年は生きます ★

大和市T様邸 1月中旬に上棟、現在木工事中です。

お料理が得意な奥様はキッチン家電を沢山お持ちの為、家電収納もスペースを熟考、使いやすいキッチンになります♪

ご飯はお鍋で炊かれるそう、炊飯器を使わない方って確実にお料理上手です (*^▽^*)

又、お子さんと一緒の時間を大切にしたいとのご要望でキッチン横にスタディスペースを設けました。

 

 

4月末頃完成予定です💛

個人ブログです。

昨日冷蔵庫にアニメキャラが貼ってあるのでよーく見てみたら・・

娘が痩せたくて、冷蔵庫を開けないように貼ったそう (;^ω^)

ここだけじゃなくてカップボードの引出をあけても入っていたり、私まで食べちゃいけないような・・・((+_+))

昨日のお休みに、ワンコを連れてホームセンターのドッグランに行ってみました。

車移動が苦手な子なので練習中ですが、全然ダメです・・・ずーっとクンクン鳴いて、脱出しようとします💦

カインズホーム愛川インター店のドッグラン 小さめですが無料です♬

https://www.cainz.co.jp/petsone/service/dogrun/

(予防接種証明書とカインズカードが必要)

とっても楽しそうに走るワンコを見ると人間も嬉しくなりますね。

★ 犬連れ旅行行きたいな ★