里村工務店ブログ

里村工務店ニュース

ご夫婦とお子さんお二人、4人でお住まいになるシンプルナチュラルなお家は
現在木工事中です。

家事動線を考えた間取りに、清潔さを維持し易い水まわりの仕様。
シンプルな中に自然素材とチュラル仕様を取り入れた暮らしやすいお家になります。

もうすぐクリスマスですね♪
OBお施主様の相模原市中央区A様邸にお邪魔させていただきました。
クリスマスディスプレイがいっぱい!

ハロウィンもご家族で楽しまれたそうです (^<^)

———————————————————

小さなお魚のいるアクアリウム

クリスマス以外のディスプレイもとても素敵です。

好きな物に囲まれて暮らすって幸せ ❤

弊社でご新築予定の寒川町N様奥様のご実家です。

今回は1階全てと2階ホール、妹さんのお部屋をリフォームされました。
お打合せにはお母様と娘さん2人、いつも女性3人でいらして楽しそう!
とっても仲良しなご家族です。

お母様も可愛い雰囲気がお好き、妹さんは緑色がお好き、
お二人のご趣味を取り入れ、大規模なリフォームでお家が生まれ変わりました♪

玄関ビフォー

アフター

 

リビングダイニング ビフォー

アフター
右の入り口の奥にトイレ、洗面、お風呂があります。

jキッチン横には新聞や雑誌用のマガジンラック、上部には飾り棚

ステンドグラスはフランでご購入いただきました。
ダイニング側のニッチには調味料や生活雑貨を入れられて便利です。

愛猫のくりちゃんのケージがこちらに置かれます。
キャットウォークがあってきっと喜びますね(*^_^*)

大容量の造作収納は大きな窓を生かしたプランです。
ベンチの様でちょこっと腰かけられますね (^<^)

構造上はずせなかった既存の柱には羽目板を貼って化粧しました。
奥が元和室です。

和室ビフォー

アフター
洋間の客間になりました。

キッチンビフォー
元は壁付けキッチン、大きな掃き出し窓がありました。

キッチンアフター
LDから見える吊戸は大工さんの造作にしてナチュラルな雰囲気を壊さない仕様です。

大きな掃き出し窓はつぶして勝手口と猫ちゃんスペースに変身

2Fホールと娘さんのお部屋もリフォーム

仲良し家族が日々生活を楽しめる家。
楽しく毎日暮らせそうですね❤

娘さんのご新築の打合せもこれから宜しくお願い致します。
<m(__)m>

マンションリノベーション完了しました。

社長自ら小物類をセレクトして搬入~ ↓ ↓

男性的な生活感がぐぐっとプラスされて、部屋に命が吹き込まれたようです。

雰囲気のある照明が付けられているので夜はバーの様な落ち付いた雰囲気☆

昼はクールなステンレスが主役です。

こんな個性的なスタイルいかがですか?

♪ 収納ブログです ♪

少しづつ買い足していったカゴ類が余っていました。
そこで使い易くする為に収納する物と置き場所を変えてみました。

まずは玄関。
寒くなってきたので手袋・マフラー類、
外出時すぐ取れて帰宅時すぐしまえるよう玄関に配置。
家族で無精なのできっちりしまう所だと出しっぱなしになる可能性大。

リビングも冬バージョン。
室内で使うあったかグッズと、よく使う肌ケア用品はTVの横に。

TVの反対側は息子の学校用品。
ここに置くのは不本意ですが、リビングに置かないと
カバンを学校に忘れたりするので仕方なく、置いてます。

左の防水リュックは塾に行く自転車の時急に雨が降って来ても
テキストなどが濡れないのでとても重宝しています。
中高生男子にお勧め♪
以前は何度大量テキスト類を乾かした事か!
しかし!学校用も同じものの色違いにしたら間違って持って行く事が何度も・・・(^_^;)
息子よ、いい加減しっかりして~((+_+)) 

個人的な愚痴になってしまいましたが、気を取り直して。
洗面台の側にはドライヤーなどを入れたカゴ置いてます。

キッチンは特にかごがいっぱいです

2階 1.5畳の激狭ホール 
仮置きする洗濯物などを放り込んでます。

リクガメグッズは置き場が無くて私の部屋に。

思い出してみるとキッチンと洗面のカゴ以外は
全てフランで購入したものでした~ (^v^)
(*廃番のものも有ります)
今はカッコいいスチールの箱なども大好きなんですが、
もともとカントリー好きなので今更方向転換出来ません。

☆ カントリー好きはカゴが好き ☆

「家事楽な片付け動線♪ 暮らしを楽しむサンルームのある家」

平塚市S様邸


「採光・通風の良いシンプルナチュラルハウス」 

大和市S様邸

F様ファミリーのナチュラルリフォームが完了しました。
ほんわかした雰囲気の奥様と、ご主人様、19歳のお子さんの3人家族です。

築17年とそんなに古くないごご自宅ですが、ナチュラルスタイルが
大好きな奥様はインテリアへの思いが熱く、1Fの殆どをリフォームされました。

玄関ホールビフォー

アフター
ブルーグレーの建具が挿し色♪

お風呂もリフォーム

LDビフォー


LDアフター

奥様のご趣味はハンドメイド。
こちらの照明はIKEAの照明を使ってトールペイントで色を付けたそうです。

世界に一つだけの照明です (*^_^*)

リビングの建具ビフォー

アフター
パイン材の優しい雰囲気とステンドグラスの相性がばっちり!

キッチンビフォー
壁付けのキッチンを対面式に。
今年の4月の町田市T様邸を見学されてイメージにぴったりだったそうです。



キッチンアフター

カウンターは高めにしてダイニング側に窓を付けました。

カップボードはもとの出窓を生かしました。 床の見切りはタイル(^<^)です。

和室ビフォー

アフター

床の間ビフォー

地窓を無くし、小上がり畳スペースに

アフター
収納力もたっぷりな小上がり畳スペースは
腰かけたり、ごろんと休んだり・・・便利です。

奥様の手でどんな風に彩られるのでしょう~♪
楽しみですねっ