- 2014 年 8 月 29 日
- 9月ご竣工予定 相模原市F様邸
「フランスの片田舎のような・・・素朴でやさしい二世帯住宅」
相模原市F様邸 内装工事が順調に進んでいます。
シンプルで可愛い外観。
外壁は将来のメンテナンス費用が抑えられるコーキングレスサイディングです。
1階親御さん世帯。
お母様もナチュラルスタイルがお好きで、
ステンドグラス・パイン建具などの仕様を取り入れられました。
蓄熱暖房の上の棚。
最近は囲わずブラケットをつけたシンプルスタイルが人気です。(清掃性も◎)
1階洗濯機置き場の横壁には、
フランでご購入いただいた格子を壁にはめ込みました。
2階子世帯のLDK
白と落ち付いたブラウンが基調です。
勾配天井にし、LDKとロフトが空間的につながって、開放感アリ。
↓ ↓ カラーレスのステンドグラスはとても人気があります。
(フランでご購入)
M様がお選びになったのは、シンプルながら大人っぽい柄。
(*^_^*)
トイレの腰壁&収納
白ではなくてグレイッシュベージュ♪が、大人ナチュラル。
奥様のセンスが溢れるF様邸、完成がとても楽しみです!
「大好きがいっぱい♪フレンチシャビーな家」
厚木市M様邸
「アーリーアメリカンカントリー★☆」
町田市T様邸
「ご夫婦で料理を楽しむキッチン☆simple&natural」
相模原市中央区M様邸
「 子育てが楽しく老後も安心の間取り。コーギーと暮らす家」
綾瀬市K様邸
「優しい雰囲気の大人ナチュラル♪」
横浜市E様邸
おまけの可愛い画像❤
カーテンと闘うシロさん
9月上棟横浜市Y様の、ネコちゃんです。
数匹飼われていて一番ビックサイズだそう~
(=^・ェ・^=))ノニャン♪
木部の塗料はオイルペイント・オイルステイン・ラッカーetc・・・
色々種類があって分かりづらいのですが、
「木目が見える」タイプ 「木目が見えない」タイプ にも分けられます。
建具や家具などはベタ塗りで木目を消して色を楽しむのも素敵。
床、梁、柱などは木目を生かす方を好む方が多いですね。
ちなみにベタ塗り塗装は数百種類の色からお選びいただけます。
木目有りは茶系か白になるので人気は6種類位ですね。
弊社で建築されたお施主様は引っ越し後に塗料をご購入されて家具を
リメイクされたり、色を変えてみたり、塗装にはまる方もいらっしゃいます❤
私も塗装は好きなので、自宅で塗り塗りする事がたまにあるのですが、
細かい部分を塗るのがなかなか難しく困っていました。
↓ 布ですりこむタイプの塗料、奥まったところに色が載のらない ↓
先日フラン3Fで、大工さんの塗装方法を見ていたら目からウロコのいい方法を発見!
なんと軍手に直接塗料を付けて塗っていました~指で塗れるので細かい部分もOK♪
手に塗料がしみないように中はビニール手袋。
何事にもコツがありますね。今度やってみます。
木目が見える塗装は刷毛痕を気にしなくていいのでベタ塗りより断然楽ですよ。
興味がある方はぜひ (^<^)
収納が好きなのでNEWカップボードがやってきた時、
「使い易く収納出来る」事が嬉しかったです。
食器も調理器具もあまり持たない主義なので主に使うお皿はこの位。
スタッフに質問されたのですが、上のキャビネットをフロアキャビネから間を開けて
壁付けにしなかったのは壁下地を入れていなかったからなのです。
でも、私は背が低いのでこの高さが一番上まで楽々手が届きとーっても使い易いです。
フロアキャビネの収納は・・・
一番上の引出。
開ける頻度の高いカトラリーと調理器具など。
上から二段目。
お弁当グッズ。仕様頻度は低いですが、軽いから上の方に。
三段目。
平皿類を入れています。
先日ヨーカドーの半額セールでGETしたコレール♪
軽くて扱い易いし薄いし、割れにくいのでやっぱり私はコレ。
四段目。
大皿など重たい食器と、仕様頻度の低い食器。
見た目は両開き扉の方が可愛いのですが引出は出し入れが楽です♪
打ち合わせさせていただいて感じるのは。
「機能性を重視される方」と「どちらかというと見た目重視で不便を楽しめる方」
がいらっしゃるという事。
インテリアのご趣味だけでなくこんなポイントも人それぞれですね。
食材は収納場所が無いのと、私の場合、目に入らないと使い忘れてしまって
賞味期限が切れてしまう可能性があるので、あえて丸見え収納にしています。
(キャスター付きなので来客時は見えない所に移動。)
これしか乾物や備蓄食糧類が無いって災害時まずいです・・・
フランで買ったお気に入りの箱3個。
一つにスーパーの袋を収納あとはまだ空っぽ。
箱を作って引出にしようと思っています。
- 2014 年 8 月 25 日
- 鎌倉に建つブロカントスタイルのお家
鎌倉市Y様邸 完成画像です♪
2014年8月ご竣工
「フランスの片田舎のような・・・素朴でやさしい二世帯住宅」
相模原市F様邸 内装工事中です。
足場が外れました。外観がお目見えするとワクワクします
1Fご両親世帯のリビングとキッチン
2F子世帯のLDK
二階居室
来月ご竣工です (^v^)
- 2014 年 8 月 22 日
- 明日明後日 鎌倉市Y様邸完成見学会です
8/23(土)24(日)完成見学会でお家をお借りするY様邸、
本日撮影に行ってまいりました。
お天気も良く、青空と真白な塗り壁のコントラストが綺麗♪
道路から分かりづらい立地なのでオレンジの看板を目印にお越しくださいね。
見学会前にちょこっとだけ画像をご紹介します。
玄関のシューズクロークのアーチ入口の上にはフランでご購入の
アイアンパネルと埋め込みました。
フルオープンのキッチンはオーダーメイドです。
お好きなお時間にご見学できますので皆様のご予約お待ちしております。
http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf
(見学会情報)
見学会では標準仕様、資金計画についてはもちろん、
細かい仕様の価格までご説明させていただきます。
★ お施主様のご厚意でクーラーついています。いつもよりはゆったりご見学できます。 ★