里村工務店ブログ

フランとは関係ないのですが、3月にご竣工された大和市A様が
ダイニングにつけられたステンドグラス、とっても素敵なんです。

こちらのお店でご購入されたそうで、今セール中!と教えて下さいました ♪

http://homepage3.nifty.com/nido/nidostandard.htm

よく雑誌にも載っている、知る人ぞ知るステンドグラス作家さんのお店です。

フランで仕入れさせていただいている訳ではないのですが、
とーってもかわいいのでナチュラル好きな方にご連絡したいなと思い載せちゃいました(^◇^)

ちょっと金額ははりますが、こんな素敵な照明なら一生ものですからね✿✿✿

 

欲しいなあ・・・・

お盆休みいただきましてありがとうございました。
社員一同リフレッシュしてきました。仕事モードに切り替え、がんばります\(=o=)/

今日はニッチ特集。

「ニッチ」は壁をくりぬいて作る飾り棚です。玄関、廊下、階段などにつけることが多いですが
LDKのメインフォーカルポイントとしてこだわりのニッチをつけるのもお勧めです✿

壁をくりぬく為、外部に面した壁には作ることはできないので、内部の壁の柱と筋交いを
避けて作り事になります。なので、ニッチをつけたいところも設計段階でお伝えくださいね。

○○○ 施工例のニッチ達 ○○○


シンプルな真四角のニッチ

真四角+木


玄関にはめ殺し窓と並べて・・・



照明をつけると夜でも素敵

こちらはわざとフリーハンドっぽいラインにしました

大きさのバランスがかわいい(^^♪

シンプルな雑貨をさりげなく置いてみて下さい

飾るものによってニッチの高さを決めることがPoint!
ニッチは彫りこみ加工代しかかからないのでお手ごろにナチュラル感が出せて
ちょこっと収納的なディスプレイもできるのでオススメです。

次は何特集にしようかなあ。

ずっといってみたかったアンティークショップに個人的に行ってきました。
http://www.antiques-wh.com/
アンティーク好きの間では有名なお店兼倉庫らしく、
雑誌にユンソナさんおすすめ!という記事も見たことあります。
ものすごーく広いお店♪

実際行ってみたらかなりイギリスアンティーク寄りな雰囲気でしたが、
部材など豊富にあり、何点か買っちゃいました。

陶器のつまみは1個400円くらいでした。ビスがおもいっきり見えてしまう作りでしたが安いのでOK。
ナンバーは住所の番地の数字が欲しかったのですが無かったので適当な数字、どこにつけるか未定。

金属のプレートは1500円。ドアのノブはちょっとだけ高かったです。
家具などもいいのがあったらと思ってましたが万単位のものは決心がつきませんでした・・・

弊社は施主支給ばっちりOKなので(取り付け実費は必要です)お気に入りのものを探してみてくださいね。
取り付けられない部材もありますのでご購入前に担当にお確かめの上、ドアノブは上棟までに、
その他後付け可能なものは木工事が終わるまでにお渡しくださいませ。

里村工務店、お盆休みいただいております。ご迷惑おかけいたします。

お休み中ほとんど家にいるので、ますます自宅仕様の事、悩み続けてます。
久々に毎日三食作っていると、「やっぱり食器洗浄機はミーレにしなきゃかも」というほど食器を
使うし、「乾燥機能がなくて余熱でかわかす方がエコでは?」とのご意見も。

で、気になって色々調べてみたら、少量の食器の場合は水の量を少なくする
設定などもできるようで、しかも、日本製は下洗いが必要だけどミーレは下洗い
不要との意見がネット上で多いみたいです。
もちろんネット上の事はすべて信じてはいけないんですが、文面などで
信頼できる書き込みかどうかなんとなく分かりますよね。
(悩んだらメーカーに聞くのが一番だけどお盆休み中・・)

ああっどうしよう!!

あと、細かい話ですが、麦茶を毎日2回作るのでお湯を沸かすのが
面倒。なのでアルカリイオン整水器をつけたいです。うーん贅沢か。
でもアトピっこの娘にはいいかもしれません。

あと、お風呂にテレビ、弊社スタッフ全員自宅につけているんですが、みんな
「高いけど付けたほうがいいよ」と。うーんこれこそうちには贅沢か。

たぶん完成時には色々仕様が変わっているかと思いますがお許しを・・・
スタッフが自宅でこんなに悩んでいてなんですが
みなさん一緒に悩みましょう。

ちょっとだけ更新しました。
http://www.satomura.net/archives/7162

                                                   by  hata

食洗器につづいて今日は水栓です。
有名な輸入水栓といえばデルタやグローエが有名ですね。
事務所にいっぱいカタログがあるのですが見ていて
眩暈がしそうなほど同じようなものがいっぱりあります。
(画像がみづらいです。すみません。)

グローエ社はドイツの水栓メーカーです。


有名なグローエのアラベスク キッチン水栓。
スワン型の吐水口が素敵ですね。
蛇口のかわいさが過度でなくていい具合。

左と同じ形で古色っぽいのを探していたらこんなのも
(グローエではありません)
アンティークブラスの色がいいです!

グローエ アラベスクの洗面用水栓 1つ穴

グローエ アラベスクの洗面用水栓 3つ穴

そして、デルタ社はアメリカ。


秋からこちらのデルタ水栓がお安く入ります。

シャワーホースが引き出せてとっても便利♪

こちらはグローエでもデルタでもありません。輸入!!って雰囲気でかわいいです。

輸入水栓は思ったより高額なものが多いので出来るだけ安く、かわいいものを日々、探しています。
でもでも、日本のメーカー水栓も使い勝手が良くていいですよ(^^)v
お好きなものをお選びください❤

インテリア雑誌に載っている建材、住宅設備にめっぽう弱いです。
たとえば材料で言うと珪藻土、パイン材、古材、テラコッタ、タイルとか。
商品名だとカルクウォールやミーレやコーラーやデルタ水栓とか。
それがかわいい感じの広告だったりしたらもうくいついちゃいます。
弊社のお施主様の奥様達もお好きな方が多いので打ち合わせしていて本当に楽しいです♪

楽しいのでこのままミーハー路線でいこうと思います。
かといって、全部選ぶ、というわけではありません。
大事なのは生活スタイルに合うか、と、日常生活で使いこなせるか。と、価格。

憧れのミーレの食器洗浄機は諦めました。

           理由1:大人数用→あまり料理しないのでそんな容量は不要
           理由2:乾燥機能がない→ミーレは余熱で乾かします。うちは手洗いするときも多いので×
           理由3:やっぱりちょっとお高い

なんだかよくないような書き方になってしまいましたが、そんなことはありません!

           すごいとこ1:デザインが素敵~→やっぱドイツ
           すごいとこ2:洗浄力がすごい→国産より断然汚れ落ちがいいそうです。
           すごいとこ3:自慢できる(笑)

家族が多いご家庭で、来客が多かったり、お料理好きな奥様なら断然ミーレでしょう♪

メリットデメリットを考えてそれでも取り入れたいと思ったことを取り入れるといいですね。
新築時でないとなかなか出来ないです。
ちなみにミーレの冷蔵庫や洗濯機などもお取り扱いしてます。(かなり高級)

次回へ続く・・・・♪

我が子がレベルの高い学校に進み、安定した会社に入社、安定した人生を
送ってほしいと思うのは親なら当たり前。

最近有名中学や高校、大学に合格した子どもたちが子ども部屋では
なくリビングなどで勉強しているという事がよくテレビで言われてますよね。

ちょっと興味があったので「頭のよい子が育つ家」日経BP社を読んでみました。

受験勉強って一般的な考えとしては自分の部屋で、デスクライトをつけて、
壁にむかってするイメージがありますが・・・

この本によると、びっくりするような場所で勉強をした子どもたちが有名な学校に
合格しているそうです。たとえば階段→廊下→リビングと放牧民のように勉強場所を移動していったり、
子供部屋でお母さんがテレビをみたり洋裁をしている横で勉強したり。

結論からいうと一番大事なのは「コミュニケーション」だそうです。
かつ、家族が仲良しで幸せであること。(それが一番難しい、みんなが望む事。)

本のポイントをかいつまんでまとめてみると、頭のいい子を育てるのに必要な家の要素は・・・

① 「見え隠れ」

完全に仕切った勉強スペースではなく、リビングとつなげ、
家具や建具によってOPENにしたり隠したりできるようにすること
難しい言葉でいうと可変性を持たせるということですね。

② 「回遊性」

プライベートスペースとパブリックスペースに連続性を持たせること。
例えば家族全員の本棚が子ども部屋にあって、ドアは開け放たれ
みんなが自由に出入りし、本をとったり、ということみたいです。

③ 「シーンづくり」

目的を持たせる仕掛け。というとわかりづらいですが、たとえば
メッセージボードをリビングに設けたり、子どもが書いた絵などを飾ることです。

私も5歳9歳育児中。子供の個性は千差万別だと思っているので勉強が
嫌いな子は好きなことがあればそれでいいじゃんって思ってたんですがそんな意見を言ったら
息子の担任の先生に「それじゃあ将来困るでしょ」と言われてしまいました(汗)やっぱりそうか・・・
一番大事なのは親が勉強を見てあげることのような気もします。ああ、面倒・・・

勉強が好きな子はおのずと勉強すると思うので、①~③のような事も念頭に
おいて家づくりをすると更に成績もupする可能性大かもしれませんね。

LDKにつながるスタディルーム、ホールにある本棚、黒板やマグネットボード。
こういったご提案は日ごろからプランニングに盛り込んでいたのですが、さらに研究を進めないと、です!
とりあえず今月着工する我が家には子供達とコミュニケーションをとるという意味で
「今日はプールにいったら?」とか「掃除しといてね~」(??)とか伝言を残せる
メッセージボードをLDKに作ろうと思います。勉強も図に書いて教えられるからかなりいいと思います。

今日は文字ばかりでつまらなくてスイマセン。