フランからのお知らせ
- 2013年7月9日
- 新入荷のお知らせ
「笑う植木鉢」とご紹介すると、ホラーになってしまうので
「SMILE プランター」とご紹介致します。
種まきの時期は終わってしまったのですが、スタッフが言うには朝顔
の種が最近2日ほどで芽を出したということなので、まだ間に合うようです(^^;
大 1050円 小 630円
サンドイッチを入れてピクニックに行くのもいいし
フラワーアレンジメントに使うのもいいかも!
楕円型ウィッカーバスケット大 2100円 小1200円
縦長バスケット大 2400円 小1500円
人気の壁かけ棚
小さくて可愛いものをディスプレイするのにおススメ♪
左上 1050円 右上 1575円 下 1470円
- 2013年7月7日
- 空中ウッドデッキ
先日ご紹介したK様のホワイトリフォーム♪
メインのリフォームがもうひとつあります!
空中ウッドデッキです(^^♪
当初、「隣の方に申し訳ないので日当たりのよいところで布団が干せれば。。。」と遠慮がちだった奥さま。
最初のイメージでは”布団を干すためだけの”謎の木造物が取り付けられる予定でした。
でも。。せっかくつくるのですからお茶くらい飲めた方が良いのではとプランが変更になり、
しっかりとした贅沢デッキバルコニーが出来上がりました*
施工前は中から見るとこんな感じ(@_@)
この窓を広げて、デッキへ出ることができるようになります
現在はパーテーションも置いたりしてすっかり南仏な雰囲気ですね♪
手作りチーズケーキを頂いたり。。
お礼のメールにしたためられたリフォーム秘話にホロリとさせられたり。。
今回のリフォームのきっかけは一枚のフローラガラスの”カケラ”だったそうです。
そういえば昔のフランで、フローラガラスの破片がもったいないからと
無料で差し上げていたことがあったみたいで。
そのカケラでフローラガラスに憧れて今回のリフォームをあたためて、あたためて
実現させたとのことでした。
そして今もそのフローラガラスのカケラを大事にお持ちになっているそうです。
見せて頂いたことはないけれど、こんな”カケラ”だったのではないでしょうか?
破片なのに何でこんなに綺麗なのでしょう!
- 2013年7月6日
- アンティークミシン 入荷!
アンティークミシンが入荷しました
使えるか、使えないかわかりませんが、みなさんお部屋に存在しているだけで
幸せ(●^o^●)とおっしゃって購入されてゆきます。
去年のクリスマスの日、最後のお客様が購入されたのもミシン
今までで一番大変なラッピングでした(笑)
重くて、かたちが複雑ですしね♪
こちらのミシンは5300円
こちらはややこぶりなミシン
蓋ついてます*
11358円
そして大御所”SINGER”ミシン
18000円
ご興味をお持ちの方は是非見に来てください(^^♪
- 2013年7月5日
- のりたま大好きK様のWHITE REFORM♪
以前ご紹介した、K様邸のWHITE リフォームが完成しました*
鏡はIKEAでK様が独自に入手
お家の色々なところでうま~くIKEAを利用していらっしゃいます
収納もたっぷり確保して、使いやすくなりました
以前はこんな、メーカー製の味気ない洗面所↑
洗面所の漆喰かべもコツコツ塗りました(いえ、今この瞬間も塗っていらっしゃいます)
塗り壁レクチャーの途中で色々な話をK様としました。
その中で「”のりたま”(ふりかけ)をこよなく愛しているはなし」も聞きました。
細身のお体で、”のりたま”でご飯6杯食べたこともあるとか(゜o゜)
とにかくK家は米食らしい
そして家族が好きなもうひとつの食べ物がおにぎり!とのこと
でも小さなお子様ならきっとカレーとかなのではと思い、
学校から帰った娘さんに「ごはんで何が好き?」と聞いたところ、
「のりたまとシャケと梅干と塩!」とのこと(注:実話)
って全部おにぎりの具材だし!
と密かに仰天(@_@;)してしまいました
塗装が大好きということで、コテではなく、刷毛とローラーを持つと
生き生きとされます。
玄関前を塗っていたときは、家に遊びにきた友達に娘さん(小4?)が
「塗装のときはママ本気だからそっとしといてあげて」と言ってました(笑)
家中のテカテカ木部をマットな白いペンキで塗りあげてきたK様ですからね。
ささいな変化ですが、普通のガラスが入っていたドアをチェッカーガラス
に変更しただけで、だいぶ可愛くなりました(^^♪
暗かった階段脇には明かり取りも兼ねてガラスブロックを3匹はめ込みました!
スリットも入っているから更に明るくなりますね*
リボン内で通称”乙女の小窓”と言われるフローラガラス入り手作り小窓
今回のリフォームで唯一の色つきです(^^)
何故乙女の小窓かといいますと、「小窓のガラスどうしましょう?」というメールでのやりとりでKさまが
「一応わずかな乙女ごころが残っていますので、その乙女ごころをフローラガラスに
込めたいと思います」
というメールを下さったからです(^^ゞ
出来たてニッチに”ちいさなお家”を飾ってくださってありがとうございます♪
家族全員米派でインドア派というK様家族
お家の中が更に居心地の良い空間になっていたら良いのですが。。。(●^o^●)
- 2013年7月4日
- 新入荷のお知らせ
まぼろしの子供椅子入荷しました!
もちろん、どこかで子供たちが使っていた椅子です
幼稚園などで役目を終えてフランにやってきました!
なんと価格は2000円!
おひとりさま1~4脚までくらいで購入をお願いしたいです!
(数に限りがありますので)
結構お問い合わせの多い子供椅子。
ずっと欲しかった皆さんがこのお知らせを読んでくださると良いのですが。
こちらも長い間取り寄せをかけていた手長ライト!
工業風の雰囲気がかっこいいですね
12000円
こちらも少し違う形の工業系ライト
12000円
- 2013年7月1日
- リフォーム茅ヶ崎市S様邸 雑誌掲載 ♪♪♪
「仲良し家族のハッピーリフォーム♪ 白とベージュと雑貨達。」
http://www.satomura.net/archives/17653 (施工例ページ)
茅ヶ崎市S様邸が女性誌「GLOW」のリフォーム特集ページに掲載されました。
江角マキコさんの表紙です!
P141に掲載されています!
(画像が荒くてスミマセンm(__)m)
以前にも少しご紹介したかと思いますが、改めて
撮影時リボンスタッフた撮ったお引っ越し後画像、ご紹介します。
リフォームのポイントは北側の奥にあったキッチンをLD側に配置変更した事。
左の造作カウンターはお子さんが宿題をするスペース。
ママはキッチンでお料理しながら勉強を見てあげれらますね (*^^)v
お子さんが学校に行っている間はママのミシンスペースに♪
造作カウンター横のニッチはお姉ちゃんと弟くんが一個づつディスプレイ❤
カップボードの間の小さな棚は雑貨屋さんのようにディスプレイ。
ナチュラルスタイルに必須の「生活感」というスパイスの使い方、絶妙ですね。
![]() 憧れだったタイルの天板に大満足 お料理の時は汚れ防止にマットを敷いたり、 工夫しているそう |
![]() 玄関に戻って・・・シューズイン代わりの 棚に靴がすっきり収納されています |
![]() リビングにはピアノ ピアノの音色が響くLDKなんて素敵ですね |
ちょとしたポイントまでナチュラルで素敵な、かわいいお家です。
❤ (・∀・) ❤
本屋さんに行ったらチェックしてみて下さいね。
- 2013年6月30日
- 小さなお家づくりレポート
初めてのFRAN、ウッドデッキイベントが終了しました☆
ずっとお天気が雨の予定だったので心配していたのですが
よく晴れて、たくさんのご家族にいらっしゃって頂けて良かったです(^^)
むしろ子供たちよりお母さんたちが本気!でした(笑)
一番混んだときには、作業がスムーズにいかず、ごめんなさい!
「また今度やりますか?」というお問い合わせもあったので今度は
時間制にしようかなと思っています^_^;
お父さんとつくったり♪
お母さんとつくったり♪
友達とつくったり(^^♪
たくさんの”MY HOME”が生まれました!
アレンジ自由☆
今度はもっと上手にできるのに!という方、もう一個つくりたい方は
”お家のカケラ”販売中
捨てられる運命だった
誰かのお家をつくったときに出来たお家のカケラ
それが誰かの宝物になるってステキ!
塗料なんて塗ったことなかった方のDIYへのきっかけになればとも思います(●^o^●)