フランからのお知らせ
- 2013年9月7日
- 仕上げ選び
現在ナチュラルリフォーム工事中の”相模原O様”が仕上げを選びにフランへご来店されました*
トイレットペーパーホルダーやキッチンの取っ手、収納の取っ手など
モノトーンの大人っぽいお色味ですね
お嬢様たちはお部屋にピンクのクロスをチョイス
左は洗面、右はトイレの壁用クロス
リビングはもこもこの塗り壁、和室はご夫婦の塗り壁DIYを予定しています!
元々DIYで”理想の暮らし”をつくり出していた奥さまはたくさんの”塗料”
をお持ちだそうなので、気分で塗れるように、クロス下地を選びました☆
O様邸は古い雨戸を外し、黒くて重めのサッシを白いものに変えました。
お家の外観の変わりようも特にお伝えしたいポイントのひとつです(^^)
来週にはお届けできる予定です♪
昨日は金曜ロードショーで「紅の豚」がやっていましたね。
小さな頃は「大人の映画」と感じて見もしなかったのですが、
昨日初めて見てすっごく感激してしまいました(゜o゜)
豚だけど。。。かっこいい!
そしてアドリア海近郊の街並みも暮らしもジーナさんのお洋服も音楽もみ~んな素敵!
今年は「風立ちぬ」も見て、
2つ宮崎監督の映画を”一から観る”という”贅沢”を味わえたのに
もうそんな贅沢も味わえないのだなあと思うとさびしいです。(引退されるから)
早速「紅の豚」のサウンドトラックを探してフランで流そう!
と思います♪
- 2013年9月6日
- 奥さまは”きみどり”が好き!
本日は藤沢市F様邸へリフォームの現調へ行って参りました☆
奥さまはきみどりが大好き!
理由は「癒されるから(*^_^*)」とのことです
お家のアクセントカラーもきみどりです
F様からのリフォームのご要望は
置き場所のないゴミ箱や炊飯器をすっきり収納できるカップボードです♪
暗いということもあり、キッチン前の開口を広げて、ライトを3つ吊り下げる
リフォームも合わせて行います!
イメージ的には、以前施工したお客様ですが
解放感のなかったキッチンを
こんな感じにする予定♪
そこにF様の”きみどり”使いと個性を加えて世界にひとつのキッチンが出来上がります
リフォームりぼん得意のキッチンまわりリフォームは10月頃開始予定です。
- 2013年9月5日
- アンティークの使いかた
先日入荷したアンティークたち
こちらは”はかり・秤”
分銅までついています。(^v^)
昔は郵便局などで使われていたのでしょうか?
お値段9450円・・・
高いのか安いのか
見て楽しむアンティークの”価値”って難しいですね
↑実はこの本の表紙、机の上に”秤”がいるんです
見る人によってはガラクタばかり並んでいますが
ひとつひとつのアイテムが醸し出す雰囲気はアンティークならではです
新品の商品の中にアンティークの缶を混在させてディスプレイしてみました*
1缶3570円
「お米10K買えちゃうな~」と頭をよぎりますが
可愛いです(>_<)
先ほどの本の中に缶のディスプレイも載っています
何故か洋書のため、写真ばかり見ていますが
著者と好きなものが一緒だから(アンティーク)
伝えたいことは伝わってきます(笑)
↑こちらの農作業用のようなカート(9450円)を購入したとき、
”土を入れて植物を植えたら素敵!”って思ったんです。
そしたら、この本の中でも同じような使い方をしていてびっくり(@_@;)
本はあとから読んだのに!
人種や時代が違っても同じものを”いい”と思えることに
アンティークの面白さや魅力があるのかな?
フランのアンティークは他の商品と比べると高いけれど
できるだけ価格を抑えてご提供しているので
是非インテリアに取り入れてみて頂きたいなと思います♪
- 2013年9月2日
- LED照明
たくさんの照明を点灯し販売している雑貨屋フランでは
電気代と、電球の熱による熱気がずっと悩みの種でございました。
最近、色々なLEDを店内の照明で試した結果
価格、質的におススメできそうなLEDの販売を開始します!
LEDにも”電球色”というものがあるので、
温かみのある雰囲気を楽しむことができます
LEDで困惑してしまうのが”ルーメン”という単位
なんだかまだ慣れないので、しれっと「○○ルーメンです」
なんて説明している自分を笑ってしまいそうになったりします。
○ルーメンが○ワットと表示することは難しく、
上の写真のような明るさを確認して頂くキットを用意しております
ちょっと近未来っぽくなってしまって、レトロな照明やシャンデリアに不似合い
のものが多かったシャンデリア球も違和感のないものがだんだんと見つかり、
もうすぐ入荷予定です♪
驚きなのが価格!
口径E17のLEDの価格帯は690円~1200円(ルーメンの値で変わります)
口径E26のLEDの価格帯は690円~1440円(ルーメンの値で変わります)
これくらいの価格ならお家に取り入れやすいです(^^♪
スポットライトもあります!
とっても明るくて、白色と電球色の2種類を取りそろえていますよ
4650円
- 2013年8月31日
- 現代風?ステンドグラス
アンティークではないステンドグラスが入荷しました
本物のアンティークは苦手という方も逆にいらっしゃるので
そういう方には良いかもしれませんね
6300円
窓辺に置くとこんな感じです☆
ガラスの色使いがアンティークとは違うところでしょうか?
壁に埋め込んで使うのが本当の使い方ですが
壁に立てかけるだけでもずいぶんとお部屋の雰囲気が変わるはず♪
5900円
シンプルなステンドグラスも(^^
3700円
ちっちゃめのステンドグラス
各3500円
気軽に取り入れやすいサイズです(*^_^*)
- 2013年8月30日
- 出産祝い**
以前から出産のお祝いをフランでお求め頂くことが多く、
そろそろ出産祝いの贈り物コーナーを充実させねば!
と思っていました
贈り物は相手に喜んで頂くことが一番大切ですが
送り手のセンスもピカっ☆と光らせたいところです
今回入荷したこちらの商品は
くまみみ帽子1260円 ロンパース1890円
どちらもオーガニックコットンでとっても優しい手触りです
少しクリームがかった優しい色味です♪
ふくろも可愛い~
リネンのベビーシューズ
各1260円
四季を問わず使えそうです
左リネンのベビーシューズ 1890円 右ウールのベビーシューズ 1890円
赤ちゃんの手型を保存できるセット
1575円
ミニプレート 1575円
こちらは赤ちゃん用でなくても使えそうですっ
組み合わせ自由自在です(^^♪
- 2013年8月29日
- さなぎと蝶
相模原O様邸の新着リフォーム現場写真が届きました!
部屋中をぽかぽか温めてくれる蓄熱暖房の効果を最大限に
発揮させるため、リビングイン階段にして
2階にも暖かい空気が行くようにします。
リビングも”かたち”がみえはじめました
ピンクのボードは化学物質を吸着してくれるハイクリーンボードという
少し上質な石膏ボードです♪
3人兄妹のお部屋も出来上がってきましたね
壁を壊して新しい窓を入れた個所はモルタルで補修中
壊していない外壁部分も一緒に塗そうして、まるまる生まれ変わります
お家全体が羽化を待つさなぎのように
”仕上げ”を待っています
ちょうちょの羽のような仲良しワークスペースももうすぐ見違えますよ
あとすこし・・・あとすこし(*^^)
http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf
(完成見学会情報)
リフォームご検討中の方も是非どうぞ♪
(日曜のAMはご予約がいっぱいとなっております。)