スタッフ個人ブログ
「ずっといたくなるスキップフロア モダン×ナチュラル」大和市H様 上棟しました♪
おめでとうございます!
個人ブログです☆彡
リリエンベルグ監修のお菓子作り本で早速アイスボックスクッキー作りました。(娘が)
一口食べるとサクッ、ふわあっという食感で今までの中で一番美味しかったですね! さすがリリエンベルグ💛
他の本には無い、材料の温度管理などが細かく載っているとのこと、買ってあげて良かったな♪
薔薇がようやく咲きました🌹 スイートドリーム ↓ あと3株はまだ蕾です。
お腹なでれ~ポーズのうるちゃん💛
もう成犬ですが、日に日に人間の言葉を理解しているような気がして、毎日楽しいです。
- 2018 年 4 月 25 日
- 「6人と犬一匹が快適に住まう。南欧風二世帯住宅」川崎市K様邸
川崎市K様邸 内部工事完了しました。
延べ床61坪+広いロフト と------っても広いナチュラル二世帯住宅です。
お庭も広くある程度外構工事工期が必要な必要な為、外構工事が終了してからのお引渡しとなりました。
1階が親御さん世帯です。現在のお住まいも木の温もり溢れるホワイトベースのインテリアだそう✨
親世帯はシンプルや和モダンを好まれる傾向がありますが、K様はお好きなスタイルは変えずに
お父様の綿密な計画による暮らしやすさと、ナチュラルな雰囲気を両立されました。
ステンドグラスやアーチ開口、花柄クロスetc・・・お選びになられるご両親様、素敵ですね♪
いつまでもお若い理由かもしれません (*^▽^*)
2階子世帯 インテリア担当は奥様です。アンティーク感は出し過ぎず、可愛さをちょこっとプラスした上級インテリア💛
キッチン横の施主支給のステンドグラス & リビング隣のPCルーム 隠れ家みたい!(^^♪
ダイニング側の収納下はルンバの基地です。ちょっとした工夫で生活が楽になります。
2F造作洗面台は人大カウンターをセレクト、お手入れ楽々仕様です。タイルと造作ミラー・造作収納で大人ナチュラルな雰囲気にされました。
来月撮影にお邪魔させていただきます✨
さて、K様ご用達、教えていただいた新百合ヶ丘にある焼き菓子と🍰のお店、リリエンベルグさん、
お菓子とお菓子作りが大好きな娘がネットで調べて大ファンになり、この本買わされました(笑)
リリエンベルグさん監修のお菓子作りの本。
定価が高いので古本ですが💦
ネットで調べたらお店もおとぎ話の国の建物みたいですね。
http://www.lilienberg.jp/1home.html リリエンベルグさんHP
経理スタッフH曰く、小豚のマドレーヌが絶品だそうですよ✨
- 2018 年 4 月 20 日
- 完成 「お手入れ重視! 白と木のサーファーズハウス」
横浜市保土ヶ谷区F様邸 一昨日お引渡しでした♪
優しいご主人様と、明るい奥様、2才の男の子、2月に産まれた男の子の4人家族です。
F様ご夫婦の家づくりの分担はご主人様が機能面、奥様がインテリア。
お二人の綿密な計画で理想のお家が完成しました (*^▽^*)
キッチンカウンター & 家電収納スペース
タイルのセレクト★素敵!
トイレ手洗いのタイルも可愛い!
F様邸施工例ページにupしました↓
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010205/
とっても参考になりますヨ。
個人ブログです。
ここ数日体調を崩していて子供らに看病してもらい復活★
独り暮らしの高齢者の方々は体調崩したらどうするんだろうと思いました。
普段意地悪な息子が布団をかけたり優しくなり・・・普段とのギャップが大きい方が感動しますね (笑)
生活感ありすぎ写真、ブラーバ可動中リビング。イスなど一応上げてブラーバちゃんに掃除してもらってます。
何故リビングに布団?!黒いカタマリはワンコです。23坪の家ですがLDKはなんとか18畳とれました。
★ 机の上ごちゃごちゃ 犯人は娘 ★
「リビング一体 広いバルコニーのある仲良し二世帯住宅」横浜市M様邸
羊毛断熱材施工中です。羊毛断熱材はニュージーランドから海を越えてやってきます★
個人ブログです。
ゴスロリを可愛く着こなすべく、ダイエットがんばっている娘と、ベジタブルプレートのあるお店に行ってきました。
豆乳プリンも自然な甘さで美味しい!
なかなか痩せなくてたまにキレます(;^ω^) (笑)
外に行かない息子は留守番、ガスト風ガーリックチキンを作りました。
味覚が発達しすぎていて、大成功と思った料理も「フツー。」と言います・・・・😫😫😫
このクックパッドレシピで、難攻不落の息子に「これは美味い。」と言われ嬉しくなりました😆😆😆
ラスボスを倒した時こういう気分なのかなあ?
★ ビバ💛クックパッド ★
- 2018 年 4 月 16 日
- 見学会ご参加ありがとうございました✨
週末は完成見学会にご参加ありがとうございました!
約100名のお客様にご見学いただき、スタッフ一同嬉しい限りです。
今後の家づくりの参考になりますとのお声が多く聞かれました♪ お家を貸していただいた、U様に感謝💛です。
近日中にHPの施工例にアップします。
個人ブログに「最近🐢が出てきませんね」と、リフォームでお世話になったH様が言っていらしたと聞いたので
嬉しくなり(*^▽^*) 早速載せます!!(笑)リクガメのボスちゃんは懐かないので私をいつも噛みに追いかけまわします(;’∀’)
リビング放し飼い、そこら中にトイレしますが、草食なので気になりません、パインの床が泣いてるけど、ボスが自由に過ごせる方が大事です😊
全然仲よくならない二匹・・・
子供の手が離れたら寂しくなって動物にはまる、典型的な動物おばさんのワタシ★
現在間取り打合せ中の町田市W様はオカメインコちゃんを飼っているそうで、
「すごく可愛いんですよ💛」とおっしゃってました。知らなっかったんですが、なんと歌を歌うそうです!!
W様次回写真見せてくださいませ✨
さて、最近流行っているらしい、オキシクリーンでシンクをオキシ漬けしてみました。
綺麗になって、殺菌されたような気分になるので爽快!!お風呂と洗面も次のお休みにやってみます★
- 2018 年 4 月 6 日
- 施工中「お手入れ重視! 白と木のサーファーズハウス」 & 旅行ブログ
横浜市保土ヶ谷区F様邸 今月中旬お引渡しです♪
奥様のお仕事で培われたセンスが生かされた、シンプルな内装になります。
玄関
シューズクローク
LDK
中央奥のお部屋は奥様スペースです。
左:2F和室 右:2Fホール&造作洗面台
階段でのぼる広いロ・フ・ト✨ ロフト大好き!
2月12日に産まれた次男クン👶、お兄ちゃんになった2才長男クン👦 新しいお家での楽しそうな姿、楽しみにしてます!
2人と一匹 旅行ブログ続き☆
インドア派親子はへとへとになりチェックイン時間に伊豆高原のワンコ連れ宿へ。
ここの宿ご夫婦二人でやられているみたいなのですが、掃除が行き届いていてとっても良かったです!
娘の事、IKKOさんと最近呼んでます。13才にして「ママみたいにシミになりたくない」と、
お肌の手入れ入念~↓ 日焼け止めも一日何回も塗り、曇りの日も日傘さす( ;∀;) 母、反面教師になりました(笑)
お部屋にお風呂が二つも✨
勿体ない事に、二人共温泉とお風呂に興味無しな情緒がない女デス。なので普通に入浴しただけー💦
左のお風呂は床が斜めになっていて寝ると最高にリラックス出来ました。お風呂メーカーさんこの形状発売しないかしら?と思ったほどです(笑)
宿の広ーいドッグラン、芝生で掃除が行き届いていて綺麗✨ うるは可愛い柴犬さんとずーっと爆走してました♪
旅行珍しく当たりだわ~ と思ったのも束の間、私が体調崩し😭 2日目朝速攻帰りましたとさ・・・
でも目的のワンコを楽しませる、っていうのは達成!
息子にドッグランで走る動画を送ったら「ああ、カワイイ!俺も楽しそうな姿見たかった・・・ドッグラン行こうかな。」
と言うので
「えっ?ドッグランって飼い主さんもいるんだよ?話せる?」と聞いたら
「あ、そう、じゃあ無理。」ですと・・・・
★ いろんな意味で 思い出。 ★
- 2018 年 4 月 5 日
- 🌸施工中「シャヴィラージュSakura」&「ヨーロピアン&アンティーク✨」
ナチュラル建売住宅「シャヴィラージュSakura」木工事中です。
大和市では有名🌸「千本桜」と呼ばれている引地川の桜並木沿い!
http://www.city.yamato.lg.jp/web/event/sakura.html 千本桜まつり
桜の合間から建築中の様子が見えます♪
家の中からの眺めも参考になるかなと営業Nが撮ってきてくれました★
http://www.satomura.net/bk/00000200/ シャヴィラージュSakura 物件詳細
「ヨーロピアン&アンティーク✨」 平塚市T様邸
お若いご夫婦とお母様が一緒に暮らす、水まわり共用の半二世帯住宅です。
お母様は漆喰の塗り壁や曲線の壁など、ヨーロッパのお家のようなクラシカルシックな雰囲気がお好みです。
羊毛断熱材と遮熱材 施工中
自然素材で体に優しい、且つ断熱性抜群!の羊毛断熱材、お勧めです♪
6月に完成見学会でお家をお借りさせていただけることになりました♪
T様ありがとうございます!
旅行嫌いだけど旅行ブログ☆
犬をもう一匹迎えたら旅行なんて無理なので、最初で最後の犬連れ旅行に行ってきました。
近場しか無理なので伊豆。伊東マリンタウンの遊覧船に乗りました。
どうしちゃったのか?!娘が時代遅れのゴスロリにはまってます・・・(;’∀’)
うるちゃんは海が好きみたいでくんくんしたり鳥をじーっとみたり楽しそうでした💛
お次はシャボテン公園へ
動物も好きみたいでぴょんぴょん楽しそうに跳ねて動物観察していましたよ♪
ちょっとだけつづく