里村工務店ブログ

スタッフ個人ブログ

「 収納多め♪スッキリ暮らす大人ナチュラル。」町田市U様邸 8/10上棟でした。

おめでとうございます!

数年前に、奥様の弟さんご夫婦が弊社でお家を建てたご縁で、

一緒に家づくりをさせていただける事になりました♪

ご夫婦共に、落ち着いた雰囲気のナチュラルスタイルがお好みです。

塗装色は、濃茶の木目が見える色をメインにセレクト。

カッコいいテイストもプラスした、大人ナチュラルのお家です。

 

7/15 着工

 

8/10 上棟

 

 

 

完成は11月中旬予定です★

明日明後日は大和市I様邸完成見学会です。

まだ多少空きがあります。ご見学ご希望の方はお問い合わせください。

http://www.satomura.net/kengaku/00050108/ 完成見学会情報

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

お盆休みいただきありがとうございました。

 

お休み中に、友人と代々木上原でランチしてきました。

ハルダモンカレーさん。友人の職場のそばで、いつも行列だそうです。

https://komititokyo.com/harudamoncurry

今まで食べたカレーの中で一番美味しかったです♪!

 

手ごねでナンを焼いているという息子に、ホームベーカリー貸し出し中。

返してもらおうかと、使ってるかラインしたら・・・

「けっ」と言われました。(# ゚Д゚) 絶対あげん!

★ ワンコには超絶やさしい。★

「 家族時間を楽しむLDK。こもり感で癒されるスキップフロア。」横浜市栄区S様邸

1階リビングは高天井、スキップフロアのある、階層が楽しい間取りです☆

 

 

 

9月下旬ご竣工予定です♪

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

久々、がっつり個人ブログです★

 

他県で家づくり中の22才息子。

チョウザメなどの大型魚を新居で飼育したいと、希望していたのですが、

資金不足の為、間取りが決まっている規格住宅、重たい水槽OKな土間がつくれません。

故に、リビングの通常ソファを置くところに大型水槽を置くつもりでした。

が、床が水込2tの水槽には耐えられないと、建築会社さんからNGが・・・

当たり前なのに、資金の事で頭がいっぱいで、親子共水槽の事忘れてた~😫😫😫

それでも息子、諦めず、いくつかのパターンで、

㎡当たりの加重を計算して担当の方に送ったり、あがいてます。www

多分この数字が大事? ↓ 一番小さいので595kg/㎡って・・・・・・

無理じゃん?

爬虫類と家庭菜園 だけで我慢すればいいのになあと思う、今日この頃。

でもまあ、「こんなにこだわれる性格って羨ましいなあ!」とも思います。

(他は全くもって羨ましくないケド。)

 

性格の全く異なる娘は、飽き性ですが、絵だけは飽きず、

一日5時間位絵の練習をしています。

昨日コピックペンで書いたイラスト。↓

絵が好きでも食べていけないので、かなり心配してますが、息子が

「将来〇〇(妹)が生活に困ったら俺の家に一緒に住んでいいよ。」

赤毛のアンのマシューとマリラ みたいになってくれるそうなので、

ちょっとだけ安心材料になりました。

 

★ 私は迷惑かけないゾ。★

弊社のお施主様、何故か収納の達人が多く、

お引越し後、撮影にお邪魔すると、生活感のある場所の収納内もキレイです。

脱衣室内収納の、お引越し後画像集めてみました★

 

 

 

5年以上前の画像達なので、カントリー寄り、今はプラ系の収納グッズを使う方が多いかも。

インスタなどでは、キレイな収納しか目にしないので錯覚しがちですが、

世の中的には、収納の中がキレイな家は少ないと思います。

「ナチュラル好きは、家事が得意。」

スタッフ達の意見。

 

あ、私は最近とみに家事をしないのでダメダメ。

しかも、昨日お弁当を開けたら、まさかのダブルご飯!

★ ご飯の入れ方もやばい。★

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

今日、フランスタッフが、新入荷の木製ブラケット照明、展示しました♪

どちらもいい雰囲気💕 片方は、長さ調整できます。

木製部+コード灯具+シェード 3点必要です。

セットではないので、お好きなシェードを付けられます✨

来月お引渡しの、横浜市旭区S様(二世帯住宅)は、

子世帯のPCコーナー壁に取付ます。

 

さて、ネタがないのでうちのワンコ。

😏😏😏

白い子はなーんにも考えてなさそう、ちょっとおばかちゃん💕

ぼーっと生きてて、HSP気味のワタシはとっても羨ましい~!

固いタイルの床でもどこでも寝られます。

写真は無いけど、横からみると、カタチとおばかな感じが、カモノハシペリーそっくり。

🤣🤣🤣

↓ おばかなふりをしている時のカモノハシペリー ↓

白い子ちゃんごめん💦 でもそこが可愛いのよ💙

 

カモノハシペリー、本来の姿は、エージェントP

ドゥーフェンシュマーツ博士の悪だくみを阻止するために大活躍!

あ、今更ですが「フィニャスとファーブ」というアメリカのアニメです。

知ってる方も多いのでは?

とても面白いので子供はぜひ見てみてね♪

 

★ オーバー50でも面白い。★

「 二人暮らしの理想形♪ 快適の秘密を詰め込んだおうち。」横浜市泉区W様邸

 

 

 

9月上旬ご竣工予定です♪

「 家族時間を楽しむLDK。こもり感で癒されるスキップフロア。」横浜市栄区S様邸

 

 

9月下旬ご竣工予定です♪

「 ナチュラル半二世帯住宅。将来を見据えた間取♪ 」横浜市港南区M様邸

  

 

10月上旬ご竣工予定です♪

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

数年前に血迷って、お高い刺繍機能付きミシンを買いました。

なのに・・・

刺繍機能、今や全く使ってません!

ああ、勿体ない。

「将来孫が産まれたらキャラクターもの刺繍して色々

作ってあげよう~っと💕」と、

ずっと先の事を夢見てたけれど、息子は100%結婚しないし、

娘も、「こんな世の中じゃ生まれてくる子が将来大変で可哀想。」と、

出産しなそうです。😭😭😭

まあ、親が押し付ける問題じゃないので成り行きにまかせます☆彡

 

話しは戻って、ミシン刺繍の新しい柄を発見!

ワンコの柄って可愛いものがなかなか無いのですが、これはものすごーく

可愛い ❗💛✨

なにか作りたくなりました。

 

☆ 何を作るか、それが問題。☆

「 二世帯住宅 ☆ ナチュラル & ハリーポッターの世界観。」横浜市旭区S様邸

 

<1階親世帯>

 

 

  

 

 

<2階子世帯>

 

 

 

1F・2F それぞれのナチュラルテイスト★ どちらも素敵です!

8/20お引渡しです♪

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

個人ブログです★

先日のお休みは、ワンコ達用のマットを作りました。

キルト芯2枚中にいれて、更に綿もつめました。(←過保護)

この固いキャリーケースに敷きます。

じゃーん★ なかなか良さそ✨

キャリーケース、置く場所が無く、玄関に積み上げてます💦

(2階とロフトには極力上りたくない、おばばです。)

裏地を黄色で揃えて良かった💕

あまりワンコとも車でお出かけしないのですが、災害時用にキャリーケース、

必要ですよね。

8/19・20に、大和市I様邸をお借りして、完成見学会を開催します。

(6月&7月は、見学会開催出来ず申し訳ございませんでした。)

 

駅すぐそばに建つ、クールな外観のお家です。

全体的に見所が満載ですが、特にLDKにはこだわられました。

「すごい!」と、口に出してしまいそうなポイントが、モリモリです♪

 

★ 完成見学会情報はコチラ ★

http://www.satomura.net/kengaku/00050108/

 

皆様のご予約お待ちしております!

* 1階 LDKには、エアコンがあります。

(  念のため暑さ対策お願いいたします。)

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ

 

個人ブログです★

大工さんに造ってもらった、自宅アイランドカウンター(パイン材)には、

お菓子作り用に、パタパタカウンターを付けてもらいました。

パタパタカウンターを出すと、家事動線が超超悪くなるので、普段は畳んでいます。

更に、娘が去年から甘いものがキライになってお菓子作りしなくなりました。😢

使用頻度の差による、天板の劣化具合、写真撮ってきました~。

毎日使う方なんて、水で濡れてもあまり拭かず💦 酷い使い方です。

(13年で2回位塗装しています。木目が見える塗装はすり込むだけなので楽。)

でも、色の差はありますが、腐ってませんし、サンダー&塗装すれば新品同様に

なりますし、パイン材でも大丈夫✨ という事が分かりました。

13年かかった実験!😆😆😆

とはいえ、パイン材より、タモ材の方が水に強いそうなので、

心配な方はタモ材にしてくださいね。(使用方法などに依ります。)

 

久々の黒い子ちゃん。

💕 カワヨ 💕