スタッフ個人ブログ
- 2022 年 3 月 27 日
- お引越し後 横浜市旭区S様 撮影♪ Part.1
昨年5月にお引渡しでした、
「好きなものに囲まれた生活 リラックスできる家」横浜市旭区S様邸
リクルートの住宅情報誌、「SUUMO注文住宅 神奈川で建てる」の取材立合いで、
営業スタッフがお邪魔しました。
見所がいっぱい★いつも通り何回かに分けてご紹介します!
洋瓦の可愛い外観、閑静な住宅街の中、ひときわ目を惹きます♪
約20畳のLDKには、こだわりがいっぱい詰まっています✨
画像右奥、角がちょこっとアーチの開口は、ダイニングの入り口💛
リビング入口ドアの濃いグリーンがLDKの挿し色になっていますね。
「色で空間を引き締める」、大事です。
階段下は、R壁。優しい雰囲気になりました。
弊社お施主様の半分は採用される、小上がり畳スペース。
カウンターの下は足を入れられるようにし、快適にパソコンや勉強が出来ます。
Part.2 に続く・・・💙
犬ブログです★
暖かくなってたので、お散歩用綿入りちゃんちゃんこをしまいました。🌸🌷
薄いお洋服を着せて、春の気配を感じながら、いざお散歩へ!
普通の犬服は、脚を通す時に怒って着させてくれません・・・😫😫😫
自作、着せるのが簡単なペタンコ服。(前に載せましたが。)
服を着せると可愛く見えて楽しいけれど、毛を撫でたいので滅多に着させません💦
老犬になった時の事を考えると、服になれさせておく必要があるそうで心配・・・
そういえば白い子は今月7才になったので、ほぼほぼシニアでした。
(小型犬は8才からシニア世代だそうです。)
5才黒い子ちゃんの、アダルティー?なペタンコ服。
色々なペタンコ服、作ってみたいな~。
着用は、稀 ★
「ピアノの音色が幸せを呼ぶ 明るいお家 」東京都S様邸
グランドピアノが設置されて完成。
4月下旬ご竣工予定です♪
グランドピアノが設置されて、本当の意味で「完成」するお家です。🎹
「家族で楽しむ運動!ボルダリング壁が二階からがロフトまで続く 楽しい間取り。」
座間市S様邸
5月ご竣工予定です♪
お子さん達が二階ホールで、ボルダリング&バドミントンで遊ぶ姿、見たいです!
個人ブログです★
リビング収納扉裏、ピアス収納。(娘の)
100均で収納用仕切りを購入して付けた仕様が、強度が弱くて今にも折れそう💦
困っていたら、たまたま無印に同じ形状の仕切りを見つけました♪
白が100均 半透明が無印。
用途によっては、100均品NGな例★ ( ;∀;)
無印の方は、結構しっかりしているので普通に使っている分には大丈夫そうです。
(折ろうと思ったらバキッと折れますが。)
4月から高3の学年の娘。
3年から5年生は私服になるので、ピアスなどなどお洒落して通学するのが楽しみだそうです。
「髪の毛をブルーグレーに染める!」と言っております。
ブルーグレーってインテリアだけじゃないのね。
若いっていいなあ!!
娘で、つまらなかった自分の人生を生き直ししている気が・・・
話は変わりますが、犬用おもちゃ、100均に行くと毎回買います。
そして毎回、こうなります
最近は白い子も、自分のムスメの真似をして同じように遊ぶようになりました。
3才でうちに来てから、ずっとおもちゃで遊ばなかったので(遊び方が分からなかったらしい)
引きちぎって、破壊して、綿出す様子 を見ると、とーっても嬉しいです♪
普通は怒らなきゃなんだろうけど💦
ゆえにおもちゃは100均綿入りだけ。
- 2022 年 3 月 24 日
- 完成「北欧インテリアが好き♪ 育児中パパママに優しい間取。」
横浜市旭区K様邸、本日お引渡しです♪ おめでとうございます!
外壁やキッチンには、ブルーグレーをお選びになり、
「シンプルだけど、可愛い家。」が完成しました✨
施工例ページはコチラ。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010292/
いよいよ始まる新生活💖楽しみですね!🥰🥰🥰
先日またまた、スタンダードプロダクツ(新宿店)に行ってきました。
3COINSの、蓋つき大きい収納ケースを追加購入したかたのですが、
廃盤になってしまって困っていました。(娘のレジン用品、手芸用品等々入れ)
幸い、スタンダードプロダクツで、ほぼ同じ大きさのもの発見💖
これ、全部¥300円/個です! ( ゚Д゚)
あと、100均のお弁当箱しか持っていなかったのでちょっとグレードアップ、
¥300のこちらを私と娘の分購入☆彡
更に、以前買ったシンプルなタッパ、リピ買い。
(揃えたくて、他のタッパは潔く捨てました!)
カップボード内に重ねるとこんなにスッキリ~✨(*^▽^*)
何度も行きたいお店です♪
さて、以前に「買いました♪」ってだけ載せた、3COINSの水切りクリップ、
使ってみました~!!
クリップ部をとめて、(フライパンだと丁度いい大きさ)
この日は人参茹でていたのが小鍋だったので、くしゃっとなちゃっいましたが、
使用に問題ナシ!具材がシンクに落っこちるという惨劇が無くなります。😊😊😊
人参の味が苦手で、煮物に使う時は下茹でする大人げない大人デス ( ;∀;) 💦
☆ フラン品と 被るもの 無いから 載せてます ☆
「回遊動線と広いパントリーで家事を楽しく♪」平塚市N様邸
5月お引渡予定です♪
個人ブログです★
またまたフランで買い物しちゃいました💛
花瓶と、造作達。
数年、あまりフランで買い物していなかったのですが、
最近、仕入れ作業をする機会が増え、色々なメーカーさんの
カタログを見ていると欲しい物が見つかってしまうんです💦( ;∀;)
リビングのチェスト上に飾りました。
カントリー全盛時代、大人気だった 家具メーカー「アンファン」さんのものです。
パイン材が段々飴色になってきて、お気に入りなのですが、
昨今のカントリー離れから、メーカーとしての家具事業からは
撤退してしまったそうです・・・😢
カントリーキッチン事業も撤退、残念です。😢
アンファンさんの弊社カントリーキッチン施工例(10年以上前です)
2010年 大和市N様邸
2010年 相模原市N様邸
2011年 相模原市U様邸
*現在は製造していません。
流行は巡るというし、カントリーが流行する時代がまた来ると思ってます。
カントリーキッチン達 可愛い✨💖
- 2022 年 3 月 20 日
- 施工中「広いファミリークロークのあるナチュラル二世帯住宅」
大和市T様邸 今月末お引渡しです♪
1F 親世帯
2F 子世帯
1Fは定番ナチュラルスタイル、2Fはシンプルに木の温もりをプラスしたスタイル。
どちらも、暮らし易い間取りです♪ (*^▽^*)
昨日フランに、3年前にお引渡しでした茅ヶ崎市S様がご来店くださいました♪
フランがあるので、私もOBの方とお会い出来ます💛
2才のつむぐ君♪ お打合せ時は、ママのお腹の中でぐるぐる眠っていたね👶💖
元気な男の子🥰🥰🥰!
5ケ月のすずちゃん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
兄妹仲良く元気に大きくなってね~(*^▽^*)
さて、私も久々フランでお買い物しちゃいました、塩コショウ醤油さし。
本来はダイニングテーブルに置くタイプですが、ダイニングには何も置きたくないので
キッチンに置いています。(今は欠品中、4点揃った在庫が無)
料理には使いづらいので悩みましたが、見る度に幸せな気分になるので
結果、良かったです♪
更に、白い子が毎月動物病院に通う事になったので、ドライブシート買いました。
キャリーケースに入れると鳴き続けるので可哀想で(←甘やかし💦)・・・
病気になってしまったので更に甘やかします!★
いいかな・・・いいよね。
「広いファミリークロークのあるナチュラル二世帯住宅」大和市T様邸
今月お引渡しです♪
個人ブログです★
自宅は築11年、昨年から住宅ローン減税が無くなりました。
更に、息子が自立して扶養家族が一人になったので、毎年税金が戻ってきていた
年末調整、初めて課税になっていました。
その話をしていたら、ファイナンシャルプランナーのスタッフに、
「IDECOお勧めだよ。」と教えてもらいました♪ (節税にもなる)
CMやネットでもよくみますが、名称と株の一種?位しか知らず・・・
超☆苦手な分野だけど、本を買い、YouTubeでも調べた結果、思い切ってやることに。
(友人達に話したら知らなかったのでご存知ない方いるかも?と思い書いています。)
ちなみにドケチでお金を遣わない息子には、積立NISAを勧めました。
100%得になる事なんてないけれど、可能性にかけた方がいいケースも多いみたいです。
あ、私は素人なので気になる方は調べてみてくださいね。
「家事も趣味も楽しくなる♪ 暮らしを楽しむ三階建て。」大和市K様邸
キッチンとリビングダイニングを分けた(扉は無し)二階リビングのお家です。
対面式キッチンが9割の昨今、壁付けキッチンって新鮮✨
自宅も壁付けキッチン、個人的に大好きなレイアウトイです。
4月ご竣工予定です♪
個人ブログです★
春休み中の娘、出かけるより家にいるのが大好き。
二か月半の春休み、ずっと家にこもってなにやらやっています。
1. お絵かき ジョジョの二次創作??
2. フェルト手芸 (上の絵のアヴちゃんだそう)
3. 犬を可愛がる 犬への愛が深すぎる。
大学受験しないから勉強なし塾なし宿題なし、ほぼニート~✨
今しかそんな生活出来ないからいいか。
早く就職しないかな。