里村工務店ブログ

施工中

「可愛いインテリアと清掃性の両立。」横浜市南区N様邸

現在木工事中です。

 

 

 

1月ご竣工予定です♪

「空間のつながり☆彡プライバシーを確保しながら家族の気配を感じる家。」 川崎市U様邸

自然素材の羊毛断熱材と、NASAが開発した遮熱材を施工中です。

 

 

1月ご竣工予定です♪

パイン材の床について。

無垢材の中ではさほど金額が高くなく、柔らかくて保温力が高い、などの特徴があります。

デメリットは、柔らかいので傷が付きやすい事です。

築11年自宅リビング床、ライトシーダー色塗装、普通のところはこんな感じ。

夏はべたべたせずさらっとして、冬もひんやりしないのでお気に入り💛

ただワンコ達が通る所はこう↓💦

私は「傷あると犬が更に滑らなくて脚腰に良いから◎。」と、メンテせず放置。

ちなみに、かなり大変ですが、無垢床はヤスリをかけて塗装し直せます。

(ただし、全体をやらないとムラにはなります。)

完全メンテ不要で、すーっとキレイ、且つ温かく足触りの良い床、無いです。

どこに重点を置いて、床材を選ぶか悩みどころですね。

脚腰によいといえば・・

丁度、手羽先を圧力鍋で30分加圧して、ワンコに骨まであげると良いと読んで、早速実行。

はさみで切れる位まで柔らかくして骨がささらないように小さくカット。

100均の、1個が大きめの製氷機で大量に冷凍。毎日はあげすぎかしら?太りそう💦😑

昔、お散歩で会った方が「弟が獣医なんだけど鶏の骨は絶対にあげた方がいいのよ。」

と、言っていました。

一般的にいは骨が刺さるからあげてはだめとされています。

どの情報を信じるかって難しいですね。

 

パインの床は全く滑らないし、骨もあげれば完璧★ じゃなかった、

階段の上り下りを禁止しないとでした。

 

私より長生きしてほしい。

 

「水回り二階で家事楽☆彡 テラスとつながるアウトドアリビング」

町田市T様邸 

 

 

 

 

1月ご竣工予定です♪

個人ブログです★

 

3畳の2Fバルコニー、ほぼ使ってません。

洗濯は乾燥機か部屋干しのみ、布団は1枚もなく全てベッド=バルコニーの意味無し。

たまに黒い子が出たがる位です。

お掃除が手間だし、バルコニーの柱が無ければ軽自動車もう一台停められました・・・

でも、10年前はバルコニーつけるのが当たり前だったんです。

住宅の常識も、ライフスタイルの変化によって変わりますね。

(共働き世帯の増加・乾燥機の普及)

さてさて、ワンコ達昨日トリミングでしした★

冬だから寒いかなと、胴だけ長めにしてみたら太ってみえちゃうカットに・・・(笑)

冬になると朝晩のお散歩時間すご~く寒いですが、わんこの健康の為、がんばります。

大和市T様 二世帯住宅 一昨日上棟でした!

おめでとうございます✨

一階が親世帯、二階が子世帯の、上下に分かれた完全分離二世帯住宅です。

心地よい距離間を保ちつつ、楽に行き来が出来るよう、玄関ドアは分け、

玄関ホールに、親世帯と子世帯を行き来できるドアを設けました♪

又、親世帯にも子世帯にも広いファミリークローク有り、家族全員で使う注目の収納空間★

子世帯は、機能性も重視したシンプルナチュラルスタイル、

親世帯は木の温もり溢れるナチュラルスタイルになります。

😊😊😊 どちらもNatural 💛💛💛

9/22 着工

 

 

 

 

3月ご竣工予定です♪

「二階リビングのフルOPENキッチン&ベランダBBQ♪楽しくてカッコいい家。」

湘南地区T様邸

 

12月ご竣工予定です♪

「可愛いインテリアと清掃性の両立。」横浜市南区N様邸

   

 

 

1月ご竣工予定です♪

今日は、お勧め100均収納グッズのご紹介★ 

前にも載せたけど・・・( ;∀;)

① セリアとキャンドゥに売っていた、白の大きなフック。

引っ掛けるフックって、取る時に落ちちゃったりしますが、これは落ちない構造✨

ワンサイズ小さいシルバーのものも買ったんですが、こちらの方がベターでした。

② これな~に???

長いコードをくるくるっと簡単に束ねられます💛

このコード束ねを使っている場所はこちら。

私と娘のスマホ・タブレット・イヤホンなどで、ダイニングがこんなんになっちゃってます😫😫😫

(いつもはこんなに綺麗にならべてません!💨💨💨)

ダイニングの横のベッドヘッド部コンセントから電源取ってマス。

なんかいい収納方法考えたいけど、使用頻度がものすごいから出しっぱなしの方が楽なんですよね・・・

使用頻度っていう以前に家事の時以外はずっと触ってるかも💦

 

誰も来ない家だから、いいか。

 

諦め。

「お友達や親戚を招きたい! レトロカフェ風インテリアの 可愛いおうち。」

平塚市H様邸10/20上棟でした。

(ご紹介が遅れて申し訳ありません。)

H様の家づくり、インテリアが大好きな奥様は色やテイストの担当、

ご主人様は機能性が担当だそうです!

テーマは、親戚や友人が遊びに来た時、お客様が寛げる家。

キッチン&ダイニングは「おちょやん」などの大正や昭和が舞台の朝ドラに出てくる、

カフェのような感じがお手本だそうです。

ご実家の既存母屋とつなげる、注文住宅です。

9/10 着工

 

10/20 上棟

 

 

3月ご竣工予定です♪

個人ブログです★

朝晩寒くなってきたので、ワンコ達ちゃんちゃんこデビュー。

洋服がキライなので上から羽織るちゃんちゃんこしか着せられません💦

しかも一枚づつしかないので、汚れたらすぐ洗います( ;∀;)

さて、健康生活を心がける日々、友達の勧めで黒豆茶買いました。

とにかく豆が良いそうで、大豆を入れた玄米炊き込みご飯も教わって、作りました♪

前にも書きましたが、パンと白米は食べず、小麦粉の代わりにオートミールを使っています。

昨日はリンゴのパウンドケーキを焼きました🍎

ひもじくて、焼きあがってすぐ娘とがつがつ食べたので写真無し。🤣🤣🤣

小腹が空いたとき用のナッツは、一日分の量を小分けにしています。

なんだかちゃんとやってそうにエラそうに書いてますが、

大好きなチョコレートとか食べちゃったり、友達と会う日は爆食いしたり💦

まあできる限り、ですね。😅😅😅

その、健康仲間の友人から「無印で収納買ったよ♪」とラインがきました。

3個並ぶとなぜかスッキリ見えます。

3個ならびの法則って書いたけどほんとにそういう法則かなにかありそうですね。

ナチュラル建売住宅「シャヴィラージュ海老名」内装工事中です。

今回のポイントはピンク!💕💗

まず二階リビングからご紹介します♪

タイル調のR壁にパインオリジナル建具などなど、可愛い仕様がいっぱい!

小さいながら小上がり畳スペースも有ります。

二階リビングならではの解放感、吹抜け好きな方にはたまりません★

N監督オリジナルの工夫がいっぱいの建売住宅です。

 

鎧戸が可愛い外観

玄関にもナチュラル仕様がもりもり。

 

居室と一階ホール&水まわり

 

二階の洗面台は造作です♪

お馴染み広いロフトは小さなお家シリーズには必須!

11/27(土)28(日)に完成見学会開催予定です。

詳細は後日見学会情報にupします★

物件情報はこちらです↓

http://www.satomura.net/bk/00000213/ シャヴィラージュ海老名

ご購入ご検討される方、ぜひご見学ください。

弊社、しつこい営業はしませんのでお気軽にどうぞ♪

0120-143-666 神奈川県内からの場合

046-200-5055(代)県外からの場合

info@satomura.net

「使い方いろいろ小上がり畳室。楽しい赤ちゃんとの生活。」

http://www.satomura.net/kengaku/00050087/ 完成見学会情報

大和市Y様邸、内装工事大詰めです★

 

ペールトーンの色をメインカラーにして、上手にセレクト💛

子供部屋は将来仕切れるようにドアを二枚付けました。

見学会でも好評、大工さんの技が光る造作手摺✨

 

寝室にはウォークインクローゼット

もちろん広いロフトも見れますよ~(*^▽^*)

現在の見学会ご予約状況です。

 

11/13(土)

12:30~&2:00~残り1枠

3:30~は残り2枠

 

11/14(日)

11:00以外は、どの枠も予約可能です。

 

🌷 お早目のご予約お待ちしております。🌷