里村工務店ブログ

施工中

「スキップフロア有り★2way3way使い方変化自在の家。」町田市S様邸

 

 

1月ご竣工予定です♪

「カワイイナチュラルなお家」相模原市南区N様邸

 

 

 

2月ご竣工予定です♪

「カリフォルニアスタイル&ロマンティックインテリア」藤沢市O様邸

 

 

3月ご竣工予定です♪

「暮らしやすい間取り♪お気に入りと遊びゴコロを散りばめた家。」藤沢市M様邸

 

 

3月ご竣工予定です♪

「在宅勤務を快適に♪  Parisシックな家。」相模原市南区K様邸

12/21上棟でした♪ おめでとうございます!

ご自宅でお仕事をされることも多いそう、リビング隣に約2畳のPCスペースを設けます。

就学前のお子さんがいらっしゃるのでリビングの様子も分かるように半クローズドの空間にされました。

シンプル且つ大人っぽいおうち、色遣いはパリ風になります♪ (⋈◍>◡<◍)。✧♡

11/9 着工

 

12/21 上棟

 

 

5月ご竣工予定です♪

★ 個人食ブログ ★

大和市のお勧めのお店紹介しま~す ♪  

国道246の側道沿いにある「そば処あさひ」さん♪ 自宅から近いんです、昨日食べに行きました。

かきあげうどんが¥420という安さ!しかも揚げ物もおつゆも美味しい~😋😋😋

お洒落でキレイなお店ではないです。(ごめんなさい💦)たまにTVでも紹介されてるらしいですよ。

http://asahisobaudon.jp/index.html そば処あさひさん HP

トラックドライバーさんが通うお店なので、6:30~14:30という不思議な営業時間。

とにかく安く手軽に美味しくコスパよく食べたい方にはお勧めです!

いつも帰りは246に戻ってUターンしてましたが駐車場から裏道に抜ける道を見つけたので

これからますます行く頻度が増えそう (*^▽^*)

最近、裁縫もインテリアも掃除もやる気が出ず、「食」に走ってマス。

昨日は 娘の爆食いDAY だったので二人で何品も料理しましたよ★

どーした、ワタシ?!

もしやこのまま料理ずきになっちゃう?いや、ないな・・・

ワタシ作 ポテサラ。コウケンテツさんにしては普通の味でした。

ムスメ作 クッキー。これは簡単で美味しい♪ リピ決定だそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=3jUMYzvfySU サクサクバタークッキー作り方動画

ここ数日で他にも何品かケンテツさんレシピ作ったんですが、今のところの

勝手にレシピランキング!

一位:カリカリキチンステーキ https://www.youtube.com/watch?v=AjJt858NHTM

息子でさえ絶賛。味付けは塩コショウの方が一般受けするかも。

二位:極上やきそば https://www.youtube.com/watch?v=0Aj58AKipa0 

激安市販の麺がめちゃくちゃ美味しくなりました。

三位:サクサクチーズトースト https://www.youtube.com/watch?v=3-sWp1_rh7U 

簡単で美味しすぎてやばい・・・確実に肥える・・・

四位:人参のナムル https://www.youtube.com/watch?v=ig2o6hnJnW8

コツでこんなに?と驚きました★

あのレシピ作った、美味しかった、まあまあだったと毎日友達とラインしてます😅

刺激されるので作る気になる、情報って大事ですね。

「カリフォルニアスタイル&ロマンティックインテリア」 藤沢市O様邸

 

 

「暮らしやすい間取り♪お気に入りと遊びゴコロを散りばめた家。」 藤沢市M様邸

 

 

コウケンテツさんYouTube料理動画のおかげでお料理が楽しくなりました♪

昨日は焼きそば作りました!(*^▽^*)

業務スーパーの19円の麺と、19円のもやしで作ったのに絶品!

https://www.youtube.com/watch?v=0Aj58AKipa0

麺を袋の形のまままず焼くなどなどコツがすごい★

娘はホームベーカーリーで焼いた食パンをコウケンテツチーズトーストに。

https://www.youtube.com/watch?v=3-sWp1_rh7U&t=440s

↓ 写真撮る前においしそうすぎてかじっちゃいました💦(;^ω^)

★ おいしすぎて 肥える冬かな ★

「スキップフロア有り★2way3way使い方変化自在の家。」町田市S様邸

 

 

 

1月ご竣工予定です♪

「内装工事中って現場にいくと日々素敵になっていっているから楽しいですよ♪」

お話してしまうのですが木工事中も完成後は見られない部分が見られ想像力が湧いてワクワクしますよ。

話しはそれますが、建築業界に入る前、不動産屋さんのお勧めそのまま契約してしまって、

コスパの悪い工務店で注文住宅を建ててしまって後悔した経験アリ。😫😥😫

失敗したおかげで家づくりに興味をもって、工務店で働きたいと思いました★

数百万の失敗で得たものも大きいと考えることにします。

更に訳あって1年で売却、故に数百万では済まない損失になりましたがそれも

おおらかに考えられる性格になったのでヨシ!← 前向きなフリ😁😁😁

入社当時は木工事中の現場に行くのが楽しくてしょっちゅう大工さんの邪魔してました(笑)

あ、要は木工事中の現場も楽しいって話です。🥰🥰🥰

プリーツマスクファンになってのでミンネでこちらを購入。

プリーツマスクの方が顔につく面積が少なくて息がし易い気がします。

ただし顔の大きさを気にしているムスメは「顔が大きく見えるから付けない。」ですと( ;∀;)

★ プリーツマスク信者 ★

藤沢市M様邸 12/10上棟でした♪ おめでとうございます✨

お料理好きな奥様専用キッチンの隣に、リモートワーク用の書斎があります。

仲良しなご家族のお家💛

11/3 着工

 

12/10 上棟

 

 

3月ご竣工予定です。

料理ブログです★

昨日は友人のお勧め コウケンテツさんのYouTubeレシピ を見て夕食を作りました。

https://www.youtube.com/watch?v=ig2o6hnJnW8

切り方と炒め方だけでこんなに美味しくなるんだ!と驚きました。

材料が人参と油と塩とゴマだけ、お勧めです💛

あとコウケンテツ餃子も作りましたよ。

https://www.youtube.com/watch?v=4KmHxWzmHyo&t=603s

包み方はコウケンテツさんのやり方が上手く出来ず普通に包みました💦

練り方、焼き方も詳しく載っていたので美味しく出来ました。

ほぼ娘が作ったんですが・・・(;^ω^) 「出来合いより自分で作った方が美味しいね!」ですって♪

あ、いつも作ってないのがばればれ😑😑😑

私はうっかり包丁で指を切って戦線離脱😫😫😫

最近うっかりが多くて、一昨日スーパーに買ったものの袋を忘れてきてしまいました。

更に昨日契約したばかりの車の名前が今日分からなくて焦りました💦

まあ車が好きじゃないから適当に買ったっていうのもありますが。😅😅😅

仕事ではうっかりしないようにファイルを色分けしたりチェックシートを活用しています。

ミスを避ける策が大事。

★ コウケンテツ信者 ★

「スキップフロア有り★2way3way使い方変化自在の家。」町田市S様邸

1Fの大空間を色々な用途に使用可能な間取りです。家族構成やライフスタイルの変化によって使い方自在♪

 

 

 

 

 

 

2Fからロフト間のスキップフロアが見どころ★

1月ご竣工予定です♪

せっかくなので、スキップフロアの施工例ご紹介します!

施工例① リビングからのスキップフロア

 

施工例② 二階ホール(セカンドリビング)からのスキップフロア

施工例③ リビングからのスキップフロア

左:完成時 右:お引越し後 椅子などが入ると可愛くなりますね💛

 

施工例④ リビングからのスキップフロア。スキップフロア下の空間は玄関ホールから入る納戸です。

 

施工例⑤ リビングからのスキップフロア 同じくスキップフロア下は天井の低い収納です。

 

スキップフロアは空間を有効活用出来、遊びゴコロもプラス★

リビングにいる家族と会話ができる距離で、仕事やお勉強が出来ます😊😊😊

多少価格はあがりますが、ある意味コスパの良い間取りです。

「カリフォルニアスタイル&ロマンティックインテリア」藤沢市O様邸 木工事中です。

 

 

3月お引渡し予定です♪

同僚達と、自宅の水道代いくらくらいかかっているかって話になりました。

うちは月に¥3000~¥4000位って言うと「すごく安い!」と驚かれました。

なんでかな?と思っていたところ、昨日ムスメが食器を洗っている所をみてびっくり(゚д゚)!!

食器ひとつ洗う度に水を止めます・・・ TOTOのこちら、ボタンで出したり止めたりできます♪

ミーレ食洗機に入れる下洗いなのに、「食器洗い時間かかるからキライ!」って言ってたのはだからかあ・・・

個人的にはですが使ってみてミーレの食洗機あまり好きではありません。

(今まで住んだところで、国産ビルトイン二種類使った経験あり。皆さんは満足されてます。)

もしかしてミーレだと水道代が節約出来てるのかしら???と思い、調べてみました!

 ミーレ「水道代:2.19円」「電気代:23.5円」の合計25.69円 ネット引用

 パナソニック「水道代:2.9円」「電気代:20.8円」の合計23.7円 パナ公式サイトより

容量がミーレの方が大分大きいのに水道代はパナより安いですね。

でも電気代が高いから合計はさほど変わらず・・・

容量や機種、コースにもよるので正確ではないけれど、そんなに光熱費は変わらないんですね。

息子もドケチだから水道代節約するみたいだし、気にしてないの私だけみたいです 😐😐😐

甘いモノやラーメンは、普段我慢しているムスメ、昨日食べ物の絵を一生懸命書いてました。

書いて食べた気になるみたいです。😉

食べ物への執着がものすごい故、学校の課題より 🔥魂🔥 がこもってます(笑)

★ 飯テロ ★