里村工務店ニュース
- 2014 年 2 月 13 日
- メーカーキッチン&造作カップボード
来週末完成見学会の港北区O様邸、キッチンはホーローが有名なタカラスタンダードのものです。
ナチュラルスタイル=木製キッチンのイメージかもしれませんが、
機能性や価格に重きを置いてメーカーのキッチンを選択される方も多いです。
対面キッチンの場合はリビングからキッチンが見えないのですし、
白を選べばほら、自然にナチュラルスタイルに♪
一方カップボードはリビングからよーく見えるのでオーダーや造作で造って、
風合いを重視される方が多いです。
O様はカップボードに雑貨屋フランのバーやフックなどを取り付けて
キッチングッズを収納します。
オリジナルでアレンジするのも楽しいですよ (^_-)-☆
大工さん手作りのお子さんの椅子。
この椅子が10年20年時を経て、成長の思い出になる事でしょう。
大工さんと記念撮影。
ご竣工、間もなくです。
http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf
(O様邸見学会情報)
週末の大雪、大変でしたね。
我が家もテラスドアを開けると雪が家の中に入ってきてしまう程でした。
エアコン室外機の前に雪が積もった為、室外機が壊れたらしく
エアコンが故障してしまいました。皆様お気をつけ下さい。
今日はカーテンのお話です。
よくお施主様に小窓のカーテンをどんな風に付けたらいいのかご質問を受けます。
お施主様宅の例が一番参考になりますので画像お借りしながらご説明したいと思います。
ナチュラルモダンなお家は小窓に木製ブラインドをお選びの場合が多いようです。
① ブラインド
![]() かっこいい雰囲気になりますね |
ナチュラルでかわいいスタイルの場合は綿や麻布のカーテンやシェードをお選びの方がほとんどですね。
② カーテン
フランで取り扱っているお馴染アイアンバーをカーテンレール代わりに。(税抜¥1500)
レールに共布で作ったリング状の輪を通す「タブカーテン」は手芸好きな奥様の手作りです♪
リングクリップで布を吊るすスタイル。無造作な感じがお好みの方にお勧め。
ギンガムチェックってほっとするナチュラル柄ですよね~
アイアンのリングを通してひっかけるスタイル。引き心地が良いです。
三山ヒダなどのカーテンにするとかっちりしたスタイルに。
③ シェード
掃き出し窓がそばにあってカーテンだらけになってしまう時は
すっきりとしたシェードがお勧め。
こちらのお家のレースは窓の内寸にほぼぴったりサイズ。
つっぱり棒使用です。
![]() ベージュや白は定番色(^_-)-☆ |
![]() シックな色で落ち着いた雰囲気に |
ドレープとレースの間位の透け感のものをさりげなく
こちらのお家は敷地がとーっても広いのでお隣から見られる心配がありません。
なので下半分のみレースという小窓が何箇所かありました。
小窓には突っ張り棒を使う方がほとんどですが、内付けレールを窓の内側の上部に付ける方法もあります。
先日来月完成のお施主様がホームセンターで買われた内付レールをお持ちでしたので
写真を撮らせていただきました。
カインズホームで数百円だったそうです。
長さを調整するのに金属に穴をあける必要があるので電動ドリルの金属用ビットが必要です。
(ホームセンターでもドリルセットって貸出していると思います。)
レースはあまり開け閉めするところではありませんが頻繁に開け閉めするようでしたら
内付けレールにした方がGOOD!
カーテンを束ねるカーテンホルダーなど後からでも取付られるものは
お引っ越し後、家具などが入ってから選ばれた方がコーディネートしやすいですよ。
注文住宅を建てるのが楽しかったというインテリア好きの方は
ドライバドリルを一つ買ってみるとお引っ越し後も色々楽しめます。
一概には言えませんが1万円前後のものがお勧めみたいです。
(大工さん、監督談)
安すぎるとパワー不足だったりすぐ壊れます。
インパクトドライバーはプロ仕様なのでたまに使う位の方には不要とのこと。
参考になれば嬉しいです。
- 2014 年 2 月 8 日
- パイン材のキット家具
弊社のお施主様に人気のマイストさんのパイン材のキット家具。
http://www.and-sense.com/
フランでお取り扱いしています。
新築のお施主様には無塗装のダイニングセットを床や建具と同じ塗料で
塗装するのが統一感が出るということで人気です。
5年前にご竣工の海老名市H様邸。
お引っ越し後前に撮影させていただいた画像なので奥様セレクトの雑貨でないのですが、
ダイニングセットはフランでご購入いただきました。
大和市K様も同じダイニングセットをご夫婦で組み立て、塗装されました♪
お料理がとってもお上手な奥様です (^v^)
さて、カントリーチェアという椅子がちょっと重いけど座り心地が良い、という話を
メーカーさんと使われているお施主様から聞き、一つ見本にと思って組み立てて塗装してみました。
庭でこのように梱包の段ボールをそのまま敷いて塗装すると汚れません。
ネットで塗装用の作業つなぎを買ったので俄然作業が楽になりました。
![]() いつも使っているチェアー すっきりした形が人気。 軽くて扱い易いですよ。 |
![]() 今回組み立て塗装したカントリーチェア 形がちょっとごつい。 カントリー好きな方にはいいですね。 |
自分の部屋で勉強したらといっても言う事を聞かない息子はロフトで勉強します。
運動嫌いなせいもあり腰痛持ち。
見本にするつもりが、「座り易いから欲しい」というので買わせていただくことにしました。
座り心地重視の方にはお勧めです。
上の画像クリックで拡大します。
(右下の×で閉じてくださいね)
(カントリーチェアSは廃番)
私も何点か使っているのですが、軽くてお掃除の時もどかしたりするのに楽ですし、
木目の感じも好き、好きな色にカスタマイズできる点も好きです。
まずはスツールから始めてみてはいかがですか?
フランでは塗料も売っていますので家具と合わせて御注文いただけます。
塗装の方法などお気軽にご相談くださいね。
- 2014 年 2 月 7 日
- 「住んだ後のお手入れし易さも配慮したフレンチモダンな家」
相模原市中央区A様邸 来月お引渡しです。
シンプルスタイルがお好みだった奥様ですが、かわいいポイントも
随所に見られるフレンチモダンなお家です。
(^v^)
キッチン壁タイルはちょこっとふくらんだなつかしい雰囲気のモザイクタイル
LDKの床は堅木のクリ材、濃茶でシックな雰囲気になります。
(堅木は傷が付きにくいですよ)
![]() 吹抜けの上がロフトです |
![]() 見上げた時に色合いにもこだわりました |
![]() 1F階段した収納入口 |
![]() 2Fホールの洗面台 |
![]() トイレの奥の棚は |
![]() ぱかっと開く収納です |
外壁は将来のメンテナンスコストが抑えられるコーキングレスサイディング
![]() 2F寝室にはウォークインクローゼット |
![]() 2Fホール |
他県からのお引っ越しなのでお引っ越し準備がお忙しいそうです。
この時期お子さんの進級、入学に合わせた引っ越しをされる方も
多いですよね。体調を崩されない様、がんばってくださいね。
- 2014 年 2 月 5 日
- 図書館と100均活用
節約のために本はいつも図書館で借りています。
小学生の頃フェルトで人形を作るのが大好きだったので娘にも
教えてあげたく、この本借りて一緒に作ってみました。
アランジアロンゾさんの絵がかわいいいです。
小学生でもつくれるような簡単な内容になっています。
![]() |
![]() |
フェルトはセリアで5枚で100円でしたよ。
6匹作りました~ ふなっしーに近いかわいさ?!
ついでにセリアでお菓子づくりの材料も購入
パウンドケーキミックス粉・フルーツミックス・型、で、300円。
バターと卵と混ぜるだけ。
ストレス発散にちょこっとお菓子作りしたくなった時にぴったり。
(8センチ×3センチ位が3個なので小さいですが・・)
スーパーのインスタント製菓材料より美味しいです。
どうやら娘はフェルト手芸はイライラしてしまうようで、
お菓子作りの方が好きみたいです。
思い起こせば数十年前、 小学生の頃
大高輝美さんの本をうっとりと眺めていたものです。
40代女性はファンの方も多いのでは?
ああ、懐かしいっ
下段~上段の使い方の参考になればと思います。
冷蔵庫前のちょこっとスペース。
吊り戸用ラック、アマゾンで買ってしまった後に、フランで取引のあるメーカーさんの
新商品でこちら見つけちゃいました。↓
(クリックで拡大します 拡大したら右下の×を押して閉じてください)
こういう商品ってナチュラルなのはなかなか無いですよね~
欲しくて仕入れ先に確認したら新商品なので入荷が5月位とのことでした。
待ちます!
今度のお休みは茅ヶ崎市S様に教えていただいた収納ケース探しにいこうかな。
1/30に発売された学研パブリッシング発行のナチュラル本、お勧めです。
弊社のお施主様宅が3件掲載されている、という意味でもお勧めです (笑)
本の素人が申し上げるのは失礼かもしれませんが、編集の腕とセンスが抜群、
見易さ、見所ポイント、などなど、女性の心をぐぐっと掴みます。
弊社の女性スタッフ達も「すごくいい雑誌だね♪」と話していました。
ライターさんもカメラマンさんも男性でしたので女性の気持ちの分かる方
なんだなあと感じました。(^v^)
1件目 横浜市瀬谷区 M様邸 かっこいい黒がアクセントカラーの家です。
2件目 横浜市 戸塚区M様邸 雑誌取材に何度もご協力いただいております♪
![]() |
![]() |
3件目 大和市 I様邸 ご竣工半年 ほんわかファミリーのカントリーハウス❤
![]() |
![]() |
一番後ろの施工会社のページに紹介していただきました。
(↓は、クリックで拡大します)
amazon で注文したら当日きましたよ~