里村工務店ニュース
個人ブログです。
夜になるとなんだか個人ブログ更新する気がむくむくと湧いてきます。
最近買ったり付けたりしたもの。
(夜なので画像が悪いです)
![]() フランで買った白いリースに娘がこてこてつけました。 本当はなにもつけない予定だったのですけど。 |
![]() フランで買ったバテンレースをプレーンシェードに ちくちく付けました。 |
アイランドカウンター横壁にこれまたフランで買った三連フックを付けました。
まな板がかけられてすっきり♪
![]() テラスモールでまつぼっくりを買ったので 紙粘土で土台をつくってみました。 左のアナベルと・・・ |
|
明日は先日完成画像を撮影させていただいた
「眺めのいい広々バルコニー付ナチュラルハウス」 神奈川県O様邸
沢山画像ご紹介させていただきます。
- 2012 年 11 月 12 日
- 厚木市I様邸 カラーセラピー自宅サロンOPEN!
今年の7月にご竣工された厚木市I様、この度長年の夢を叶えて自宅サロンをオープンされました。
http://www.satomura.net/archives/13545
(ナチュラルスタイル施工例 I様邸のページ)
サロンのお部屋の写真を送って下さいました~
サロンの名前は kokoharune(ここはるね)
HPはこちらです→ http://kokoharune.jimdo.com/
カラーセラピー・・・謎めいて女性心をくすぐりますねっ
ご興味のある方はぜひ (^_-)-☆
細かい工具の収納場所が無かったので
フランでメタル調の引出とキッチン用ですが、ワゴン買いました。
右端の小引き出し、すごくお気に入り。
あと、百円ショップで小物収納BOXも買いました。
ビスなど小分けするの大変でしたが、これでさっと取りだせます。
素人仕様ですが、鍵などをかける収納(玄関用)制作中。
パインの床材の端材とアクリル板でフラップ扉にします。
さて、何色に塗ろうかなあ♪
昨日整理収納アドバイザーの講習行ってきました。
横浜の代々木ゼミナールの教室の一室での講習だったのですが、
講習とは関係ない事ですが、「有名予備校ってすごい」、と思ってしまいました。
立派な自習室アリ、通ると自動で着く照明があちこち(細かいけど)、掃除は隅々まで行き届き、
腰痛にもならないようなイス。
受験は環境も大事だろうからもし子供が受験したいと言ったら通わせてあげたいなあ。
さて、本題の整理収納アドバイザー講習ですが、参加者の殆どが主婦の方でした。
私はインテリアコーディネーターに送られてくるメールから申し込みしたので皆さん
建築業界の方なのかな、と思っていたのですが、そんな事はありませんでした。
結論。
知っていた事も多かったですが、目からうろこの事もいっぱいあって、
さらに、先生が話上手で最高、でした。
整理・収納に困られている方はぜひ受講してみてください。
受講料は2万強と高いのですが、生活が変わると思います。
殴り書きですが、こんな感じの授業。
モチベーションが上がったのでお休みの今日は整理に夢中です。
どうやったら暮らしやすくなるか、どう収納したら良いか分かってきたので楽しいです。
一級の資格も取りたい!
余談です。
最近小2の娘がやたらおしゃれにうるさく大変です。
パンダのポシェットに・・・
パンダのレッグウォーマー (^_^;)
髪留め選びにも時間がかかり、朝はバタバタ。
少しは母の趣味の洋服も買わせて~と思いますが子供の意志を尊重してあげないと、ですね。
- 2012 年 11 月 6 日
- いいものセレクション
確かそんな通販番組があったような・・・
今、欲しい物 ↓
お施主様から教えていただいた パイロット フリクション、消せるボールペン!
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/frixionball_slim/index.html
家づくりと関係ないですが、打合せと関係あります (^_-)-☆
今日はフランで打合せ、お施主様がお持ちだったフリクションを撮らせてもらっちゃいました。
図面に書きこんだ文字も後ろの部分で綺麗に消せます ★☆
他のお施主様からも以前教えていただいたので欲しい欲しいと思っていたのですが
まだ入手出来ておりません。
オークシティのヨーカドーに新しくできたLoftにあるとの事なので次回行った時にGETします!
現在事務所は整理整頓の達人、N監督の手により、大変貌中です。
手作り棚、手作りブックエンドなどなど・・・木の温もりが事務所にまで!
私も見習うべく、明日は整理収納アドバイザー資格講習会に横浜まで行ってきます♪
楽しみだけど、一日中教室で勉強って、何年ぶりでしょうか。
腰痛必至 (^_^;)
リボンスタッフと次はスケッチパース講習行こう!と計画してます。
好きな分野の勉強ならいくつになってもがんばれますね。
勉強なんて若いうちだけだと思ってましたが、
「生涯学習」の本当の意味がやっと分かってきた今日この頃。
- 2012 年 11 月 5 日
- 煙突がポイント♪リビングが映画館になる家
かわいい煙突がシンボルの、リビングがシアタールームになる家です!
ご自宅で大画面で映画鑑賞をされたいご主人様、かわいいお家が建てたい奥様、
お二人の夢が実現しました。
広々リビングはシアタールームになりますよ
![]() |
![]() |
![]() ダイニングはこちら |
![]() 窓から緑が見えるって素敵❤ |
![]() |
![]() |
人気のブラウン系のタイルを使った広い造作洗面台
![]() お風呂は引き戸 お値段ははりますがお勧め |
![]() ヤマハのTV付、オーディオ付のシステムバス |
上部にあるのがプロジェクター。両サイドにはスピーカーが設置されます。
本格的!
![]() |
![]() |
壁の薄い水色はナチュラルスタイルには定番ですが、プラス花模様でさらに素敵。
グローエの水栓。機能性もかわいさも◎
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
家づくりハウツー本や、インテリア誌は数多くあれど、
インテリアのハウツーが分かり易く書いてある本ってなかなか無いものです。
主婦の友社さんから発売されたばかりの「はじめてのインテリア基本レッスン」。
最近のプラスワンリビングなどに掲載された素敵なインテリアが満載です。
「ナチュラル」 「フェミニンナチュラル」 「マニッシュナチュラル」 「フレンチカントリー」 「シンプルナチュラル」etc・・・
分かっていそうで分からない、インテリア分類の説明も載っています。
「私って何スタイルが好きなの????」と悩み中の方は本屋さんでチェックしてみてください。
その他家づくりに知っておきたい事も盛り沢山でした。(^_-)-☆
先日こちらに書いた、リクガメ用の気になる延長コード、照明コード・コンセントコード用の
コードリールをフランで買って巻いてみました。
ころんとしていてシンプルだからリール自体は好きです。(小¥945)
こってりかわいい照明には合いませんが、
長すぎるシンプルな照明器具にはお勧めです。