里村工務店ブログ

里村工務店ニュース

シンクにスポンジ置きも三角コーナーも置かない主義になってから
すっと調理中の生ゴミをどういうものに捨てるか考えていました。

困った時のamazon頼み、こんなの見付けて購入。
http://www.ideaco-web.com/kitchen/miniflap.html

シンプルなのであまり存在感が無くて

調理中手が汚れている時でも指一本プッシュであけられるし、
中のポリ袋交換時も下から箱ごと外れて便利です。

収納カゴがばらばらだったキッチン収納

フランで買ったかごをかき集めて揃えてみました。

ゴミ袋が気になりますがさっと出したいのでこのまま。
統一感があると気持ちが良いです♪

もう年末、皆さま色々とお忙しいかと思います。
私は年賀状準備していなかったのですがやっと取りかかりました。

息子、いつも絶対写真を撮らせてくれませんが
年賀状用だとお願いしたら「腰痛ポーズならいいよ」と
不本意ながら我が家の年賀状用はこの写真になりました(^_^;)

杖のようなものは天窓ブラインド開閉用の棒です・・・

☆ 14歳、悩みがほんとに「腰痛」 ☆

 

先日スタッフが鎌倉市H様邸に、撮影にお邪魔させていただきました。
お引っ越し後2年半の画像たっぷりご紹介いたします。

1Fは子供部屋と寝室&水まわり

各部屋の扉上に通風を確保する為のちいさな造作窓を設けました

1Fの洗面台。階段下のスペースを有効に使った収納も。

2Fのリビングは
ダイニングキッチン→リビング→家事室→ホール→ダイニングキッチン
と、回遊できる間取りです。

ダイニング横のリビングスペース

家族で使う本棚

家事室には小さめのセカンドバルコニーも設けて洗濯ものがすぐ干せます♪

奥様手料理♪

 

http://www.satomura.net/archives/12680
(完成画像ページ)

http://www.satomura.net/archives/16662
(お引っ越し後「&home」撮影時)

横浜市内、緑豊かな立地、 ご実家のお隣にご夫婦+お子様4人 
6人のご家族がお住まいになります。

さりげない可愛さが素敵な外観

 

リビングには薪ストーブ

 

総モザイクタイル貼りのL字型キッチンがお家の主役です。

寸法も仕様も自由に出来るオーダーキッチンは注文住宅の醍醐味です。

食器洗浄機はミーレ

カップボード代わりの扉収納は使い勝手抜群!パントリー側からも出入れできます。
左のアンティーク窓はフランでご購入いただきました。

パントリー側

薪ストーブの右奥はコンサバトリー
Y様邸オリジナル仕様 特注アイアン物干し♪

リビング続きの造作洗面の壁は総板張りアンティーク風塗装♪ 右のドアはトイレの入り口です。

お風呂はご主人様セレクトのハイグレード仕様。
間接照明やシンプルなデザインなどなどこだわり満載です。

寝室の奥はウォークインクローゼット

階段で上がる小屋裏収納、とっても便利ですよ。

 

「アーリーアメリカンカントリー★☆」
町田市T様邸

いよいよ完成間近、来週お引渡しです♪

「すっきりと暮らす。日当たりの良いシンプルナチュラルハウス」

日当たり抜群、人気の東南角地のご建築中です。
暮らしやすく、機能的な間取りと仕様のシンプルナチュラルなお家です。

12/17 上棟

ふくろうが好きです。
フランでフクロウのたわしを購入♪ キモ可愛くて絶対使えません。

普通に可愛い羊さん、羊毛断熱をイメージさせるので
弊社のマスコット的存在です。

フランに行かれた際には動物雑貨もチェックしてみて下さいね。

先日、娘にせがまれ幕張メッセのアニメイベント行ってきました。
片道2時間半、入場まで1時間半並び、さらに中に入ってもこんな感じ。
母、ぐったりです。

娘も遠くて人が多くてびっくりしたようですが、
アイドルのコンサートやファッションショーもあって、
それなりに楽しめたようで良かったです♪

関係ないのに、トレーナーがふなっしー☆

小学生の女子がメインでしたが、いわゆるアキバ系の若い男性も多くて、
友達同士で盛り上がって話しているのを見て
「楽しそうだなあ」となんだかうらやましくなりました。

好きな事がある、っていいですね (^◇^)

昨日一昨日の横浜市南区Y様邸完成見学会、
大勢のお客様にご参加いただきありがとうございました。

本物薪ストーブのあるY様邸、見学会の土日 二日に分けて
奥様、ご主人様に点火式を兼ねて、使い方のご説明をさせていただきました。

土曜は奥様が点火 準備運転が必要なので何日かは燃やし方を控え目にします。

日曜はご主人様♪

火を見ると人間が癒される理由は、波や風など自然現象に見られる
『1/fゆらぎ』
のリズムを刻んでいるからだそう。
人の鼓動が同じリズムを刻むことから快感を与えるリズムらしいです。
マイナスイオンも出ます!

人と人との距離が近くなる薪ストーブ、
お子様が4人もいらっしゃるY様ファミリー、家族の絆が一段と強まりますね。

薪ストーブは関東では珍しいので見学にいらしていただいた方々から
「本物ですか?!」とのご質問も多くお受けしました。(^_-)-☆

2年前にご竣工の横浜市Y様もご新築時に設置されました。
(お引っ越し後画像)

ストウブ社のお鍋でお料理を楽しまれているとのことでした。

本物志向の方、薪ストーブいかがですか?

キッチンOPEN棚の収納に煮詰まっております。

とりあえずレール可動棚の 棚板を一枚追加することにしました。
会社にお願いするのは申し訳ないのでカインズホームへ。

パイン集成材だと高いので、諦めて安いベニヤにしました。
(それでもなんと1850円!)
1カット30円だったので、ジグゾー持ってるのに、カットしていただくことに。

こんな大型マシーンがあるんですね~

1カット30円なら
中型の家具を作る位なら木取図持って行って お願した方が正確に出来ますね。

早速つけてみました。
棚板を一枚追加しただけでぐぐっと収納力がアップ。

他の棚板と厚みが全然違いますが・・・・上の方だからまあいいです。
それより収納カゴがばらばらなのが気になるのでそのうち家中の
カゴを集めて同じ種類で統一したいと思います。