里村工務店ニュース
- 2014 年 10 月 14 日
- 見学会情報&ケーキ屋さん情報
一昨日の完成見学会には大変大勢のお客様にお越しいただきました。
ありがとうございました!
今月はあと1回、10/26(日)に綾瀬市大上K様邸完成見学会がございます。
又、来月の完成見学会も確定しましたので見学会情報に追加致しました。
(相模原市南区光が丘M様邸)
詳細はこちらをご覧くださいませ。
http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf
皆さまのご予約お待ちしております。
建築中Y様のネコちゃん再び♪
さて、昨日の完成見学会の厚木市長谷M様邸の近くに厚木で人気のケーキ屋さんがあります。
ケーキハウス 幸せの丘
http://www.shiawaseno-oka.com/
スタッフに教えてもらって、帰りに息子の誕生日ケーキを買いました。
他のスタッフはこのお店の名物のシュークリーム購入。
その場でクリームを詰めてくれて大人気だそうで、スタッフと私が行った時も
ケーキ屋さんとは思えない位混んでいました。
—————————————–
今日は関東は台風が直撃しそうですね。
大和市の小中学校は秋休み中なので娘と一泊旅行に行く予定だったのに・・・
この台風でやむなくキャンセルしました(T_T)
皆様も台風、お気をつけ下さいね。
- 2014 年 10 月 13 日
- 「大好きがいっぱい♪フレンチシャビーな家」
見晴らしの良い分譲地の一画にかわいいナチュラルハウス、完成しました♪
キッチンそばに奥様コーナー、右はパントリー
ロフトへは階段で上がるので使い勝手抜群です
2014年10月完成
- 2014 年 10 月 12 日
- 施工中 & 羊毛断熱材
「ハーブガーデンの似合うフレンチアンティークハウス」 相模原市南区H様邸
只今木工事中です。
ジブリの世界が大好きなご夫婦、手芸にお料理、お洋服、生活が全てナチュラルです。
さて、当たり前すぎてご紹介するのを忘れておりました仕様がありました!
お家の住み心地を左右する「断熱材」です。
弊社は自然素材の羊毛断熱材をお勧めしております。
ニュージーランドからやってくる羊毛で作られる 身体に優しい自然素材です。
↓ ↓ H様邸、羊毛断熱材が施工された画像 ↓ ↓
以前、新聞で床上浸水した地域の何件もの家の室内壁を、時間が経ってからはがしたところ、
羊毛断熱材のみ乾いて元通りになっていたという記事を読んだ事があります。
その位調湿性があるので家にとって一番の大敵、湿気対策の点でもお勧めです。
又、防音性にも優れ、飛行機の壁にも入っているんですよ。
詳しくはコチラをご覧ください。
http://www.satomura.net/specification/wool
壁を張ると見えなくなる部分、グレーのリサイクルウールをお選びになる方が
ほとんどですが、真白なバージンウールも選べます。
(リサイクルウールといっても一度製品化されて使用済のものでなく、、
カーペット工場などの製造過程でカットされたものなどを使っています)
もちろん断熱性もばっちり。
羊さんの毛にすっぽりくるまれてるって安心♪
先日のお休み、何にもしないと娘がゲーム時間が増えるので
またまた手抜きお菓子作り。
セリアで買ってあったクッキーミックス粉とアイシングパウダー。
バターとまぜまぜ
アイシング使うのは初めて、お絵描きする感覚で結構楽しい (^v^)
良くいうと手作り感たっぷり。(^_^;)
娘は甘ければいいのでまたまた大喜びでした。
100円多肉 ちょっと増えました。
建築用語でいうところのニッチは壁面の堀込部分を差します。
日本でも一般的になっているニッチ、
お引っ越し後のお施主様宅にお邪魔する度に
ニッチの素敵なディスプレイを見られます♪
ということで、今回はお引っ越し後ニッチの画像をご紹介します。
アロマディフューザーを玄関のニッチに。
上の照明がポイント!
ナチュラルカラー癒しディスプレイ
グリーンがアクセント
娘さんの飾り付け❤
カフェのよう。計算つくされていますね。
下台は木を使う事がほとんどですが、こちらはレンガを埋め込んだパターン
大人スタイルのお家は、イギリスモチーフ☆
ブロカントな雑貨達をバランス良く並べて、照明でさらに雰囲気up
スイッチとニッチのコラボレーション
形、大きさ、下台の素材、飾る物。
色々夢が膨らんできます。
- 2014 年 10 月 4 日
- ナチュラルモダンな外構
8月にお引渡ししたばかりのお施主様の外構が完成しました。
シンプル&大人スタイル
これから花壇に植物が植えられるとますます素敵になるでしょうね♪
入口の曲線壁は真白、青空とのナチュラルなコントラストが素敵です。
フランで大人気のマリンライト
ポストは壁の裏側から郵便物などを取りだせるようにしたので便利!
とても広いナチュラルモダンなお家、ご家族の笑い声が聞こえそうです。
フランブログに先日載っていた女性スタッフに人気のこちらの食器達~
私も女子トークの勢いにのり、スープカップだけ買いました。
サラダを入れても丁度良い大きさ、持ち手があるから子供達も食べやすいです❤
先日すっきりデザインの小さめトースター発見。
トーストを魚焼きグリルで焼いているので欲しいなあ・・・
そして、IH用の土鍋も発見。
よくお施主様からIHで土鍋は使えるかご質問を受けますが
磁気を通さない土鍋は使えません。
しかし、最近は上のようなIH対応のものも増えていますね。
ご購入時は200V対応かどうかや、種類や特徴を確認してくださいませ。
(鍋底をIHが使えるような素材にしたもの、土鍋の形をしたホーロー製、etc・・・)
IHから卓上コンロに運んで食卓を囲めるので、
ガスコンロとIH、両方使える物を選ぶと便利らしいですよ。
(^v^)
。
毎度のネタですいません。
我が家は月に2回は庭の草木剪定が必須。
パーゴラの上にモッコウバラがわさわさどんどん育って
お隣の敷地に入ってしまうので、
キーッ o(`ω´*)o となってばっさり切っちゃいました。
うーん、モッコウバラ育ちすぎてやっぱり苦手。
いちごの木とオリーブはすくすく丁度いいスピードで育っています。
★ トースターは我慢、剪定バサミやっと購入 ★