- 2016 年 10 月 18 日
- 「みんなが集まるリビング。ご夫婦&三姉妹が楽しく過ごす家」 施工中
川崎市S様邸 施工中画像です。
- 2016 年 10 月 17 日
- 食器をしまう動線 と、 ガラスの透け具合
キッチンとカップボードをプランするにあたり、楽にしまえる動線って結構大事なんです。
生活感のある自宅でしかも夜画像ですみませんが、
動線の悪い例です。
食器洗浄機を付ける場合はその向かいなどにカップボードの
食器しまいスペースにするとワンアクションでしまえます。
大容量の食器洗浄機、40半ばにして一番下の段に食器をいれるのがキツいです。
腰を曲げるので「ヨイショ」 掛け声がついつい・・・
お若い方向けです (笑)
カップボードのガラスを決める時は、どの位中身が見えるかもお考えくださいね。
↓ チェッカーガラスの場合。行楽用品やカラフルなお弁当はNGですね。
百均の食器とコレール愛用
下の引き出しの中はこんな分け方です。
家族が少ないので上の吊戸内食器で十分な位です。
★ 来客ないし、和食器ほとんど使わないし、断捨離 要 ★
- 2016 年 10 月 16 日
- シルバーが人気☆☆彡
最近の男前インテリアブームでシルバーのスイッチプレートが人気です。
ちなみにアメリカンスイッチは中身の色が白・黒・ダークブラウン・ベージュと4色選べます。
黒も男前インテリア好きなお施主様は好まれます。
アメリカンスイッチでなくプレートが変えられるフルカラータイプのスイッチの場合は
フランにこちらのプレートがあります。(税抜定価 ¥1000)
現在建築中の寒川町N様からホームセンターにシンプルなシルバーの
プレートが安くありましたとメールいただきました。(¥278ですって!)
施主支給もちろん大丈夫なので小さなところから予算を抑えたい場合は
ご相談くださいね。
フルカラーのプレートはお引っ越し後にでも簡単に取り換えられるので
家具やカーテン、内装がそろった状態でどんなプレートにするのか決めるのがお勧めです。
ビス二本で取り外し、取り付けできます。
12月~来年1月にお引渡し予定の4物件、現在木工事中です。
現場になかなかいらっしゃれないお施主様も多いのでこちらでご紹介させていただいております。
又、弊社の羊毛断熱材施工の様子、遮熱材アストロ施工の様子など、これから家づくりの方にも
ぜひご覧いただきたいです。
(画像の壁にはいっているふわふわしたグレーの材料が羊毛断熱材、その内側のシルバーが遮熱材です。)
「キッチンカウンターはくつろぎのhome bar シンプルナチュラルハウス」 藤沢市O様邸
カウンターに調光機能の照明をつけられまいた。バーのようなカウンターで晩酌を楽しまれるご予定です💛
「家族共通の趣味を大切にする安心して暮らせる家。」 大和市K様邸
ご夫婦ともに吹奏楽部ご出身、音楽室があります。
「家族の気配を感じる幸せ。木の温もりと暮らす幸せ。」寒川町N様
昨日奥さまからお電話いただいた時に、「足場が外れてました!」 と感激のお声(^^♪
シンプル可愛い外観、お目見えすると嬉しいですよね。
「小さいけれど好きな物を詰め込んだお家」 大和市I様邸
ターミナル駅近、大和市で一番人気のエリアにご新築です。
コンパクトサイズの家ながら様々な工夫で3人家族が狭さを感じず暮らせる間取りと仕様になります。
高台にご建築されたOBお施主様の座間市S様からアイスバーグを勧められて新苗で購入、
バラ初心者ですが、ここまで大きくなったので一回り大きな植木鉢に鉢増ししました。
やっぱりアイスバーグって丈夫なんですねっ S様ありがとうございます♪
また園芸話出来たら嬉しいです。
で、植えていたブリキの鉢には適当に100円植物達を寄せ植え。
ルーシーグレイさんで買ったミニバラもどんどんお花を咲かせてます。
つるバラのレイニーブルーはあまりからまる感じには伸びないみたいなのですが、
出来たらここのフェンスに絡ませたいなあ。
バラって大変かと思って敬遠してましたが、意外に丈夫なので楽しいです💛
☆ 田舎に住みたい ☆
注文住宅の醍醐味のひとつ = 壁を彫り込んで収納にする。
今回はマガジンラックの施工例をご紹介します。
★ まずはお引っ越し後画像から
ダイニング側の壁、扉を開くとリモコンやカレンダーが隠れています。
その下に、マガジンラック🎵
ダイニングと奥様コーナーの間に、ご主人様の趣味バイク雑誌などを収納
ダントツに多いのはキッチンの横壁につけるマガジンラック
お子様が小さいファミリーが多いので可愛い絵本の収納場所になっています。
★ 完成画像でご紹介
こちらも横壁ですが、総タイル貼の壁。内部もタイル☆彡
小あがり和室の一角 & キッチンとパントリーの間、レシピ本置き場かしら💛
本や新聞がリビングにあると雑然としてしまうのでマガジンラックお勧めです。
昼休み、トレーニングでバイクをこぎながらチクチクしているムーミン刺繍、
第二段が終わりそうなので(後は色をちょっと縫っておしまい)
娘のリクエストでイケメンアニメキャラのクッションを作ることに・・・
刺繍でうまく出来るかなあ~? 布用絵具も使おうかな。
家づくりに関係ないですね (^▽^;)
- 2016 年 10 月 12 日
- 「シンプルエレガント&レトロMIX。ゆったりとした時間が流れる家」 施工中
エレガントでシックなスタイルのT様邸、内装工事も大詰めです。
ブラウンのラップサイディングの外観。
アーチの向こうはコンサバトリー
キッチンとダイニングの間には造作ガラス窓が入ります
当初はクローズドキッチンをご希望でしたら最終的にOPNEキッチンをご選択されました。
吹抜けの上から降り注ぐ、「自然光」ってなんだか健康になりそうな感じがしますね。
二階のサニタリーは洗面台・トイレ・洗濯機置き場
実は同じ中学出身のT様、学年がかなり私の方が上なので存じ上げていませんでしたが
同じ中学というだけでなんだか嬉しいです(^o^)
地元で働いていると小学校中学校が同じお客様とお会いする事も多く、話がはずみます。
オークシティではよくOBお施主様にお会いしたり・・・💛
ただ、ノーメーク&ジャージでふらふら出来ませんね (; ・`д・´) (笑)
娘と料理教室に通うため、月1回は土日か祝日にお休みいただいております。
m(_ _)m
おとといはお料理教室でした、だし・米について勉強しました。
☆ だしの素より美味しい ☆