Satomura koumuten BLOG

雑貨屋フラン

2025年11月1日

照明✨

こんにちは!

本日は工務店1階にある雑貨屋フランで販売中の照明をご紹介したいと思います💡

こちらは玄関照明に大人気です☺︎

存在感のあるデザインが目を惹きますよね。

こちらのペンダントライト達はお好きな灯具とシェードを組み合わせるタイプです。

様々なデザインのシェードがあるので選ぶのにも一苦労してしまいそう…💦

こちらはダイニングテーブル上の照明として選ばれる方が多いです💫

陰影がとても綺麗なペンダントライトは、トイレやキッチン上におすすめです✍️

↑の照明は灯具もセットで販売しております。

こちらの照明は灯具とシェードがセットになっております✨

豪華なシャンデリアもあるんです😳

こんなに照明の品揃えが豊富なお店は珍しいね とお声がけいただけることも…🌷

弊社でご契約いただくと、小物類のお打ち合わせはフラン店内にある商品を実際に見ながら行います。

実物を見ながらのお打ち合わせは安心感がありますよね☺️

雑貨屋フランはどなたでもご来店可能なので、他社様でご新築中の方もお気軽にお立ち寄りください💡

 

2025年7月29日

社内紹介📸

あっという間に7月が終わり、もうすぐ8月😳

皆様夏休みのご予定は決まっていますか?

毎日暑くてぐったりしがちですが、プールやBBQ、花火にお祭りなどなど…夏って楽しいことがいっぱいあるのでたくさん楽しみたいですね!

熱中症にはくれぐれもお気をつけください🙇‍♀️

さてさて、本日は社内の雰囲気をちらっとご紹介したいと思います!

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、里村工務店がある建物の1階では雑貨屋さんを経営しております。

工務店の外はこんな感じです💭

お家作りのご相談はこの雑貨屋フラン店内にあるお打ち合わせ室にて行います☺︎

ドアを開けて中に入っていただくと雑貨達がてんこ盛り👀

店内を真っ直ぐ進むと…

大工さんが作ったアーチ壁が出現!

アーチ壁を潜るとお打ち合わせ場所が見えてきます。

こちらのテーブルを使い、弊社営業とお打ち合わせをします📝

里村工務店ってどんな会社なんだろう~費用とか仕様とか聞きたいな~とお問い合わせくださった方もこちらで説明させていただきます🏠

事前にご予約をいただくとスムーズなご案内が可能ですので、家作りの流れ等の説明をご希望の方はHPからご予約ください✍️

 

2025年2月13日

施工中 & おりがみランプペンダント

「 横並びダイニング採用 ☆彡 家事楽ハウス。」藤沢市U様邸

 

 

 

 

4月下旬ご竣工予定です♪

昨年5月にお引渡しでした、横浜市泉区M様邸。

キッチンペンダントは、gram eightの おりがみランプ施主支給でした★

最近よく、家づくり or インテリア SNSで見かけるので、流行っているみたいです。

フランでも仕入れ可能になりました!(今のところ展示や在庫はないので新築の方のみ対象)

色のラインナップが凄い!

色により、光の通し具合が全然異なり、2色使われたM様邸では、電球を40Wと60Wにして

同じ明るさに見える様、工夫しました。

シンプルながら、オリジナリティ有り、お若い方が好きそうです✨

2025年1月10日

照明の陰影。

玄関によく使われる星型照明「エトワール」で有名な、照明メーカー ディクラッセさん。

↓ 弊社 エトワール を付けた玄関ホール 施工例 。壁に映る陰影が人気です。

 

 

ディクラッセさん 新カタログの照明知識ページが秀逸でした✨

「照明の陰影は、白熱球の方がLEDより綺麗に出ますよ。」と、フランでご説明しているのですが、

周囲が明るいのでなかなか理解していただけず。この比較画像があれば分かりやすいので助かります💗

 

又、「ダイニング照明は、教科書的には 照明下端が床から155cm前後 推奨なんです。」ともお伝えしています。

↓ 左上が理想。

ですが、日本では 低い位置が苦手な方が殆どで、床から170cm以上の 左下が選ばれます

「△」になってますが、住む方がOKなら 全然アリだと私は思います。

ダイニング照明だけでなく、何事も無理に欧米化する必要は無いですよね。

とはいえ、自宅はイギリスのお家より、かなーり暗め、 やはり自分が良ければOK ☆

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

 

年末の風邪もどきが原因で、咳をする度に肋骨と腰に痛みが走り、バファリン三昧。

「いよいよ骨がもろくなる年代だわ。😿」と、友人お勧めいわしせんべい定期便に申し込みました。

 

普通に美味しそう。

 

 

2024年10月10日

黒の照明ブラケット

壁につける照明を「ブラケット照明」と呼びます。

棚を固定するこちらも、「ブラケット」。  ・・・ややこしい💦😫😫😫

フランで販売している ブラケット照明の本体(これにお好きなシェードを付けます)は、

アンティーク調ばかりなので、フランスタッフにお願して、カッコいい系を仕入れてもらいました。

カタログ

カタログに載っていたのはこの組み合わせ。

これです!

シャヴィラージュ南林間Ⅱの洗面台 に使いました。(^^♪

黒い取手との相性、いいですね💛

どのシェードを合わせるか、フランで試してみてくださいね。😉😉😉

 

2024年9月23日

人気照明 入荷&展示(もちろん販売)

水面に反射してるように照らされる陰影のペンダント、フランに入荷しました。

キッチンがあるエリアの奥  ご来店の際はぜひ見て下さい!🥰

壁付タイプは既に展示済みで、照明打合せ中のお施主様方、50%以上の確率で

「どこかに使いたい!」とおっしゃいます 。デザインしたデザイナーさん、スゴッ💦

弊社施工例 (階段壁用に選ぶ方も。)

ペンダントの施工例はあまりなく、トイレに2~3物件。

トイレ幅の中央配線でも良いのですが、壁に寄せると更に陰影がキレイに出ます。

ペンダントも、フラン打ち合わせ時に実物が見られる様になったので、施工例 増えそう~。

ちなみにキッチンに使うと天井の陰影がこんな感じです。(「梁無しで天井平」の場合)

スモークグレーも新発売されましたよ★

トイレの中に使う場合、クロスやクッションフロアで、海の中を演出すると

楽しいトイレになりますね💙

 

雑貨屋フラン、可愛い照明の品揃えは関東一?!ではないでしょうか。(タブン・・・)

他の建築会社さんでご新築中や、リフォーム中の方もぜひご来店下さいませ。

在庫が無い場合もあるので遠方からお越しの方は、在庫をお問合せくださいね。

 

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

 

 

2024年8月11日

雑貨屋フランの今昔。

弊社、8/13(火)~16(金)里村工務店 お盆休みいただきます。

(注:スタッフによって異なります)

 

◆ こちらのブログは、 8/12~8/16お休みします。◆

 

 

約16年前、事務所が大和市福田にあった頃、雑貨屋フランは、事務所1FにOPENしました。

広さは、現店舗の半分以下だったと思います。

カントリー雑貨やアンティークが多かったですね!

照明の品揃えが豊富な点は、今と同じ。🥰🥰🥰

廃盤になってしまった照明達、懐かしいな。

そして、大和市深見東に移転。(10年以上は経ってるかと。)

こうやって見ると、「フランに歴史有り。」ですね★

ネット社会になり、実店舗が減る昨今、どうか、フランが十年、二十年と続きますように。

 

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る