
続・フランで購入した照明付きの蓋、の使い方。
メイソンジャーに入れていたにんにくチップがようやく無くなったので
こんな風に適当なものを入れてみました。

百均で石と木片購入、動物パーツが欲しかったんですが、
100円も惜しくなったので家にあったエッフェル塔で我慢。

ビンに入れるのに四苦八苦している私を見て、
娘が
「ママ、それって飾ったり灯り点くの何か意味ある?無いんじゃない?」
と、なんとも冷たい事を言うので、「むむむっ!怒」
勝手に娘の部屋のベッドサイドに 置いて常夜灯代わりにしちゃいましたよ~

ワタシの方が大人げなくって反抗期?(^_^;)

更に、「ビンの照明」で思いだし、数年前に作ったこちらを納戸から引っぱり出し

ライティングレールに取付てみました。
久々に見ると新鮮に見えます。
照明の模様替えもなかなか楽しいですよ♪

☆ 新築時 ライティングレールを付けて置くと模様替えしやすいです ☆
藤沢市N様邸 ご竣工まであと少しとなりました。
シンプルな中に、きらりと光るアクセントをちりばめた家事楽ハウスです。
玄関の入り口さりげないアーチ具合がN様スタイル


トイレを出たところ(玄関ホール)に小さな手洗を付けました。
帰宅時にも手が洗えます。

リビングと二階にハンモックを設置されました。



お風呂、洗面、家事室を同じ空間に配置、家事動線抜群♪

2Fホール & ロフト付き子供部屋

2Fホールの手洗とロフトへの階段

広いメインのロフト☆

N様邸は4月頭にお引渡し予定です。

ご竣工画像 お楽しみに✿
茅ヶ崎市Y様邸、現在木工事中です。

お若いご夫婦は、お二人共インテリア好き (^◇^)

お打合せも順調に進み、そろそろ終盤、スタッフ一同完成が楽しみです!




先日のブログに 「クリスマスローズ咲きました」 と書いたところ
クリスマスローズについて教えていただいた著名なボタニカルアートの画家でいらっしゃる、
横浜市Y様からメール頂きました。
「レンテンローズが咲いたとの事、良かったですね。
我が家も二十株程のレンテンローズが満開を迎えました。
昨年の新築に伴った大幅な植え替えにも耐え美しい花々を咲かせてくれました。」

植物の配置・配色・写真もとっても素敵~

横浜市内、駅へも徒歩圏にもかかわらず広-いお庭があります♪
お花達を眺めながら優雅にティータイム、なんて素敵ですね。
メールを頂いて調べたところ、
我が家で咲いたのは正しくはレンテンローズという春咲のものらしいです。
(キンポウゲ科クリスマスローズ属ではあるけれどクリスマスローズではなかったです)
もっと咲くといいなああ❤
![]()
☆ 明治大正の洋館が現代によみがえったようなY様邸完成画像はコチラ ☆
「和洋折衷*洋館がテーマの二世帯住宅。」







































