
F様ファミリーのナチュラルリフォームが完了しました。
ほんわかした雰囲気の奥様と、ご主人様、19歳のお子さんの3人家族です。
築17年とそんなに古くないごご自宅ですが、ナチュラルスタイルが
大好きな奥様はインテリアへの思いが熱く、1Fの殆どをリフォームされました。
![]()
玄関ホールビフォー


アフター
ブルーグレーの建具が挿し色♪

お風呂もリフォーム

![]()
LDビフォー


LDアフター



奥様のご趣味はハンドメイド。
こちらの照明はIKEAの照明を使ってトールペイントで色を付けたそうです。

世界に一つだけの照明です (*^_^*)
![]()
リビングの建具ビフォー


アフター
パイン材の優しい雰囲気とステンドグラスの相性がばっちり!

![]()
キッチンビフォー
壁付けのキッチンを対面式に。
今年の4月の町田市T様邸を見学されてイメージにぴったりだったそうです。


キッチンアフター
カウンターは高めにしてダイニング側に窓を付けました。



カップボードはもとの出窓を生かしました。 床の見切りはタイル(^<^)です。

![]()
和室ビフォー


アフター


床の間ビフォー

地窓を無くし、小上がり畳スペースに

アフター
収納力もたっぷりな小上がり畳スペースは
腰かけたり、ごろんと休んだり・・・便利です。

奥様の手でどんな風に彩られるのでしょう~♪
楽しみですねっ

昨日は茅ヶ崎市Y様とフランにて照明・配線の打合せでした。
お若いご夫婦はサーフィンがご趣味な事もあって、 茅ヶ崎でご新築される事に♪
カッコイイ雰囲気のナチュラルスタイルですが、
「ナチュラルモダン」の一言では表せないオリジナル仕様になります。(^v^)

ご主人様はカタログを見るのがお好きだそうで、
あらかじめダウンライトまで一点一点決めてきていただいていました。
男性の方がカタログの細かい所まで読む事が得意ですよね。
余談ですが、ロザンの宇治原さんが
「説明書は必要な事が書いてあるから隅から隅まで熟読する。」と
テレビで言っているのを子供達と見て、
「さすが頭のいい人は違うね~」と盛り上がりました。
(クイズ番組好きな我が家、宇治原さんは子供達のヒーローです。)
よし、私ももっと勉強しようと、家に分厚いカタログを持ちかえり
寝る時に読もうとするのですがものの5分でzzzz・・・・
(^_^;) すこしづつ頑張ります。

話はそれましたがY様、こちらのアンティークブラケットライトを
施主支給されます。

年を経てアンティークになったブラケット照明、
Y様邸の玄関に取り付けられる予定です。

フランブログなどでもご紹介しましたが、昨日は
FM横浜「E-ne! ~good for you~」 レポーターの
穂積ユタカさんがいらっしゃいました (^v^)
「HPに載せたりしないので写真撮らせていただいてもいいですか?」
とお聞きしたら
「肖像権フリーなのでHPでも大丈夫です!」とフランクにOK頂きました
<m(__)m>
いつも事務所でFヨコ聞いているので、実際にお会い出来て不思議な感じでした~
ちょっとお話兼、打合せをフランスタッフ達と ↓

お1人でいらしてフランスタッフにインタビュー形式の取材でした。

二人とも緊張したようですがいい記念になったと思います。
ホズミンさん、FM横浜さん、ありがとうございました。
今日珍しく店番をしていたらホズミンがフランの後に行かれた
南林間7条通りにあるコーヒー豆屋さん、オハナさんからお電話いただきました。
地元の縁ってなんだか嬉しいです♪
クリスマスまであと2週間、クリスマスが終わるともう年の瀬、早い早すぎる!
年を重ねる毎に月日が経つのが早く感じられます。
江戸時代は40歳が「初老」だったそうですが、老いに負けずがんばります (^<^)
————————————————————–
さて、先日リクルート「SUUMO神奈川で建てる」の撮影で、
10月にお引渡ししたばかりの大和市つきみ野I様邸に営業スタッフがお邪魔したそう。
毎度のコメントですが・・・青空に映える真白な外観は清々しい!

玄関を入るともうクリスマスモード❤
奇しくもクリスマスカラーのアンティークステンドグラスに雪だるまクン。

LDKはクリスマスツリーやグリーンで彩られています。


お子さんが喜びそうなガラスに貼るアイテム。

造作カップボードは打合せさせていただいたのでこんなに素敵に
収納&ディスプレイされていて感激!(*^_^*) さすがです!

リビング収納上の飾り棚もクリスマスモード。
家族がとっても仲良しなお家って必ず家族の写真が飾られています。

☆ またフランでお待ちしてます♪ ☆
現在木工事中の厚木市M様邸施工中画像です♪





賃貸の一件家から分譲マンションにお引っ越しの戸塚区H様。
全面リフォームが完了しました。
ビフォーアフター形式でご紹介させていただきます。
まだまだ綺麗な状態の中古マンションでしたが、インテリア好きなH様は
ほぼフルリフォーム。長年心の中で温めてきたものが形になりました。
![]()
玄関ビフォー&アフター

玄関の角には

大工さん手作りのパタパタ靴箱が設置されました♪

![]()
廊下ビフォー


廊下アフター


![]()
トイレ

![]()
居室ビフォー


居室アフター

![]()
脱衣室&洗濯機置場

![]()
お風呂ビフォー


お風呂アフター

![]()
洗面台

![]()
LDKビフォー

LDKアフター♪♪♪
ダークブラウンをメインカラーにした昭和レトロな内装はシャンデリアやタイルで色を足し算。
ダイニング側のカウンター下はたっぷり収納できる造作収納、引出もあります。

左はPCコーナーです。なんとなく囲まれた雰囲気って落ち付くので作業に集中できます。

LDKの隣 和室建具は三種のガラス入り三枚引き戸

ウィリアムモリスの壁紙と市松にした琉球風畳が素敵!

![]()
さて、奥様のお城、キッチンです❤
キッチンビフォー


メーカーと造作&タイルを上手に組み合わせて機能性・見た目・コストをバランス良く計画しました。

この眺めでお料理、楽しそうですねっ

![]()
違う角度から、LDK隣 和室ビフォー


和室アフター


![]()
ベランダからは横浜市内が一望。

<おまけ>
H様邸 レトロで赴きのあるガラス&建具コレクション❤





先週お引っ越しされたH様、ご新居での生活いかがですか?
またフランにワンちゃん連れで遊びにいらしてくださいませ。

★ お待ちしております ★
棚卸中に見つけて欲しくなったタオル掛けをブリックタイ壁に取付ました。

カウンターに置いていた台布きんを掛けます♪
空中浮遊の方が衛生的☆★

———————————————————-
あと、先日お友達に誘われ子連れでABCクッキングスクールの体験教室に行ってきました。
営業が上手いお姉さんで、洗脳されやすい娘とワタシ、
娘の「食べるの大好きだからお料理習いたい~」攻撃に敗れ
親子で入会してしまいました。
チーズケーキ美味しかったそうです。

お休みの日もどこにも出掛け無いタイプなので無理矢理予定入れた方が
いいので良かったです。
友達とも休みが合わないのですが無理矢理合せて通えば会えるし(^v^)
料理上手なリフォームスタッフIも会員とのこと♪
私も「料理得意なんです」と言いたい!
——————————————————-
また話は変わって先日エアコンのクリーニングを業者さんにしてもらいました。

お掃除機能付きなのに内部尋常じゃなく真っ黒・・・・
お掃除機能付きはメーカーとたまに手入れが出来るマメなタイプかどうかが選ぶポイントだとか。
お掃除機能付きを手入れするってナニ?!と思っちゃいました。
しかもクリーニング代が普通のは1万ちょっとで、お掃除機能付きは2万5千円でした(T_T)
エアコン選びは定期的なクリーニング代を考慮に入れて慎重にした方がよさそうです。
今日は完全なる個人ブログでした。ではこの辺で・・・
明日はがっつりリフォーム横浜市戸塚H様邸ご紹介します
(*^_^*)



