里村工務店ブログ

フランからのお知らせ

フランスタッフが来年小学校に入る子供のために購入した学習机

ブックスタンドとデスク、ワゴンもついて71,400円とお得です♪

椅子がつくと86,000円

よくみると、フランの雑貨がたくさん!

ハンギング文字で息子さんの名前を綴り、

ペン立てはホーローマグカップ

古木フックもフラン産(^_^)

フラッグも♪

机は違う種類もございますのでスタッフまでお問い合わせください

毎年、春を待たずに売り切れております~

この机、塗装が自然塗料なので飽きがこず、

違う色(バターミルクペイントなどの塗りつぶしがおススメ)で塗装して気分転換も可能です***

木にはニス!という考えは是非捨ててください(゜o゜)

木の良さが損なわれてしまいますし、塗り替えが大変なんです~

この机、白い塗りつぶしの塗料で塗るととっても可愛いんです!

お子さんが大きくなったら自分の机にするなんてこともできますよ(●^o^●)


昨日お伝えした相模原K様邸に続き、

茅ヶ崎市S様邸も同じく「Come home! HOUSING」に掲載予定です♪

リフォームするまでは雑貨を飾る気持ちにもならず(家が可愛くないから?^_^;)

雑誌を見てディスプレイについて思いを馳せることもなかったというS様ですが

お家をリフォームして、「Come home!」を買うようになった矢先に

今回の別冊での掲載のお話が舞い込んだようです

インテリアに力を入れている方々のブログで

「Come home!」に載るのが夢と書かれているのを読んで

自分も頑張ろう!と思っていたようです

茶色いオイルステイン塗料を握りしめて「DIYも勇気を出してチャレンジしようと思うんです」

と教えてくださいました。

さて早速撮影です♪

定番の宿題風景、弟君はまだ幼稚園なのでお絵かき風景を

料理をしながら子供たちの宿題や様子を見守るという奥さま

この写真のような光景は毎日のS様邸そのもの

キッチン脇に置かれた掃除道具も

外国製の洗剤とこだわりの道具がお洒落

小さいけれど心休まるとっておきのお庭

そよそよと抜けていく風が気持ちの良い昼下がり

掃除する姿にさえうっとり♪


今日のくまさん


16日の水曜日

大きな台風が関東地方を直撃したその日

相模原K様邸の雑誌取材がありました

今度は「Come home!HOUSING」の第3弾

中古リノベーションを題材とした雑誌に掲載予定です

撮影風景

台風で学校が休校になったのでお嬢さんも撮影に参加(^^)

「宿題をしているところ」の撮影風景では実際に出た宿題を

やっています♪

毎年恒例だという「ジャックオーランタン」も飾られていました

去年は本物のロウソクを入れたのでカボチャが真っ黒になってしまった

ようですが、今年はキャンドルライトで安全に灯を楽しんだようですよ

ころりんと転がっているだけなのにすっごく可愛いカボチャたち

撮影が終わり、インタビューの段階になるとお嬢さんが

親子でつくったというチョコチップクッキーで

お・も・て・な・し

してくれました☆

カメラマンさんが先に帰ると残されたのは女子ばかり

お嬢さんがひとこと「女子会だね」

確かに女子会です(*^_^*)

しかも好きなものが一緒なので

話は尽きることがありません。。。

雑誌の発売は12月19日です!!

見学会間近となりましたが、

相模原O様邸が完成です!

玄関のBEFORE

玄関のAFTER (タイルの上の板は汚れ防止です^_^;お引き渡し前なので)

玄関入って右の壁BEFORE

玄関入って右の壁AFTER

白い白い塗り壁

自分たちで塗った塗り壁も愛着があったけど

職人さんが塗った塗り壁でお客様をお出迎え

重厚な照明と素朴なアンティークドアがミスマッチだったリビングは・・・

大人っぽい色合いに・・・

一目ぼれしてつける場所もなかったけど購入してしまったというアンティークドアも

まるで最初からここに使うために買ってきたようにぴったり

またまた重厚感のある収納は

寄り添う恋人同士に見える

ご夫婦のプライベートスペースに

左が旦那様のパソコンスペース(壁:タイル仕上げ)、右が奥さまのアトリエ(壁:板壁白い塗りつぶし塗装)

奥さまは「中央林間マルシェ」にも出店される作家さん

編み物が得意です(^^)

リビングから見るキッチンのスペースは

やっぱりDIYでは、叶えきれなかった一分の隙もないナチュラルな空間へ生まれ変わりました

一目で雑貨好きの方のキッチンと分かるBEFOREキッチンは

まっしろなキッチンに

カップボードもお揃い

奥さまの大事な雑貨が思い切り映えそうです!

たった1日だけO様邸の仕上がりを見ることのできる完成見学会開催は10月20日

リフォームにご興味をお持ちの方は是非お問い合わせください

http://www.satomura.net/wp-content/uploads/pdf/kengaku.pdf

リフォームRIBBON

マンションリフォームも本格的に始動

モデルルームもオープン予定です♪

ご興味をお持ちの方はお問い合わせください(^^)

何故リボンがマンションリフォームを始めるのか?

新築を建てたいのに土地を中々見つけられない人、駅近に住むために建売りを選んでナチュラルな住まい

をあきらめている方々とたくさん出会ってきたからです

中古のマンションや新築のモダンなマンションでも上手に選べば可愛くなる!

マンション選びからリフォームのご相談まで一貫してお手伝い致します

RIBBONの施工例からマンションリフォームをご紹介☆

ぴかぴかなのに少しもったいなかったですけど。。

やっぱり可愛い!

照明の感じもだいぶ垢ぬけました

玄関を入ってすぐの廊下は

白い自然塗料で優しい空気に

古いからリフォーム!というのはもちろんですが

ナチュラルにしたいから!というリフォームもあり(*^^)v

毎日をより楽しく過ごせそうでしょ?

フック

まるいところは陶器で出来ていて、とっても上品なフックです

玄関や女の子のお部屋に似合いそうです

987円

リスの小物入れ

どんぐりや松ぼっくりとの相性よし

525円

植木鉢

白地に赤文字という中々ない組み合わせの

嬉しいお皿付き植木鉢

左1365円 右840円

植木鉢 穴付き

788円

ふたご植木鉢

1365円

穴なしですが、釘ととんかちがあれば簡単に水はけをよくするための穴

あけられますよ♪

(^^)


大人気のちっちゃいシリーズが新入荷!

いつもより更に”フランスの田舎”っぽい小さな雑貨達が勢ぞろい

コレクターさんとか居そうです(^_^)

赤と白の絶妙なかすれ具合にうっとり・・・

630円

スタッフたちも雑貨が大好きですが、

みんな旦那様に気づかれないようにパッとディスプレイ

に馴染ませてしまうんだとか^_^;

男性は「機能性」重視ですから

女子の「可愛いから飾る」という行動がよく分からない場合が

多いのだそうです。

(とはいえ、フランには嬉しそうに可愛い雑貨を買っていってくださる男性も

たくさんいらっしゃいますけどね(●^o^●))

まさに「見て癒される」小さな雑貨たちですが

可愛いだけで十分存在理由=購入理由はあるんです!

最近雑貨購入を阻止されたため熱くなってしまいました(`´)

重量感のある、トラベルバッグ(開きません)

大504円 小368円

マッチ箱風小物入れ

473円

大 504円 小336円

おなべ 各578円

ちっちゃいシリーズはとにかく人気があるので

お早めに~(^^)