雑貨屋Franブログ


本日からフラン&リボンがオープンです!

せっかく来て頂いたのに、閉まっていたりということが

あったかと思います。ご迷惑をおかけしました!

お休み中に溜めたパワーを使い、スタッフが総力をあげ、

開店1カ月にも関わらず、大規模な模様替えを行いました~。

入ってすぐのところは、ガーデニングコーナーとして進化中です。



大人気の野田ホーローは種類&色のバリエーションを充実させました☆




今までになかったルームフレグランス(made in England)も一挙にお目見え。

こちらはキャンドルですが、すっごくいい香り。”クラシック・ローズ”なんて本物そのものの香りです。

それもそのはず、◇エリザベス女王◇推薦の香りアイテムなのだそうです。

”ソフト・コットン”の優しい香りも人気があります♡



早速お手洗いに試し置きです。

香りは”イングリッシュ・ラベンダー”

優雅な香りの模様替えがあったなら、こちらは女性スタッフのかよわい腕による

模様替えです。

白っぽい木も、自然塗料(麻の花からつくられた天然塗料)を塗ればこの通り、

すっかり年月を経たかのようなアンティークカラーへ。

家具にも雑貨にも応用できるので、ご興味がある方はお問い合わせください。

力のない女性でもさらさら塗れるので案外ハマります、、、。


楽しそうですね、、、(^^)

RIBBON(リフォーム)のお仕事も本格始動。

自分でできることは自分でするDIYリフォームのご提案から

気になっているけど自分ではどうにもならないリフォーム

まで、”家を可愛くしたい””雑貨が似合う家にしたい”という

ご要望がある限りお手伝い致します♪





fran and ribbon は 明日からお盆休みに入ります!

そこで、お世話になった方々や大切な友人にプレゼントを贈ろうと考えました!

そうとなればやはり、フランで日ごろ「可愛いな~♡」と思っているものを

選びますよねっ

こちらは”貝”でできたフォーク&スプーン

贈る人をイメージして上品な品物を選びました。

次は1歳年上の女性へ

私も次に入荷したら購入をもくろんでいる、小鳥がついたアクセサリー入れです。

大切なジュエリーや時計も木製のケースなら傷がつきづらく安心かなと思います。

”ママ”たちにはキッチンタオルをセレクト!たくさん使ってもらえるものを選びます。

男の子たちにはカメラのチャームをキルトピンに通した、”ちゃっかりオリジナル”キーホルダー

にしました。カメラチャームの大きさは3センチ×1.5センチほどで丁寧なつくりとなっているので

存在感があります。

実はこれらの商品、ぜーんぶ自分で欲しいもの。

だから喜んでもらえたら嬉しいな(^^)

実はfran and ribbon の ribbonというナチュラルリフォームを行う会社の

会社名は「楽しみ=お家」にribbonをかけてプレゼントしたいという気持ちから

つけられました。

お盆明けからはribbonのお仕事も本格的にはじまりますっ

お盆明け”雑貨屋フラン”のオープン日は8月23日です!

楽しい夏休みをお過ごしください。

お盆明けのご来店をお待ちしております♪





にょきにょき

にょきにょき

完成まであと少しのウッドデッキを追い越して、「フランガーデニング計画」の

第一歩であるgreen1号”つた”は太陽の光を浴びて着々と計画を進めてくれています。

ウッドデッキですが、お盆明けには完成に向け動き始める予定です!

先日も可愛い犬を連れた散歩帰りのご夫婦が、

「犬と一緒に来たいので待っています」と応援してくれました。

店内はというと。。。

あつい夏の日差しを防いでくれるブラインドを設置しました。

せっかくの3時のティータイムになると日差しが強すぎてお茶が

できなかったのです。

今ではこの通り、”カフェのような”雑貨屋でお茶を飲みながら雑貨探しを楽しんで頂けますよ。

雑貨屋フランで働きはじめ、四季を楽しみながら、雑貨を選ぶことの楽しさを知りました。

季節に寄り添ってゆける雑貨屋フランでありたいです。

ちなみに店内に飾っているヴェネチアングラスは職人さんが1つ1つつくったハンドメイドのもの。

「ピンク+白」のものから右へ「春」「夏」「秋」「冬」となっております。

季節によって室内を彩る照明を変えてみるのも素敵ですね。


アフタヌーンティーで大好きなスウィートフルーツティーを飲んでいたところ….

ん?あの照明って

コップ??????

雑貨屋フランにあるグラスたちでつくるなら~♪

底がぽこぽこしているグラスなんかが可愛いかも!

牛模様のグラスは牛乳を入れるとぴったりだけど逆さに向けたら牛が逆さになるからダメ×

グラスを選ぶとき、飲み物を注ぐこと以外の使い道を考えるのも楽しいかもです☆









今日の昼下がり雑貨屋”フラン”に小さな雑貨屋さんが現れました。

ディスプレイにもこだわりがある様子。

植木鉢が置かれることの多い小さな白い椅子がぴったりです。


笑顔もばっちり!

実はスタッフの弟君なのですが、お姉ちゃんのマネをして

ご来店のお客様に”いらっしゃいませ””ありがとうございました”も

ちゃんと言ってくれました。

ガーデニングについて接客中。

”フラン”の心強い助っ人です☆


以前もご紹介した”灯り”のお話。

減らないロウソク!

ボタン電池で光っているので

ロウソクのように減りません。

火事の心配もないし安心して使って頂けます。

なんと使用されているボタン電池は1個55時間も

光り続けるのです***

今話題のLED電池なのに5個入り210円!

ロウソク風ライトは電池入り2個315円!

なんとなく得した気分です♪

ランプ大1449円、小1029円 の中に入れて頂くと、

本当にリアル。

炎のゆらめきのようにチロチロと灯ったり、消えたり。。

キャンプや星を見に行くときのお供にいかがでしょう。。









夏らしい商品が入荷しました。
スタジオmのガラスの食器

ガラスの器に、木のカトラリー
サラダがよりおいしくなりそう☆

おなじく、スタジオmのボウルたち
ドレッシングをいれたり、たまごをいれたり、いろんなことに使えそう

スタジオmのカッティングボード
陶器の取っ手がついていて、テーブルにそのままおいて使えそうです

キッチンに似合いそうなスタジオmの陶器の時計

実は少し前から入荷していました、ベビーグッズ
ファーストマグと、ロンパースのギフトセットの提案です
ロンパースは、fog linen workのものです。
肌触りがとてもよさそう

お客様からのご要望が多かったハンギングアルファベット
店頭にディスプレイしました

これからも続々と新入荷します。
お楽しみに♪

フランでは、毎日すこしずつ模様替えをしています。
今日のフランです。

まずはキッチンまわり
レンジフードに合わせ、琺瑯雑貨を中心にコーディネート

奥様スペース
ロッキングチェアーでゆったりコーヒーを飲みながら、
読書やハンドメイドを楽しまれるのはいかがでしょうか?

サニタリー

ダイニング

たまにはキャンドルでディナーはいかがでしょうか?
ちょっぴりエコも意識して・・・。
中のキャンドルはLED。
火の部分がゆらゆらします。

カーテン小物
アイテムをふやしました。

ガーデニング
ぽってりしたプランターや小さなスツールをたくさんご用意しております。
ナチュラルな玄関マットも人気です。


テラコッタのアルファベットたち。

照明
かわいいシェードたち。
クリアガラス、くもりガラス、琺瑯のシェード

女の子のお部屋にあう、やさしい雰囲気のブラケット

ポスト

これからもみなさんに楽しんでいただけますように、

少しずつ模様替えをしていきます。