
里村工務店ブログ
4日連続仕様のお話です。
監督達が現場で撮ってきてくれる施工中の画像に、ブログネタかなーり頼ってます。
時期によって多いときと少ないときあり★今は少ない時期なので、
リビング内にあるアーチ形状の収納&ディスプレイの施工例・お引越し後画像ご紹介します。

ナチュラルな雰囲気のディスプレイ💕思い出の写真がメイン・・・📸

奥のクロス色を変えると、空間がぐっと引き締まりますね!(*^▽^*)

余白を生かした北欧テイストのディスプレイ

ディスプレイだけではなく、コンポや電話などを置いて機能的に使う方も多いです。

一番下はお掃除ロボットの基地に最適✨

コンセントを忘れずに~

もちろん引出を付ける事も出来ます。

「上部OPENの所も扉をつけて収納にすれば良かったです。」という方がいらっしゃったので
収納するもの、ディスプレイするものをあらかじめ決めておく事が大事です。
とはいえ、その方のOPEN部ディスプレイ、最強最高に素敵だったのですが!🥰😍

![]()
個人ブログです。
まだ夜な夜なブライス人形のめるちゃんの服、ちくちくしています。
ベビードール↓

本ではプリーツスカートをつけるセーラー服。面倒で💦フレアスカートにしました。

人形の服は小さいので手縫いとミシン使い分けて、布用接着剤も使うと良いと分かりました♪
が、そろそろ飽きてきたので( 早っ!( ゚Д゚) )今度は ドールハウスもどきを作ってみたいと思います。
★ ドールハウス 飽きたら服に 戻るはず。 ★



