
スキップフロア施工例、前回の続きです☆彡
相模原市T様邸。スキップフロアがLDKの主役になっています♪
下はわんこスペース。わんこは天井が低い方が落ち着くので丁度いいですね💛
きゃわいい・・・・・・✨(⋈◍>◡<◍)。✧♡✨
スキップフロア上にはインコちゃんのケージを置いています。
二階への階段と、ロフトへの階段。ストリップ階段にした事で解放感が心地よい空間に。
横浜市南区T様邸。アーチの入口と、小窓がカワイイ(^^♪
上は、読書やパソコン、お勉強、お絵かき用の空間です。
本好きな人憧れ、大容量の本棚。
スキップフロア下空間は、結構広いんです。
当面は、娘ちゃんの遊び場になります。
◆ おわり。◆
「 広々バルコニーとつながる カフェ風二階リビング。」
横浜市旭区K様邸 7/19(土)20(日)完成見学会です。
二階リビングの解放感、ぜひ体感してください!
一階 居室・浴室
こだわり満載の二階LDK。
キッチン・カップボードは、TOTOのハイグレードシリーズ「クラッソ」
水まわりは全てミントグリーン色で揃えられています。
吹き抜けのリビングは、
13畳の広々としたバルコニーとつながっています。
バーベキューの準備や片付けも、キッチンが近いからとってもスムーズ!
室内とバルコニーを自由に行き来できるので、友達をたくさん招いてのパーティーも楽しめます。✨
リビングにある、階段を上ると、
10.3畳のロフト ☆ 小屋裏空間、使わないともったいないですよ。
バルコニー下を駐車スペースとして活用、車も自転車も雨に濡れることなく、
まさに一石二鳥の賢い選択です。
https://www.satomura.net/kengaku/ 完成見学会情報
皆様のご予約、お待ちしております。
◆ 7/19(土)の午前中は、ご予約が埋まっております。◆
スキップフロアとは。
「同じ空間の中で、床の高さに段差を設け、配置された複数のフロア。」
半階ずつずらして空間を繋げることで、縦方向の空間を有効活用出来ます。
施工例、ご紹介します★
① リビングから3段あがった低めのスキップフロア
スキップフロア下は、大容量の引き出しになっています。
② 一階と二階の中間くらいの高さのスキップフロア。
スキップフロアから、LDKにいる家族と会話ができます。
スキップフロア下の空間は納戸です。(玄関ホールから入ります。)
③ スキップロア下が、小さいお家風🏠
小さいお家の上がこちら↓ PCスペースの上が吹き抜けている間取りは珍しいです。
スキップフロアの施工例、まだまだあるので、次回へ続きます。
「 最強 家事楽動線 & 老後も安心。クールナチュラルなお家。」
横浜市泉区I様邸 最終回は、2階とロフトをご紹介します。
ホールにあるトイレ。
クロスの色遣い、参考になりますね。
ご主人のリモートワーク用 書斎。
曲線を取り入れ、ランダムな間隔で棚板を配した造作棚。
ご夫婦と娘さんが、仲良く川の字で並んで眠る寝室。
寝室に続くウォークインクローゼットには、ご主人の洋服を収納しています。
色ごとに収納され、畳むものと掛けるものを決めているなんて、まるで素敵な洋服屋さんのようですね!✨
ロフトへの階段。
I様は、個性的なクロス遣いが本当にお上手です!
撮影中、カメラマンさんをストーカーしていたチワワちゃん♪
かわいすぎる・・・
「 最強 家事楽動線 & 老後も安心。クールナチュラルなお家。」
横浜市泉区I様邸、今日はキッチンをご紹介します。
キッチンカップボードは、敢えて同じメーカーで揃えない点がポイント★
キッチンパネルは、メーカーでは選べない モザイク柄を弊社が別途手配しました。
框組でカッコ良く、機能的なキッチン。
ウッドワンのカップボードは、通常45cmのところ、奥行き60cmのフロアキャビネットを選べます。
これにより、引き出しの収納量が大幅に増え、カウンターも広くなるため、格段に使いやすさがアップします。
造作吊戸・棚については、I様と私で打ち合わせ、ガラスや格子など、デザインを決めていきました。
造作の家電収納は、お客様がお持ちのレンジや、今後ご購入予定のゴミ箱の寸法に合わせて決定します。
キッチンの下がり天井には、SNSで最近人気の木目調クロスを採用されました。
さらに、弊社の施工事例では、キッチンの腰壁左右にスイッチ類を配置するレイアウトが好評です。
(お引越し前の画像を使用しています)
例えば、
左:キッチンダウンライト・キッチンペンダント
右:ダイニング照明・リビング照明
といった具合にエリア毎に分けると使いやすいです。
昨年の横浜市保土ヶ谷区I様邸見学会で、↓こちらをご覧になった方が希望されています♪
白トグルスイッチが一番人気★ ゴールドや木製もありますよ~。