
里村工務店ブログ
昨日に続き、「どうでもいいかもしれないシリーズ」タオル掛バージョン。
選ぶ時の細かいポイントを紹介します。
![]()
フランは照明はもちろんですが、タオルかけのラインナップも県内一!かも?(自称)



長さを選ぶポイントはタオルをかける時、広げるか、縦半分にするか、です。
トイレなのか洗面台なのか、取付場所にもよると思います。あとは見た目のお好み★

トイレは狭いのでリングタイプにハンドタオルを掛ける方が多いです。

奥行きも選びポイント。タオルが壁についてマンションだと壁がカビたという話も聞きました。

あまり出っ張ると邪魔なので普通の出幅を選ぶ方の方が多いですが、お選びになる時にチェックしてみてくださいね。
出幅の大きいこのタイプは傘掛けとして取り付ける方も多いですよ♪

長さは三種類、色は金と黒。

その他タオルバー付きシェルフもあります。

このシリーズ続けるべく、スマホ片手にフランをふらふらしているおばさんがいたら、私です(笑)
★ 若者目線を勉強せねば。 ★



