里村工務店ブログ

スタッフ個人ブログ

「憧れの詰まったスクラップブックをカタチに ♪天然素材の優しい二世帯住宅」

横浜市緑区K様邸

一棟を東西に分けたとっても広い二世帯住宅♪ 西側の1F2Fが親世帯 東側の1F2Fが子世帯です。

小学生の娘さんはお部屋の照明にマットな黒を希望されるという、小学生とは思えないハイセンスさ★

ママ譲りでインテリア大好きなんですね(*^▽^*)

 

 

4月ご竣工予定です。

「6人と犬一匹が快適に住まう。南欧風二世帯住宅」川崎市K様邸

K様邸もとっても広い二世帯住宅、1Fが親世帯 2Fが子世帯です。

高校生の女の子と幼稚園の女の子の姉妹、自分のお部屋楽しみですね💛

羊毛断熱材の内側に遮熱材が施工されました。

お風呂は元気が出る柄をセレクト。

親世帯はビタミンカラーのキュウイ柄、子世帯は富士山の柄。監督絶賛です!

 

4月ご竣工予定です。

個人ブログです☆彡

自宅の壁一部は憧れていた木張りです。

長持ちさせる為に新築後3年で自分で適当に上から塗装したところ何故か塗料が流れてムラになってしまいました。

やっぱり自分でやるのも限界ありますね・・・

冬休みに懲りずに自分で再塗装する予定でしたがまた同じになったら嫌なので気にしない事にします。

土日は子供らを起こさず出勤出来るので気が楽です。

で、出社後ラインで「掃除しといて。食器洗っといて。洗濯たたんどいて。」などなど二人に

家事を押し付けております。

土日仕事だと思いがけず子供達の家事能力があがるメリットがありました (笑)

★ ムスメもう嫁にいけそう ★

二世帯住宅 横浜市緑区K様邸 木工事中です。

 

 

 

来年春ご竣工予定です♪

ここのところぐっと寒くなりましたね🍁

モノが増えるのが嫌で冬場も夏素材の布団カバーで凌いできましたが

ワンコが最近ぶるぶる震えるので家族全員分のフリースカバー買いました。

布団カバー変えただけでぽっかぽか💛

さて、夏用のカバーはどこにしまおう・・・収納場所確保する為に断捨離&整理しないと。

★ 整理が一生終わらない ★

平塚市K様邸 木工事中です。

階層が複雑、間取りが楽しい💛ルーフバルコニーが広い家!

羊毛断熱の室内側にNASAで開発された遮熱材が施工されました。

見下ろし角度でみるLDKって大好き♪

昨日のお休みは泉の森にお散歩、紅葉が綺麗でした🍁

休みの日 散歩ばっかりしているような・・・

週末高尾に行くのでもっと紅葉見られそう♪

世の中どんどん便利になっていきますが、逆に古き良きモノが際立ってきてるような気がします。

東京電力のプランが変更され、蓄熱暖房のメリットだった深夜電力のお得感が無くなり、

最近は高性能エアコンか床暖房での暖房が弊社お施主様方のメインです。

ピッとつければいいだけの最新暖房の逆、古き良き暖房といえば 薪ストーブ★ 

薪ストーブの炎を見ながら夜まったり、なんて生活に憧れる方多いはず。

今回は薪ストーブを採用されたお客様のお家ご紹介いたします。

横浜市南区Y様邸 L字型キッチンが可愛い家。

広い竹林に面した高台のお家、薪ストーブが置いてあると別荘みたいですね。

3年前にお邪魔した時の薪ストック

現在はご夫婦がDIYで作られた小屋が薪のお家に♬

お庭に可愛い小屋、うーんこれも憧れ (*^▽^*)

横浜市旭区W様邸 大人ナチュラルな温もりの溢れるお家。

LDKの中央に薪ストーブくん、人間に例えると私の中ではハイジのおじいさんのイメージ。

あ、人間じゃなくてアニメキャラでしたね( ;∀;)

薪ストーブは輻射熱で温めるので身体の芯から温まるそうですよ。

家庭的な奥様はストーブの上でもお料理♪ 熱伝導率と輻射熱で更に美味しくなります。

愛用のストウブ社(フランス)のお鍋でシチューやローストビーフを作ると絶品だそう!

4年前の画像ですが、ご主人様は家庭菜園をお庭で楽しまれていました。

イチゴ・バジル・ししとうなどなど~

 

薪ストーブの良いところばかり書きましたが、Y様W様のような手間をかけて暮らしを楽しむご家族には

お勧めなのですが、現実的には薪の準備や費用を考えなくてはなりません。

古き良きモノを使いこなすにはゆったりとした時間を楽しむ時間的気持ち的な余裕が必要ですね。

心にも余裕がないワタシ、最新家電購購入 (;^ω^)

以前お客様に教えていただいたラッセルホブス、新発売の大きめトースター。

バリミューダが大人気ですが高くて?と、お話ししたら雑誌LDKの検証でコスパと性能◎と教えていただきました。

実際に使われていてクロワッサンを温めるとふわっさくっとなるそうです。

営業スタッフNに「また買ったの~?あはは~!」といつも笑われるので言い訳。

★ 前のが調子悪かったんです。これホント。★

柔軟剤や洗剤の色がガチャガチャなのが気になって・・・

セリアで詰め替えボトル購入  あ、また百均(;^ω^)ですね~(笑)

ネットで見つけたPower pointのテンプレート活用、防水ラベルシールで制作

統一されてすっきり★だけど、カゴに入れちゃうと見えません💦 完全なる自己満足。

洗濯機横壁に洗濯洗剤用ニッチを付ければ見せる収納♪ 出来ますね。

↓ 施工例 ↓

さて、今日は勤労感謝の日。うるちゃん「ママいってらっしゃい」のお座りかと思いきや、

たまにあげる「歯磨きガムくれ。」のお座りです ( ;∀;)

昨日のトリミングではお客様に教えていただいた鳥の足風カットにしてみました!

娘がちょっと傷んで50円だったリンゴをリンゴタルトに変身♡

安い!と沢山買うと使いきる事に気を遣います。100均でほいほい買っちゃうのと同じですね。

★ 今朝もリンゴトースト ★

7月にお引渡しでした大和市南林間S様がブラーバの写真を送ってくださいました。

私はS様の勧めでブラーバちゃんを購入したのでナイスな情報、感謝です♪

造作TVボードのこちらに収納されているそう。

充電可能で見える様で見えにくい場所! モダンすぎない色と形がカワユイ子。

S様からのメール❤

「ブラーバで毎日掃除しています。我が家はキッチン・洗面・浴室・ダイニングがつながっているので

全てブラーバが掃除をしてくれて大助かり!水拭きは無垢にはむかないと私もネットで調べたので無印かダイソーの

激落ちくんのウェットシートで掃除しています。」

↓ ↓ ↓

毎日稼働してもこんなに取れるそうですよ!

掃除機は置かず、山本勝之助商店の棕櫚箒で掃き掃除をした後ブラーバを可動してるそう。

(以前横浜市泉区Y様にもこの箒お勧めしていただきました。)ネットでも大人気みたいです。

うーん、ますます欲しい!

PCに欲しい物フォルダがあってそこにガンガン入れていているのでいつまで経っても物欲が無くなりません。

そんな家事用品買い物ホリックな私、節約上手な経理スタッフの

「百均の前通ってもガラクタ類売っているなと思うことにしている。」という男前発言を聞いて、

脱百均を決意したのもつかの間・・・

↓ ↓ ↓

TVで紹介されていた白髪ネギ製造器購入。

ウキウキして使ってみると・・・

白髪じゃない・・・・仕方なく必死で包丁で切りましたよ。

何回もシャッシャッとやれば細くなるかもしれませんが、白髪ネギ製造器は私的には失敗でした。

とはいえ、一緒に買った布巾はとっても良いし・・・S様もウェットシート良いそうだし・・・

百均に行きたい葛藤はきっと永遠に続きます。

寒くなってきましたね。

肩こりも酷くなる季節、TOTO女性営業さんのお勧め❤ゆずの香りのバブ買いました。

なんとなく芯まで温まるような気がします。

せっかちすぎる性格でお風呂にゆっくり浸かれず・・お風呂グッズで気分をあげて頑張ります(笑)

お風呂場といえば、シャンプー類はドラッグストアで安いもの買っていたのですが

年齢故、髪が細くなってしまって ( ノД`) 美容院でそこそこ金額のシャンプーを買いました。

子供達に使われないように油性マジックで使うなと書いときましたよ~

ここに載せるならラベリングとかすれば良かったと思いつつ・・・もういいです(笑)

更に美容師さんにきいて髪に良い亜鉛とビタミンBのサプリを購入。

髪には亜鉛、だそうですよ。

さて、我が家の家族ブラーバちゃん、夜に活躍中画像。

あ、前にも載せたかもしれません💦

ダイニングテーブルの上が娘のモノがいっぱい・・・・なのはさておき、

ワンコとカメがうろうろするリビング、汚れを拭いてくれるブラーバちゃんに感謝です♪

★ 無垢の床、頻繁な水拭きほんとはダメです ★