スタッフ個人ブログ
- 2017 年 11 月 9 日
- 綾瀬市A様 ネコちゃんショット❤
火曜のブログに掲載した、A様の愛猫ちゃん達のスペシャルショット、更にご紹介します♪
美人な黒ネコちゃん色合いがインテリアのよう(笑)
階段でくつろぐ姿もカワユイ♪
ネコちゃんも飼いたいけれど重度のネコアレルギー故うちはワンコ。
昨日のお休みは初ペットカートでホームセンターへ。ずっと鳴いてて遠出はまだ無理そうです。
ホームセンターにいたネコちゃんの寝姿にほっこり。
カートから降りたがったり暴れるのでハラハラしっぱなし・・・すぐ帰宅。
おもちゃは買ってあげました。
☆ わんこ連れ旅行が夢 ☆
- 2017 年 11 月 6 日
- パソコン・勉強・手芸用スペース
子育て世代のお施主様が多いので、間取りのお打合せ時に
「お絵かきしたり、勉強出来る場所を作りたい」というご要望が多いです。
お勉強だけでなくパソコンや手芸、趣味など、多目的に使える注文住宅ならではの間取り・仕様が人気!
❤ 海老名市S様はキッチンの隣にスタディルームスペースを設けました。
元気な男の子と女の子(^◇^)
こんな広いカウンターがあったら家族全員同じ空間で楽しめますね♪
❤ 横浜市青葉区K様は二階に上がる階段の途中にパソコンスペースを設けました。
階段を数段上ったところに・・・
足を入れて座れる仕様のカウンター
小学生高学年・中学生・高校生のお子様なので、勉強は各自のお部屋、ここはパソコンがメインです。
❤ 相模原市中央区N様邸にもスキップフロアカウンターがあります。
家族でバーベキューなどを楽しむアクティブなご家族です。 (#^.^#)
お子さん目線。ママが見えるって安心しますよね♪
中学生くらいまでは親のそばで遊んだり勉強したりのお子さんが多いようです♪
現在間取り打ち合わせ中の大和市T様邸にはキッチンの隣にスタディスペースが設けられます。
ライフスタイルに合わせた間取り、楽しみですね!
自宅は狭小、カウンターも付けられず、パソコンも勉強も手芸もぜーんぶダイニングテーブルです。
ダイニングに宿題ノートやら文房具が積み上がり、私が怒る日々・・・( ˘•ω•˘ )
中学の英語スピーチ大会で3年生のスピーチを聞いて発音に感激したらしく、娘が英語の発音が良くなりたいと言いだしました。
英会話は習えないので友達に聞いて英会話ソフトをダウンロードしました。(ロゼッタストーンというソフト)
「ゲームみたいだし発音もわかるしめっちゃいい!」と、テスト勉強そっちのけでやってます。
まあこれも勉強だからヨシ。かな?
初級ソフトは5千円位、ヘッドセットが無かったのでこちらも購入。
超人見知りなので英語の発音が良くなってもどこで使うの?と思いましたがやりたいと言った時がタイミングですよね。
いたずらワンコ うるちゃんも話せたらいいのにね。
おもちゃの綿を出すので何度も縫い直してます。
★ わんこのおもちゃ高いので。 ★
庭植え二年目の秋、薔薇があまり咲きません😢 雨が多かったからでしょうか。
それでも、少し蕾が増えてきました。
咲かないと嘆くより、ちょっと咲いた~❤と喜ぶ事にします。
恥ずかしながら、主婦なのにお弁当作りが大っ嫌い! です。
幸い大和市は小中学校給食だし、息子は学食でお昼食べています。そういえば幼稚園も完全給食が条件で選んだ覚えが (;”∀”)
アレルギーだった娘の保育園なんて完全給食はもちろん、それぞれの子に合わせた除去食を作ってくれ感謝しきれません。
話は戻り、そういう訳で今までお弁当を毎日作った事がないんです。
が! この前息子に
「朝食を食べて電車に乗るとお腹痛くなって地獄だから学校着いたら食べる朝食用弁当作って」と言われ・・・|д゚)
ガーン・・・ガーン・・・と頭の中にショック音が鳴りつづけました(笑)
遠距離通学で腹痛は可哀想だし、気力を出すために形から入ろうと、小さいフードマン弁当買いました。
おかずの例的な紙↓ こんなに作れと言われたら家出しますね。
幸いご飯と冷凍食品でもいいと言うので頑張ります。
家族のお弁当毎日作っているというお施主様奥様のお話をよく聞くのでお料理がお好きな方が多いと感じます。
私と似ないで良かった、お料理好き娘は昨日は白パンを焼いていました。
美味しかったのですが時間が経つと固くなり、市販のパンはふわふわキープ材みたいなもの入っているのかな。
★ 兄の弁当作りお願いしたい。 ★
- 2017 年 11 月 3 日
- 施工中 横浜市青葉区S様邸
「 ペニンシュラカウンター中心の家 」 横浜市青葉区S様邸内装工事中です。
大人気の青葉区、閑静な住宅街にご新築中です。
壁付けキッチンの向いに収納を兼ねた造作ペニンシュラカウンターがあります。
ペニンシュラカウンターの壁にタイルを施工
キッチンの奥は広いパントリー
1Fリビングから見上げた吹抜け♪
二階への階段 & 二階造作洗面台
12月お引渡しです。
リフォームスタッフIに依頼されてディズニーつむつむ編みぐるみ、編みました。
編み図の読み方も怪しいワタシなので何度もほどいてやり直し、動画を見ながらなんとか完成★
うっミニーちゃんの体曲がってますね💦 更に編み目が緩かったみたいでミニーなのに巨大です (笑)
Iさんもミニーちゃんごめんよ~
★ 編みぐるみリタイア ★
- 2017 年 11 月 2 日
- お金の話 住宅ローン控除・医療費控除
父が名古屋人だからか?!DNAを受け継ぎ、お金の話大好きです (;”∀”)
2年前から老人ホームに入っているのですが会いにいっても私の事も子供達の事も分からず ( ノД`)シクシク…
なので、子供達と遊んでくれた事はもちろん、かなりのケチだった事すら (笑) 懐かしく感じます。
私も子供の頃名古屋に住んでいて名古屋大好き♬ 気になって調べてみたら、
江戸時代に尾張藩が倹約貯蓄を奨励したことでお金に対する合理的な考えが根付いたそうです。
あ、話がそれました。
昨年娘が諸事情により、健康の為に歯の矯正に通い始めました。(私の持病と同じ痛みが勃発)
「住宅ローン控除で税金全額控除されているので医療費控除しても税金戻ってこないよね、医療費控除面倒だからいいや。」と
経理スタッフHに話したら「絶対した方がいいよ!」と教えてくれました。
ここからがポイント★
「控除申請すると翌年の住民税が減る可能性がある」 えっそうなの?!(”Д”)
と、アドバイスを受け申請した結果、今年の住民税がかなり減額されました。
更に!息子の 学校の補助金 が控除後の収入で決まるのでこちらはかなりアップしました。
かなりといっても「主婦にとってのかなり金額」です (笑)
学校の補助金にまで頭がまわりませんでしたので教えてもらって申請して本当に良かったです。
参考になる方もいるかな、と思って書いてみました。
ただ、税金に関して素人なので参考程度に読んでいただけると幸いです。
さて、矯正は終盤にはいり、輪ゴムの矯正が始まりました。かなり痛がってるんですが、
歯並びが綺麗になったのがとても嬉しいらしく痛くても矯正して良かったと言ってます。
★ 女の子は歯が命 ★
個人ブログです。
先日娘と娘のお友達と町田のスイーツパラダイスに行ってきました。
ケーキばかりよくこんな量食べられるなあと💦 びっくりでした。( ゚Д゚)
冬は元気がなくなるはずのリクガメのボス君、大量の野菜を完食。
お腹をなででもらうのが好きなうるちゃん
留守番で寂しい時に体を舐める癖があり、舐めハゲ増加中 😢
なので今日は大好きなお外が眺められるようにカーテン開けてきました。
うーん、家づくりに全く関係無いペットblogになってしまいました。
★ ごめんなさい ★
- 2017 年 10 月 27 日
- シャヴィラージュ高座渋谷 & ブラーバの収納場所決定
11月12月の完成見学会は「シャヴィラージュ高座渋谷」です。
こんな建売あったらいいな❤ 的 ナチュラルスタイル建売住宅♪ (ご契約済です)
玄関の隣に造作洗面台
二階リビング
階段で上る広いロフトがある建売ってほとんど無いと思います!
http://www.satomura.net/kengaku/00050048/ 完成見学会情報
皆様のご予約お待ちしております★
どこに収納しようか迷っていたブラーバちゃん。
蓄熱暖房上のここ↓に決定、中はフランで買ったアンティークの金属容器♫
ブラーバちゃんの寸法にぴったり、備品類も全て入りました。
すっきり納まると気持ちもすっきりしますよね♪