スタッフ個人ブログ
- 2017 年 8 月 26 日
- 施工中 シャビラージュA棟
弊社本店すぐそばに建築中のシャビラージュA棟 木工事中です。
お住まいになる方が決まりました(^^♪ 沢山お問い合わせいただきありがとうございました。
お客様のご厚意で完成後お家をお借りさせていただくことになり、
完成見学会を12月に開催予定です!
1Fホール&1F居室
2Fリビング
2F洗面脱衣室
キッチン&ロフトへの階段
広々ロフトはマストアイテム☆彡
11月末頃に完成予定です★
さて、先日娘と合羽橋に行ったときに製菓用品を色々買いました。
大きめモンブラン用口金、以前富澤商店で¥190だと思ってレジに持って行ったら
¥1900だったのでキャンセルして諦めてましたが¥600位でした。
娘がずっと欲しがっていたセルクルとかいう型。
何に使うかワタシは良く分かりません( ;∀;)
見つけて嬉しくなったワンコと骨のクッキー型💛
クッキー型とか樹脂の型とかすごい数あってとても全部見れない位ありました。
他にもボウルやら色々買い、製菓型達がプチパントリーに入らなくなったので
とりあえずカップボード上棚にばさっと・・・(つд⊂) 見苦しいっ💦
ああ、もっとキッチンに収納が欲しい!
合羽橋はインドアな娘でも、とっても楽しかったそうで早速モンブランを作ってました。
材料や道具代を考えると手芸でもお菓子作りでも、買った方がコスパが良いかもしれません。
でも、「作る楽しみ」はお金で買えませんね。
「お掃除楽々☆彡スキップフロア秘密基地のある家。」
大和市I様邸 9/16(土)17(日)完成見学会のお家です♪
見学会情報はコチラ↓
http://www.satomura.net/kengaku/00050046/
滅多に見学出来ない楽しい間取りです!ご予約お待ちしております♪
「北欧ヴィンテージ+ナチュラル すぐに帰りたくなるこだわりの家」
茅ヶ崎市W様邸
9月末お引渡し予定です☆
お盆前から咳が止まらずもしや犬アレルギー?!とびくびく布団クリーナー
かけてましたが、経過を見るとアレルギーは関係なかったらしく治りました♬
↓ 布団クリーナーのコンセント差してる所 ↓
当初は照明が付いていたのですが、邪魔でコンセントに変えたら布団クリーナー、スマホ充電、意外な事に使えて便利でした。
住んでみないと分からない事って結構ありますね。
そうそう、「ああ、ママ犬アレルギーだったらどうしよう・・・」とぼやいたら
息子、「一生薬のめばいいじゃん」と軽く冷たい発言( ;∀;)
そりゃあそうだったら飲むんだけどね💦 ああ~冷たい⤵
まあ違って良かったです♪
★ Let’s ポジティブ ★
- 2017 年 8 月 19 日
- 「ペニンシュラカウンター中心の家。」上棟しました & お出かけ
青葉区S様邸お盆前に上棟しました。おめでとうございます♪
7月 基礎工事
8/9 上棟
制振ダンバー
キッチンは壁付け、ペニンシュラカウンターはゴミ箱や炊飯器のスペース等、
綿密に寸法を練ったオリジナルです! (^◇^)
現在大工さんがフラン3階で制作中、造作の完成って楽しすぎます。
★個人ブログです★
わが家にしてはちょっと遠出♬ 都内の友人宅に遊びに行ってきました。
都内ならではの階層のある間取りが楽しかったです!
友人は大学でエネルギーの研究をしていて家庭の消費電力や、
断熱性に関する話が聞けてとても勉強になりました。
最近よく聞く、エアコンつけっぱなしの方が電気代が下がるって都市伝説みたいなものだそうです。
外気温と住宅性能とエアコンにもよりますが、2時間程度の短い外出ならつけたままの方が良い、
数時間の場合は大抵一度消した方がトータルの電力消費量は少なくなるそうです。
周囲に緑が無い立地、室内のグリーンで癒しをプラス🌸
海外旅行の思い出の品達が沢山ディスプレイされていました☆
写真はありませんがリビングの巨大な本棚には本がいっぱい、本に囲まれた暮らしって憧れですよね。
帰りは娘と合羽橋にいって製菓道具を買ってきました(#^.^#)
珍しい道具がいっぱいあってワクワク、楽しい一日を過ごすことが出来ました💛
- 2017 年 8 月 15 日
- カバン作りにはまりかける & 調味料ラベリング
お盆休み中に、またカバン類を作ろうと、町田まで布を買いに行ってきました。
以前に買ったフレブル柄の裏地用にギンガムチェックの布。
派手すぎて私が持ったらイタいかも(;”∀”)
気になっていたインコ柄、裏用に紫布(^^♪ こちらも派手ですね。
更に気に入ったリボン柄~ またまた派手ですね💦
こんなに作れるかしら???( ;∀;) 少しづつ頑張りますっ
さて、調味料を整理しました。寒川町I様から教えていただいた容器💛
引出の調味料達です。IHの右と左に調味料収納場所を付けたので便利です。
ステンレスのポップコンテナも気になったのですがあまりに高いので諦めました。
https://item.rakuten.co.jp/ryouhinhyakka/10009467/
ワンコのカリカリ入れは↑と同じシーリーズの、大きいポップコンテナプラスチック版、
密封性がめちゃくちゃ良いです。
今使っている方は、容器の上から中身が見えるのがPOINT!
用途に合わせて使い分けたいものです。
犬バカですが・・・会社のカメラを翌日使う為自宅に持ち帰った時に
ワンコを撮ったらこんなに綺麗に毛並みまで撮れました!
いいカメラってすごい
★社長~私用で使ってすみません。★
- 2017 年 8 月 13 日
- サビカゴをステンレスカゴに。& ミニミニリュック
洗面台の収納不足を補うカゴ収納、サビサビなので捨てました。
可愛さは一切ないですが素材重視でステンレス。これならずっと使えそう♪
アマゾンで1000円くらいでした。
お盆休みは例年通り高校野球をずっと見る予定だったのですが、
諸事情によりプレステ4を買ってしまい、子供たちとTV争い勃発💦
「ママがいる時はプレステ禁止」と黒板に書いたのに効果ナシ。
なので高校野球を見られない時間は手芸することにしました。
まずは小さいリュックのキットを買って作り方を見ながらチクチクチク★
4時間ほどで完成!
娘が塾のリュックにつけてスマホケースにするそうです。
今度は大きめトートバッグ作ってみます。
★ ゲームなんて嫌いだあ ★
- 2017 年 8 月 9 日
- InRed 9月号 町田市I様邸掲載中です♪
現在発売中の人気の女性誌 InRed「大人女子の住まい」コーナー に
昨年お引き渡しの町田市I様邸が掲載されています💛
本屋さんでチェックしてみてくださいね!()
撮影の様子、お引っ越し後インテリアはこちらの施工例ページの後半を御覧くださいませ。
↓ ↓ こだわりのインテリア満載 ★ (^◇^)
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010165/
お盆休み中は個人ブログが多くなりますがお許しください💦
娘の自立しないプロアクティブの収納に困っている事をこちらに書いたところ、
現在間取りと水まわりお打合せ中の大和市O様が読んでくださって
「無印のクリップが丁度いいですよ~」と、教えていただき早速買いました!
じゃーん~✨ ほんっとにちょうど良かったです。
セリアにも同じようなものがあるそうなんですが、最近百均のものを
大事にしない自分に気づき、無印のものに♬ やっぱりしっかりしていて使い易いです。
息子に「俺のタオルに触れるからだめ」と言われそうですが、
新しいバーを取り付けると壁に物がいっぱいになってしまうので気づくまでこれで行きます!(笑)
O様教えていただいてありがとうございました!
年代的にカントリー派、籐のカゴやホーローなどなどが好みだったのですが、
年齢と共に無印のようにシンプルなものに惹かれるようになりました。
今まで買ってきたカゴ達、結構高かったのにぃ (;”∀”) 行き場を失って小屋裏へ・・・
スタッフにもらってもらったりしています。
ライフスタイルの変化はもとよりインテリアの趣味の変化も考える必要有、デスネ。
- 2017 年 8 月 8 日
- 床のクリ材 男部屋。
フランスタッフSに、ワンコが高いところへの昇り降りが腰に負担がかかるから
気を付けてと教えてもらったので、早速子供達に伝えたら、
息子が「俺のベッド高いから床置きで寝るわ。うるちゃんと寝たい~。」と言い出しました。
ベッドはアイアンの安い物、寝返りする度にギシギシ音が鳴って落ちるんじゃないかとも
不安に思っていたらしいのでこの際思い切って処分。
↓ ニ〇リのボンネルコイルたまに干しても裏側がじめっとしていてほんとに気持ち悪いです・・・
床材がカビそうっ ( ・´ー・`) 毎日立てかけて干すように指示しました。
ちなみに男部屋は堅いクリ材です。6年経っても傷ほぼ無いですね~
お値段は高いですがパイン材よりかなり頑丈、半面、パイン材より足触りが冷たく感じます。
ついでに家具の配置もがらっと変え、反対側はこうなりました。
私が買っては使わなくマッサージシートと椅子はカバン置きになってます💦
高校生ともなると勉強にPCは必須、レポートもPC、図もPCで書くそうです。
時代は変わったなあ~ (”_”)
それにしても潔癖な息子と掃除&模様替えは大変でした。
① マスクをしないと怒られる。
② ホコリがちょっとでも手につくと1Fに手を洗いに行くので手洗いの時間が長すぎて掃除はほぼワタシ。
③ 雑巾を触った手でベッドマットや家具を触ると怒られる。
③ コードも一本一本二回拭かないと怒られる。
④ 言う事聞かない。← これが一番大変 (笑)
まあでも二人で模様替え達成感は味わえましたよ♪
娘とは、1000ピースのジグゾーパズルが完成したのでフレームに入れて達成感!
達成感を味わうのが一番のストレス発散かもしれません。
★ 「潔癖男子青山君」にはまってます ★