施工中
- 2022 年 10 月 21 日
- きなこちゃんハウス。
事務所3階は、造作工場があります。
造作カップボード・造作洗面台などを、造作担当の大工さんが作っているんです。
建築中 横浜市神奈川区E様邸は、スピックこのはづくのきなこちゃん との
暮らしを楽しむ仕様のお家です♪
とまり易い場所や、つかまえやすい高さなどなど、考えられました。
フランで販売しているフクロウさんと一緒の、きなこちゃん💖
奥様は写真がご趣味なので、スマホには可愛い写真がいっぱいです✨
そんな愛され過ぎが羨ましい、きなこちゃんのお家が3階で製作中🏠
屋根にはいい感じに凹凸を付けました。
とまり木を付けて、塗装すれば完成です。お家のどこに設置されるのかも楽しみ🥰🥰🥰
個人ブログです★
小学生の時に通ったABCクッキングがきっかけで、娘はレシピを見れば何でも作れます。
今はずっと家にいるので家事全般やってくれて、(←やらせて💦)母楽々♬
家に帰るとワンコの散歩、掃除機かけ、洗濯、夕飯作りが終わっているので
「え、私ってば夫だったっけ?」みたいなおかしな感覚に ( ;∀;)
- 2022 年 10 月 20 日
- 10/29(土)30(日)完成見学会のお家。
「アイランドキッチン中心に集う カフェのようなおうち。」平塚市A様邸
照明&小物取付も終わり、工事残り僅かです★
http://www.satomura.net/kengaku/00050100/ A様邸完成見学会情報
皆様のご予約お待ちしております!
(今のところどのお時間帯でも予約可能です。)
- 2022 年 10 月 15 日
- 上棟「上品なアメリカンインテリア」
町田市T様邸 10/13上棟しました。おめでとうございます!!
今高一息子さんの同級生がOBお施主様の息子さん、というご縁で、
一緒にご新築させていただけることになりました。
当初はサーファーズハウスがご希望だったのですが、お打合せが進むに
したがって、アメリカセレブ風インテリアの方向になってきました☆彡
キッチンは、メーカーL字型に、造作カップボードを付けたU字風。
リビングから数段階段を上るスキップフロアがあり、その下は鳥さんスペース。
懐くこともあり相当可愛いそうで、家族にされている方、多いです。
9/8 着工
10/13 上棟
2月中旬ご竣工予定です♪
- 2022 年 10 月 14 日
- 11/19・20 完成見学会 座間市T様邸
「キッチン中心回遊動線 二階リビングの家」座間市T様邸
ちょっと早いですが、11/19(土)20(日)完成見学会にお家をお借りさせていただくことになりました。
1Fホールには、可愛いタイル貼置型シンクを採用した造作洗面台があります。
2Fリビングは勾配天井で開放感抜群★ ロフトと空間がつながっています。
広いロフト~ (*´▽`*)
完成見学会情報はこちらです♪
http://www.satomura.net/kengaku/00050101/ T様邸見学会情報
その前に二件完成見学会があります。
10/15・16 http://www.satomura.net/kengaku/00050099/ 相模原市南区K様邸
10/29・30 http://www.satomura.net/kengaku/00050100/ 平塚市A様邸
- 2022 年 10 月 13 日
- 「最強の生活動線で家事時短。共働きに優しい間取り。」
施工中 町田市F様邸 木工事完了まであと少しです♪
12月中旬ご竣工予定です♪
個人ブログです★
昨日のお休みは、当分学校にいかないことに決めたら元気になった娘と、
リハビリ兼ねてケーキを焼きました。
が、焼きあがっても達成感が何故か得られず・・・
(フルーツなし、板チョコ3枚使用の節約バージョン)
達成感の為に焼いたのに~
★ 心が回復してないね。★
「最強の生活動線で家事時短。共働きに優しい間取り。」町田市F様邸
12月ご竣工予定です♪
「キッチン中心回遊動線 二階リビングの家」座間市T様邸
11/19(土)20(日)に完成見学会でお家をお借りさせていただく予定です。
個人ブログです★
昨日書いた通り、自分で色々やるけど出来なかったり仕上がりがヤバいです。
これ、パッと見てヤバイですよね・・・(/・ω・)/
左右の窓ずれてるし隙間空きまくりだし、周囲はきったないし💦
上の端、見て下さい、枠が斜めってます・・・
でもまあほっといているという私。
★ 神経質なのに適当って?★
- 2022 年 10 月 3 日
- 「アイランドキッチン中心に集う カフェのようなおうち。」
施工中平塚市A様邸 木工事中です。
(昨日施工例にupした同敷地内、平塚市A様のお兄様邸です。)
アメリカンテイストの大人ナチュラルハウス★
フルオープンアイランドキッチンが見どころです💖
吹抜けも広ーい。
ロフトも広ーい♪
10/29(土)30(日)に完成見学会でお家をお借りさせていただける事になりました。
詳細が確定したら、見学会情報にupします。
10数年続けているこちらのblog、なんの恥ずかしげもなく
がんがん個人ブログ載せてます! ご容赦ください★
さて、お馴染みワンコのせいで壁にプラごみ(キレイなのだけね)かかっている
ピンクピンクキッチン。
狭いながら、レイアウトが使い易いので、快適に適当料理作っています。
品数が二品という手抜き主婦の為、三口IHの奥ってほぼ使ってません!←ドヤ😤
機能性・清掃性重視の方が多い昨今、キッチン壁にタイルを貼る方は少なくなりました。
確かに加熱機器の周囲は汚れます。
最初数年は、「キッチンパネルにすればよかったなあ。」と後悔しましたが、
お掃除・漂白方法をマスターして、あまり気にしないようにした今は、
タイル壁にして良かったです。(壁付けキッチン、リビングから丸見えですし。)
あ、加熱機器がガスコンロの場合は、IHより上昇気流が多く、揚げ物の油も跳ねる為
やはりキッチンパネルの方がいいと思います。
水まわりコーキングのやり替えも、かなり上手くなって楽しい位です♪
全部自分でやっているから、監督に「外壁のコーキング自分でしてね」
と、言われた時は「できるかああああっ!」とつっこみたくなりましたwww( ;∀;)
で、監督に「できないよ~ん💓」と、年甲斐もない感じでお願いしたら
業者さん手配してくれ、木製外壁の穴が無事にふさがりました★
監督、業者さん、アリガトウ✨
★ おばさんなんでもは出来ないの。★