- 2020 年 2 月 27 日
- 「リラックスできる湘南風カリフォルニアハウス」
施工中 茅ヶ崎市T様邸、木工事中です★
ふかふかの自然素材、羊毛断熱材で家全体が包まれるとなんだか安心♪
T様邸は、更に室内側に遮熱材を施工します。
4月完成予定です。
個人ブログです。
昨日のお休みは、数年前に刺繍した綿麻布でポーチを作ってみました。
(ムーミン雑誌の図柄を写しました。)
私にしては珍しく裏布もつけましたよ。
達成感が快感だったのでしばらくポーチ作りに励みます(笑)
今日のシロカちゃん♪
おでんを「スロー調理」という機能で作りました。この機能付いていない機種の方が多いです。
6時間位ゆっくり加熱するので通常圧力加熱より味が染み染みで美味しかった💛
昨年ご竣工でした、パン教室を自宅でやられている川﨑市T様は ロティサリーグリル、低温調理器、燻製器
などなどキッチン家電を多種類お持ちで「全部便利で美味しく出来ますよ♪」とおっしゃっていました。
お料理が趣味のレベルを超えているT様だからこそ使いこなせる家電達、
私ではきっと宝の持ち腐れになってしまうのが目に見えてます💦 物欲は抑え、地道に生きていくことにします。
★ 電気圧力鍋使い倒すぞー! ★
洗面台は、カウンター下が収納スペースになっていますが、普段使いの歯ブラシや化粧品などは
カウンターより上に収納スペースを作ると便利です。
メーカーの洗面台にはミラー収納が一体になっているものが多いので上部にも収納力があるのですが、
造作洗面台の場合、壁を掘り込んでニッチ収納を作るか、ミラー収納を作るかになります。
今日はミラー収納のお話です。
ミラー収納には造作(大工さんが造る)ミラー収納と、メーカーさんのミラー収納があります。
造作ミラー収納の大きめ
造作ミラー収納小さめ 中は可動棚が付いています。
幅が広い洗面台のミラー収納
大容量!!
断熱材のはいっていない壁(外壁面以外)と、筋交いの無い壁は掘り込んで埋め込む事もできます👌
片筋かいのところは奥行きの半分くらいは埋め込めます。
メーカーでは、ウッドワンさんが木製フレームのミラー収納を発売しています。
パイン材・オーク材・ウォールナット材などがあり、色も数色ありますよ★
壁に埋め込んだ施工例 ウッドワン パイン材クリア色
ウッドワン パイン材ホワイト色
注文住宅ならではの仕様のひとつです。
- 2020 年 2 月 24 日
- 3月の完成見学会のお家♪
「時を経てアンティークになる家。」横浜市港北区M様邸
内装工事中です。
M様邸は 3/14(土)15(日)完成見学会に、お家をお借りさせていただきます。
http://www.satomura.net/kengaku/00050068/ 完成見学会情報
皆様のご予約お待ちしております。
料理ブログです★
娘が初めてマカロンを作ったのですが、サクサクっとした食感にならず、しわしわに😥
味は美味しかったのに、もう二度と作らないそうです( ;∀;)
その位手間がかかるんですって~ 買うと高いの、納得。
私の料理は適当で手抜きばかり。↓ 料理と言えない・・・(;^ω^)
★ 毎日電気圧力鍋 ★
- 2020 年 2 月 23 日
- 新型コロナウィルスの影響 建築業界にも・・・
コロナウィルスの影響、国内海外共に心配な状況が続いていますね・・・
建築業界にも影響があり、中国で生産している部品などの供給が滞り、
建材、水まわりの納品に影響が出始めています。
受注が一時停止になっているメーカーも多いです。
ご迷惑おかけしないようお決めいただいたものはすぐに発注かけておりますが
それでも納期が遅れるケースもあるようです。
お施主様方々にはご心配おかけするケースも出てくるかと思いますが何卒ご了承くださいませ。
早期の収束を祈るばかりです。
施工中「リラックスできる湘南風カリフォルニアハウス」 茅ヶ崎市T様邸
4月ご竣工予定です。♪
ワンコが来てからほったらかしの庭。
枯れたものはひっこい抜いてしまってますが、こちらは元気。
「宿根草がお勧めですよ」とOBお施主様に教えていただいて植えたら、
ほったらかしなのに一度枯れたものがまた生えてきました~💛
他のほったらかし植物はクレマチスです。恥ずかしながら肥料もあげていないのに毎年元気に咲きます🌸
お花が咲くのも嬉しいですが、もっと嬉しい!ガストのフォンダンショコラ♪
土日お休みがとれると娘とガストに行って食べてます(^O^)
スイーツの中で一番好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡
★ どうでもいいですね ★
室内の物干しには色々種類があります。付ける場所、種類、結構重要★
メジャーなホスクリーン
こちらはホスクリーンに似ていますが、カワジュンの施主支給品
天井に埋め込むタイプもあります。
手動と電動有り。
弊社ならではの木製物干し。大工さんが受けを木で作って、木製ポールをひっかけます。
温もりがあって可愛いですよね?(*^▽^*)
左:子供部屋のウンテイ、お子さんが大きくなるまで物干しとして使われるそうです。
右:洗面脱衣室内の物干しポール
特注アイアン物干し 可愛さ抜群(⋈◍>◡<◍)✧♡ ただしお高いです・・・
こちらは施主支給品。ハンドメイドサイト Creema で1万円くらいだったそうです。お安いです!
PIDというワイヤー物干しも人気あります。
自宅は天井に埋め込むタイプの手動にしたのですが、何回も中でからまって修理が面倒になり
さがったまま=ハンガーもかかったまま(;’∀’) しかもリビングです💦
あ、また自虐ネタになってしまいました。スミマセン☆彡
家電は白で揃えて狭いリビングが少しでも明るく広く見えるようにしてるのに、
アイロンとハンガー、出しっぱなしじゃ本末転倒ですね (/・ω・)/
- 2020 年 2 月 20 日
- 施工中 & 完成見学会
「時を経てアンティークになる家。」横浜市港北区M様邸 (3階建て)
3/14(土)15(日)完成見学会でお家をお借りさせていただきます。
http://www.satomura.net/kengaku/00050068/ 完成見学会情報
久々の「可愛いテイスト」のお家の見学会です。ぜひご見学くださいませ♪
「リラックスできる湘南風カリフォルニアハウス」茅ヶ崎市T様邸
4月ご竣工予定です♪
個人ブログです。
健康の為に片道2.5キロ徒歩通勤、最近日が暮れるのが遅くなって5時半でもまだ明るいです♪
空を見ながら、ラジオを聞きながら、遊歩道を歩くと気分もすっきり✨
出勤時必ず階段にオスワリしてお見送りしてくれる黒い子ちゃん(⋈◍>◡<◍)
いたずらっ子でビビリで寂しがり屋。なぜかお見送りの時はいい子になります。
ワンコって健気ですね~💛 白い子ちゃんはしらんぷりですが💦( ;∀;)
<手抜き料理コーナー>
業務スーパーの冷凍里いも と、生協の下処理済いか を電気圧力鍋で調理しました。
調味料と材料をいれてポチっと押すだけでほったらかし調理してくれます。
朝早めにポチっとしておくと子供達が起きる頃には出来上がってます♪
★ 普通の圧力鍋捨てます ★
「曲線と直線のバランスを大切に♪温もりを残したシャープな家。」海老名市K様邸
3月末ご竣工予定です♪
「家事動線を考えたナチュラルハウス」座間市N様邸
5月ご竣工予定です♪