里村工務店ブログ

「カリフォルニアStyle ☆ 暮らし易い動線の家」

週末に完成見学会でお家をお借りさせていただいた、藤沢市I様邸、

施工例にupしました。

 

施工例ページはコチラです🎵

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010315/ 

昨日・今日は、藤沢市I様邸の完成見学会です。

(私は今日は事務所お留守番)

お蔭様で満員御礼★昨日も沢山のお客様にご見学いただきました。

I様が家づくりのプレゼンシートを作ってくださり、

小上がり畳スペースの、マグネットが付く壁に展示させていただきました♪

間取りが載っているので、一部カットでご紹介します。

「こういう理由でこの仕様にされた。」が分かり、ご見学された方に

大好評でした💕

スタッフ達はさりげなく書いてくださったこちらを読んでウルウル。

これからのI様ファミリーの、益々のお幸せをお祈りしています♪

さて、ご見学に来てくださったご家族の4才女の子、一人でレゴで

遊んでいたのですが、パーツ全部使いの大作が完成していました!

子どもによって遊び方、出来上がる物、が様々なので面白いですね。

それにしても4才でこれはすご~い(*^▽^*)✨

 

3/25・26の完成見学会情報はコチラです。

「赤ちゃんといつも一緒♪家事楽育児楽間取り。」綾瀬市J様邸

http://www.satomura.net/kengaku/00050105/

今回ご希望のお時間が取れないケースが多かったので(申し訳ありません)

お早目のご予約がお勧めです。(後日キャンセル可能)

皆様のご予約お待ちしております!

「赤ちゃんといつも一緒♪家事楽育児楽間取り。」

3/25(土)26(日)に、綾瀬市J様邸をお借りして完成見学会を開催します。

木工事がもうすぐ終わります。

LKDにはこだわりポイント満載★

1Fリビングのお家です。下屋を勾配天井にする事で、吹抜けが無しでも解放感をGET。

更に天窓を付けて採光性up。天窓は、壁窓の3倍の採光量がとれる、と言われています。

 

リビング続きの小上がり畳スペースは、ロールスクリーンをつけられるように両側を壁にしました。

奥様は編み物が好き、娘ちゃんが小上がりで昼寝中に、隣で編み物されるのかしら?(*^▽^*)

 

 

子ども室は将来二室に仕切る事が出来る間取りです。

(第一子の女の子は今生後4ケ月です♪)

7畳ある寝室、勾配天井で更に広く感じます。ウォークインクローゼットも付けました。

 

いつも通りですが、普通の階段で上るロフトは絶対見ていただきたい空間。

 

完成見学会情報はコチラ★ 

http://www.satomura.net/kengaku/00050105/

見学会詳細PDF

http://www.satomura.net/img/genchi/00050105/o_00050105_MAP_1677202487.pdf

💙 皆様のご予約お待ちしております 💙

個人ブログです★

家でお休みの日はいつも「暇だーやる事がないー」とウルサイ母に、

娘が「なんか無理矢理でも始めてみなよ。」と言うので

インスタ広告で出てきた(←安易)「ゼンタングル」始めてみました。

息子に節約を強いられているので、本一冊だけかって適当にやってみました。

これがね、集中できて結構楽しい♪「パタリロ」に出て来そうな柄です。www

どうみても、線や丸の練習もしている娘の方が圧倒的にうまい。

負けた。当たり前だわね。

ああ、娘は絵という趣味があっていいな~!

学校を辞め、今は通信制高校、家で授業の映像を流しておけば

良いという楽々な日々。(内容が簡単すぎて聞く必要無し。)

で、「家で仕事が出来る漫画家になるしか、道が無い。」

と、切羽詰まって、一日8時間位絵や漫画を描いています。

漫画コンクールに出す予定だそう。

あとは家事とワンコの散歩もしてくれてるので「半ニート」とはいえ

結構忙しそう。

可能性は低いにけれど、漫画家の端っこにでも引っかかってくれますように。

 

★ ゼンタングルが続くか、は、不明。★

横浜市S様邸 足場が外れて可愛い外観がお目見えです💖

瓦の庇と、煙突(装飾)がポイント★

3/7お引渡しです♪

2/25(土)26(日)完成見学会の、藤沢市I様邸に今日撮影でお邪魔しました!

日当たりがとても良い角地です。

少しづつ集められた、マリン&サーフテイストの雑貨達をI様が見学会用に

貸してくださいました♪ フランには無いのですごく助かります!(*^▽^*)

見学会でチェックしてみて下さいね。

左:雑貨が映えるkitchen 右:吹抜け

 

左:パイナップル柄のクロス 右:広いロフトへは普通の階段で上ります。

 

更に☆彡

I様ご夫婦、仕様やデザインなど、どのような思いで選ばれたかを、資料にまとめてくださいました!

そちらを、小上がり畳スペースのマグネットが付く壁に展示します。

お楽しみに✨ 🥰🥰🥰

 

ご予約状況ですが、満員御礼となりました。

キャンセルが出る場合もありますので、ご希望の方はお問合せくださいませ。

ご新規で、新築のお申し込みをいただいた場合、現在、最短で8月の着工となります。

年間棟数が限られておりますので、時期にもよりますがすぐに着工が出来ない場合もあります。

ご了承ください。

ただ、間取りのお打合せに2~3ケ月かかるケースが多い為、

実際は、「お待ちいただく」というより、「打合せを進めておく」というイメージです。

 

弊社は、「地元密着型で少人数制、昔ながらの工務店」というスタンスです。

故に、施工範囲は車で一時間圏内とさせていただいております。

 

建てたら終わりではないのが家づくり。

アフター・リフォームなどで、一生のお付き合いとなります。

(土地を購入される前に建築会社を決める事をお勧めしております。)

ぜひ、色々な建築会社の見学会・モデルハウスなどに行き、ご自身の

家づくりプランにぴったりな工務店・ハウスメーカーを見つけて下さいね。

 

私も、息子の家を建ててくれる群馬の工務店を探す旅に出ます。

★ 家づくり全て任されたので。★

今月の完成見学会がこれからなのに、気が早いですすが、

ウルトラせっかちなので😅 3月の完成見学会情報、upしました。

「赤ちゃんといつも一緒♪家事楽育児楽間取り。」綾瀬市J様邸

http://www.satomura.net/kengaku/00050105/ 

延床31坪 + ロフト&小屋裏収納4坪のお家です♪

🌸 ご予約受付しています。🌸

超個人ブログです★

 

私と娘、かなり仲良しなんですが、年に2~3回ケンカします。

で、昨日の朝ケンカして出勤し、イヤーな気分でいると・・・

午後になってワンコの写真送ってきました。

うーん、私の機嫌の取り方分かり過ぎててコワイwww

黒い子は白い子と違って賢いので、よく「人間かも?」って思います。

(目の中に賢さを感じる。)←親バカ

あ、でもおバカな白い子も、それはそれでめちゃくちゃ可愛いです💖

 

さて、もう可愛くない22ちゃい息子のアパートに行ったとき、

なんと一年ぶり💦になるお風呂排水口の掃除をしてやりました。

自分でなんとか出来る様に排水口掃除の粉を送りつけたんですが・・・

 

怒られました。( ゚Д゚) 

 

LINE載せるのはダメかなあと思ったけどバレないからいっか。www

なんと、就職2年目ですが、2年後をめがけて

一生一人暮らし+ペット用の狭小平屋を建てるそうです。

故にかなり節約してるとか・・・

最初から外食は全くせず自炊でがんばってたけど、更に、

「もやしばっか食べてて、美容院代もったいないからバリカン買った。」

自分でバリカンで刈っている髪はあっちこっちにはねていて笑っちゃった

けれど、まあエライって事で★

ペットにのみお金をかける、我が家と同じデス。( ;∀;)

 

私の年代は、20代で家を建てるなんて考えられなかったけれど、

今の若者達は、バブル崩壊後の世代だからか堅実に貯金をし、20代で

家を建てる方がとっても多いです。(弊社では3割位が20代のお施主様)

共働き率が70%以上なのでローンが組める、という事も理由の一つですね。

共働きパワーカップルと、一生独身の息子みたいなタイプと、

二極化が進んでいる気がします。

あ、どうでもいい話題から、工務店ブログらしい話題にいけました!

 

😋😋😋ヤッタ!

2/23お引渡しの、町田市T様邸に、先日撮影に行ってきました♪

(3人家族 延床面積26.18坪)

ブルーグレーに少しグリーンが入ったような微妙な色が可愛い、

ラップサイディングの外観💙💙

玄関もブルー系のクロス。真白な建具との相性が◎。

広いLDKは20畳弱。

カメラの明るさ調整が上手く出来ず・・・ごめんなさい💦

実際の色はもっと素敵でした✨

キッチンリビング側の、造作扉付収納の存在感がすごい!

キッチンは、左&奥はメーカーキッチンL字型、右は造作。

つなげています。

U字型メーカーキッチンよりお安く、且つ造作部の自由度は無限大∞。

スキップフロアは、上も下も有効に使える事がポイント☆

チワワのてんちゃんを先日お迎えされたばかりなので、てんちゃんの

お家になるのかしら? 先住インコのニコ君は他の場所をもらえそうですね。

スキップフロア。T様がどう使われるのか興味津々デス。

キッチンの右側はダイニング。

造作ベンチ(収納付)がダイニングチェア代わりです。

鮮やかな色と、黒白チェッカーって相性抜群ですね!

思い切った色や柄をトイレに使ってみるのも楽しいですよ💛

T様邸は、お風呂と洗面脱衣室は2階です。共働きでいらっしゃるので幹太君は必須。

造作洗面台は、アイカメラミンポストフォームカウンターを使用。ミラーはアドヴァンさんのもの。

 

ロフト5畳・奥の小屋裏収納3畳。

小屋裏空間を活用する事で、1F2Fの物を少なく出来る為、すっきり暮らせます。

 

他の画像は、施工例ページに沢山 upしたので、チェックしてみて下さいね!

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010314/ 施工例ページ