
施工中
「海外のホテルライクmodern。生活感ゼロを目指す家。」寒川町I様邸
11月上旬ご竣工です♪
「家族みんなの大好きを集めた家。」座間市K様邸
9/6 中間検査
11月下旬ご竣工予定です♪
今日は階段手摺についてです。
階段手摺は、標準仕様で二種類ご用意しております。
まずは大工さんが造る、木製造作手摺。
階段の色と合わせられますし、手作りなのでこちらを選ぶ方が一番多いです。
一般的に使われている、丸棒のメーカー品も標準です。
(高齢者のご家族がいらっしゃる場合はこちらがお勧め)
色で大分雰囲気が変わりますよね。
メーカー品 ちょっと工夫した施工例☆
左:ジョイント部のパーツを無しにしてスッキリ。 右:木部を塗装しました。
階段の下数段に柵が必要な場合はこんな感じになります。
柱の様な仕様も♪
木製の柵を、大好きな色で塗装した施工例 ↓
大正時代の洋館をイメージした階段と手摺! こちらも大工さんの手作りなんですよ。🥰🥰🥰
次は奥様方、憧れの仕様~✨
ナチュラルスタイルにはやっぱりアイアン!
オーダー品になり、且つ、素材が高いのでお値段は張りますが、インパクトは絶大★!!
くるりん可愛い系~シンプルな形状まで、自由にオーダー出来ます。
家中すべて、やりたい事を入れると、総額がとんでもなく高額になってしまいます。
絶対やりたい、出来ればやりたい、標準でOK・・・
各仕様どの程度なのか、考えをまとめておくといいですね。
「どんな素晴らしい家を建てるか。」より、「いかに住むか。」の方が大事だと思います。
「やりたい事が全部出来ない」と、悲しむより、住んだ後に工夫するのも楽しいですよ💛
最近少しだけ余裕が無くて、施工中画像のご紹介の連続になっていますね💦
が!しかーし!
弊社のお施主様のお家は、施工中画像でもお楽しみいただけるかと~(*^▽^*)
藤沢市I様は、穏やかで素敵な💚パパママ&三姉妹の、五人ファミリーです。
ラップサイディングの外観、この色のセレクト、素敵じゃないですか?!
ステキ~✨!!!
細部までこだわり抜いた仕様ばかり。1cm単位で寸法を計画し、
I様が考え抜いて書かれたメモやラフ図も元にさせていただき、打ち合わせが進んでいきました♪
左:クロスを貼るとマグネットが付く壁になります 右:ロフトへの階段
四枚だけでごめんなさい💦 他にも見所がいっぱいです★(^_-)-☆
10月中旬お引渡しです♪
照明&小物取付が終わり、ナチュラルスタイルのお手本のようなお家になっています。💕💗💕
ご主人様はトロンボーン、奥様はホルンがご趣味。可愛くて仲良しな御夫婦です。✨
仲間と演奏を楽しむ事が出来る、広い防音室が1Fにあります。
又、ネコちゃんとフェレットちゃんも可愛い家族 💚 ペットの空間も考えた間取りです。
玄関ホールの手洗い☕ & 二室続きの防音室
二階リビングは可愛い過ぎず、ずーっと大好きでいられる内装に。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ご夫婦が同じ趣味且つ、方向性が決まっているので、
お打合せがとてもスムーズ、仕様などなどすぐにお決めいただきました。m(__)m
スキップルフロアは広いカウンターあり。デスクを置かなくて良いって◎!
ロフトと二階リビングをつなげる、吹抜け☆彡 二階リビングの醍醐味。
水まわりはパナソニックをセレクトされました。(弊社色々なメーカーから選べます。)
カップボードは大工さんの手作り(=造作 ゾウサク)🥰🥰🥰
可愛い子達が、早く新しいお家に慣れますように~(*^▽^*)
今月末お引渡しです♪
ナチュラル建売住宅「シャビラージュ座間」
今月末完成予定です♪
「書庫で読書を楽しむ。夫婦で料理を楽しむ。」大和市N様邸
12月完成予定です♪
個人ブログです☆
リビング、階段下のムスメ化粧スペースに大きいミラーと、女優照明を取り付けました。
やはりお化粧にはこの位灯りがあった方が良いと確信。
コロナの為家にずーーーーーーーーといる娘、時間がたっぷりあるので
初めてマンガ書いてました。ちびまる子の二次創作、恋愛モノ💕
女子高生っていいね!✨
戻りたいけど戻りたくない・・・
勉強とか受験とか就活とか出産とか育児とか。
またやるのいやです。( ;∀;)
「海外のホテルライクmodern。生活感ゼロを目指す家。」寒川町I様邸
11月お引渡し予定です♪
「二階リビングのフルOPENキッチン&ベランダBBQ♪楽しくてカッコいい家。」
湘南地区T様邸
12月お引渡し予定です♪
個人ブログです☆
庭のコンクリ部分、重曹を撒いてデッキブラシでゴシゴシしました。
本当は高圧洗浄機が一番楽でキレイになります。
が、説明書を読んでもつなげたとこがはずれて全身びっしょりになったり、
養生をしてなくて壁に汚れが飛び散ったりしたことがあるので、
とりあえず、手軽なデッキブラシで★
一部しか終わってませんが・・・★ これから涼しくなるのでガンバります!
さて、朝は家事の前にワンコの散歩をします。
4時台は今まで明るかったけれど、最近は日が昇っていなくて夏の終わりを感じました。
黒い子は夜でも昼でも、お散歩大好き💛
秋ももうすぐそこまで来ていますね。
ナチュラル建売住宅 「シャビラージュ海老名」
10月完成予定です♪
さて、カップボード特集 最終回、ウッドワンカップボード💕です。
ウッドワンさんは、無垢材を使ったキッチン・カップボード・建具、など
自然素材の建材&住宅設備のメーカーです✨
テレビCMなどでご存知の方も多いかと思います。
メーカーキッチンに分類されますが、無垢材を使っているという意味で
別カテゴリーにさせていただきました。
早速施工例を見ていきましょう!
パイン材やオーク、メープルなど樹種が選べ、色もクリア色、ナチュラル色など、数種類あります。
確か去年発売された新シリーズ、ベタ塗り塗装色、パリテイストで可愛いからか、
最近はこちらの方がお施主様に人気です♪
取っ手やつまみ、穴開けを無しに出来るので、カタログに載っていないものも
取り付け可能です。(他のメーカーはほとんど出来ません。)
こちらはフランで人気のシェル型取っ手💜💚💙
引出の中も清掃性、収納性の工夫があり、かなりしっかりした作り。
又、ウッドワンさんは他のメーカーには無い、深めの奥行60cmフロアキャビネットが選べます。
(通常45cm)
吊り戸は少し奥行きを控えるのが原則。
(吊り戸取り付け高さも重要。踏み台無しでも下半分は届く高さにしましょう。)
奥行き60cmだとこんなに食器が収納できるんです!
ただし、キッチンとの通路は狭くなります。
一人で作業する場合はこの位の方が楽、二人の場合はちょっと狭い、という感じ。
奥行き60cmを選んだOBお施主様方から、
「収納量が多いし、カウンターが広いので作業がしやすいです。」
との感想が多いのです!
持っている食器やキッチングッズの量と、何人でキッチンに立つかによりますが、
個人的には「60cm推し」。
ご家族にぴったりの仕様、考えてみてくださいね。
余談ですが、「推し」がいる人生は楽しいってよく聞きます。
今まで俳優アイドル二次元 etc・・・全く興味が無かったんですが、
些細な事がきっかけで、「推し」が出来そうな予感✨
冷めてる私がどこまではまれるか不明。
氷川きよしさんではない。
「可愛いインテリアと清掃性の両立。」横浜市南区N様邸
8/24 上棟しました♪ おめでとうございます!
小学生女の子二人と、ご夫婦、四人のご家族です。
キッチン横には、2.5畳のパントリー兼家事室があります✨
奥様達憧れ、パントリー。1畳のプチパントリーにされる方が多いですが、
広さが確保できれば、3畳くらいあると夢の空間になります💛
7/23 着工
8/24 上棟
来年1月ご竣工予定です♪
個人ブログです。
二階に服を取りに行くのが面倒故、よく着る部屋着やTシャツなどは
カントリーなアンファンのチェストに入れてリビングに置いちゃっています。
=ベッドも衣装チェストもリビングに置いているという、カオスな家 ( ゚Д゚)
娘の妖怪ウォッチ熱が冷めたので(もう?! もったいない・・・)
妖怪ぬいぐるみを片付けて、チェストの上をディスプレイしました。
この子が、ずーっとロフトで寂しそうにしていたので連れてきましたよ。
10代の頃つくった、アンちゃん人形。
ラガディ・アン&アンディはアメリカで100年以上前に誕生したキャラクターです。
こちらもお若い方は知らないだろうなあ~
時代遅れ感有&めちゃくちゃカントリーすぎて、ひかないください~😅
昔懐かしキャラクター☆彡