
施工中
東京都K様邸 現在木工事中です。
最近更に増えている、玄関ホールに洗面台のある間取りです♪ (左画像の階段右側、壁の奥が洗面台&トイレ)
2階リビングは約20畳。吹抜けがあるので更に広く感じます。(キッチンの奥には6畳の和室も有✨)
二階リビングからロフトに上がる階段
5月下旬お引渡しです♪
犬ブログです★
わが家の仲の悪い母娘。仲が悪い理由は、黒い子ちゃんが嫉妬深いという事もありますが、
一番の理由は白い子ちゃん(ママ)が繁殖引退犬だったせいか、「犬が苦手」だからです。
黒い子が近くに寄ると、ガルガルモード突入・・・
この可愛い?!ガルガルモードの歯ももう見られなくりなります。
というのも、20本以上抜歯手術を受ける事になりました。もしかしたら全部かも😰
出産回数が多く歯磨きしてもらってなかったせいか歯周病・歯のぐらつきが酷く、
自然に抜けたりしたので心配で、かかりつけの病院に相談に行ったところ
「自然に抜けたらラッキー位に考えて、様子を見ましょう。」と言われました。
でも、あまりにぐらぐらするし、歯茎も黒いので「犬の歯医者」で検索し、いってみたんです。
そしたら、
「すぐにでも抜いてください、歯周病菌が歯茎にまわっているので
内臓にまわって死につながってしまう事もあります。」とのこと。
もっと早くセカンドオピニオンを受けて入ればと後悔です・・・😢
ぷーちゃんごめんね😢
黒い子は、子犬の頃から歯磨きしているので歯は真っ白で丈夫です。
使い方、間違ってるけど ★↓
町田市T様邸、先日上棟でした♪ おめでとうございます!✨
お若いご夫婦・2才の息子ちゃんの3人ファミリーのお家です♪
二階リビング内、小上がり畳スペースにウンテイを付けます(⋈◍>◡<◍)。
意外な使い道なんですが、「洗濯物を干すのにウンテイの形状がとっても便利!」
とOBお施主様方からお聞きするので、子供が大きくなって使わなくなってからも使えそうです💕
2/16 着工
3/22 上棟
7月下旬お引渡し予定です♪
個人ブログです★
先日セリアの外れないフックにバッグを引っ掛けてる内容を載せましたが、
昨日キャンドゥでもっといい大きさのものを見つけました✨
縦長のバーに丁度いい形状と大きさ、且つ、引っ掛けるところも大きいので◎!
2個で¥100でしたよ~ ああっこの前セリアで沢山買ってしまった私のばか・・・
息子に炊飯器をあげて、新しいものを買う余裕がないので圧力鍋でご飯炊き始めました。
15分で炊けるし、美味しいから炊飯器買わない事にします。
で、娘と二人だと料理がより適当になりスープにご飯をつっこみ、チーズをのっけるだけという夕飯・・・💦
栄養バランスは良いのでヨシとします(笑)
夜、息子から「デミグラスソースってこの位の量?」って訳の分からない写真とラインがきました。
↓ 汚れがちなIHの奥がぴかぴかで潔癖あるある。
どうやらデミグラスソースを、ソースを買わずに一から作っていたらしいです・・・
そんなの作ったことないからわかんないってば💦 と突っ込みましたよ( ;∀;)
加熱は、私があげたシロカちゃんの電気自動調理器を初めて使ったらしいです。
料理始めたのが1ケ月前なのに私より手が込んでるし毎日美味しそうな食事ですね★
やっぱり、男性の方が物事極める人多いと思うんですよね。
★ 確率、だけど。★
相模原市南区K様邸 木工事中です。
ネイビー・グレー・ゴールドなどの色を使った、パリ風インテリアのお家です。
在宅ワークを考慮されて、リビングの一角にセミクローズドのPCスペースを設けました。
5月ご竣工予定です♪
タイルの話。
「タイルは目地が汚れるしお掃除が大変なので・・・」と敬遠される方が多いです。
かくいう私もタイル天板の洗面台を1年で壊し💦人大天板のものに変えた、タイルの掃除ダメ人間 です・・・
でも、タイルにして良かったという声も、聞こえてはくるので、ご紹介します♪
2014年ご竣工の、厚木市I様と、先日お話する機会があってタイル天板洗面台の事を聞いてみました。
こちらの2Fホールのモザイクタイル洗面台。
「汚れてお掃除が大変じゃないですか?」とお聞きしたところ
「うーん、そうでもないですよ。そんなに汚れていないです。タイルにして良かったです。」との事。
お掃除&整理整頓全てがパーフェクトのI様だからかもしれませんが、こういったお声も紹介しなくては!
キッチンで作業する奥様の画像、HPのトップページに使わせていただいてます💕
おやつをほおばる姿が可愛かった娘ちゃん💛もう小学校5年生だそう!
小さかったお子さんが小学生・中学生・高校生になって、フランで会える事があるのですが、
ほんとにビックリします。あのお家で大きくなったんだなあと、元気に育ってよかったねと嬉しくなります。
可愛さと、機能性・清掃性って、反比例する事が多いです。
最近は両方兼ね備えた素材もあるのでどんどんご紹介していきたいと思います。
あ、次回のブログネタ、今決まりました。★
藤沢市M様邸、来週お引渡しです♪
ほぼ完成画像💕ご紹介します。金曜に撮影予定なので今日はちょっとだけ・・・(*^▽^*)
シューズクロークの奥から直接買い物袋をパントリーに置けるように小さな小さなドアを付けられました。
これ、とっても便利そう!こういうちょっとした工夫が暮らしやすさにつながります。
リビングには小あがりスペース♪ やりすぎない、可愛いナチュラルスタイルです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
左:小上がりの壁 右:2F脱衣室内のスロップシンク
2F洗面台は奥様が手書きで書いたスケッチを元に、造作で作りました♪🥰🥰🥰
撮影にお邪魔するのが楽しみだなあ~✨✨✨
私事ですが、昨日は息子の卒業式でお休みいただきました。
来るなと言われたんですが、最後なので押し切っていきました。( ;∀;)💦
5年同じ学科、同じメンバーで過ごしたからか、息子にも友達がいた様でほっとしました。
親子で正門で写真を撮るのをいいなあと横目に見ながら、ようやくこの一枚だけ撮らせてくれました・・・
息子は優秀ではないので大学には編入しませんが、国立大3年に編入する学生が半分。
意外に知られてませんが、国立なので学費も安く、大学受験の塾にも行く必要もないので
高専はコスパ良しの学校です。留年と退学が多すぎるデメリットもこれから改善されるそうです。
ちなみに「一人暮らししたら潔癖が悪化した。この家は汚すぎる!いつ掃除したんだ!?」
と、久々に家に帰ってきたのに散々怒られました😫😫😫
車も買ったばかりなのに「汚い!」と怒られました。
★ 別居が良い。★
東京都K様邸、造作洗面台と、造作カップボード、造作家電収納部が施工されました。
1Fトイレ横造作洗面台。
トイレの隣に洗面台を設置するとトイレ内の手洗いが不要になるのでお勧め間取りです♪
キッチン収納部はALL造作です💕 左の家電収納部、私、お施主様にお勧めしすぎかも??( ;∀;)
カップボードのフロアキャビネットはALL引出、食器やキッチングッズがさっと取り出せ収納力も大。
吊り戸は取りやすい高さに設置、左側には棚を二段つける予定で見せる収納もプラス☆
このレイアウトと仕様が一番の定番かもしれません。
使い易いくて可愛い。
収納し易い。
理想ですね♪
東京都K様邸 木工事中です。
ご夫婦と1才息子さんの3人ファミリーのお家です。
かわいいナチュラルスタイルがお好きな奥様、「作り込み過ぎないほどよさ」が家づくりのポイント♪
5月に第二子ご出産予定です。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
5月ご竣工予定です♪
個人ブログです★
一人暮らしを始めた息子から、料理の画像が送られてきました。
異常な心配性なので不健康といわれているコンビニ弁当は食べません。
更にドケチなので、毎食外食なんてしません。
↓
自炊しかないですね。
自炊してるよって画像を送ってくるような性格ではなく、
「このフライパンにあう蓋がない!蒸し焼きにする方法ない?」って内容でした。(笑)
調味料をラベリングしてるのが写ってて笑っちゃいました。
月末からは泊りがけの研修が始まるらしく、対人関係が不安な息子には過酷な日々が始まります。
せっかく大手に就職出来たけれど、本当にしんどくて心が壊れそうだったら帰ってきていいからね。
と言ってあります。甘いかしら?
とにかく、新入社員達、がんばれ!!
黒い子の日々の仕事はぬいぐるみの綿を出すこと☆彡
帰宅すると、毎日綿を元に入れ直します。( ;∀;)
ぬいぐるみ殺し、可愛いから許す💕
藤沢市M様邸、内装工事大詰めです。
ナチュラルカントリーの可愛いおうち、間もなく完成します。
今月末にお引渡しです💛(*´▽`*)