
お引っ越し後
9/12・13のブログでご紹介した、川崎市T様ご主人様DIY、最終回です★
洗面脱衣室内、洗濯機の上部にある棚3個をDIYで追加されたそう✨
(塗装色は造作洗面台と同じロハスオーク)
棚の位置&バランスが上級者😍😍😍
この画像を見て感じた事、お洒落&素敵なのはもちろんですが、
「物が少ない」事。
スッキリ暮らす = 憧れ💓 → → しかし 難しい・・・
以前、ミニマリストのお施主様が、
「家には可能な限り、モノを持ち込まないようにしてます。」
とおっしゃっていました。
例えば、配っているティッシュや、銀行でもらえる粗品も断るそう。
家に入ってきたモノの数だけ、捨てればいいんですけどそれもなかなか・・・
ですよね💦
それならモノを入れないようにする。スッキリ暮らす基本なのかもしれません。
あ、話がそれましたが、グレーの除湿機は、cadoって言う日本のメーカーのものだそうで、
オシャレかつ衣類除湿も完璧、お勧めだそうですよ!
T様、DIYが楽し過ぎて、時間を忘れて没頭してしまうとのこと。😊
没頭する事を見つけるのって、実は難しいですよね。
そうえば「何かを始められたら80%終わってるも同然。」って最近どこかで読みました。
やってみる事が一番大事。ってことですね。
あ、我が家の教訓にしようっと♬
昨日に引き続き、藤沢市Y様邸お引越し後です💛
「広いビルトインガレージ ☆ 二階リビングの可愛い家。」
ホワイトで統一されたキッチン、めちゃくちゃキレイですね✨ もちろんめちゃくちゃカワイイ♪
家電やごみ箱、収納までも白で統一。収納の達人です。
最近の若い方達は、主婦歴・主夫歴が短いにもかかわらず、収納やお掃除が上手過ぎてびっくりします。
造作洗面台のカウンターは、木に見えますが、お手入れが楽な
メラミンポストフォームカウンターなんですよ! この柄が一押し☆彡
洗濯脱衣室もスッキリ★
Y様、撮影にご協力ありがとうございました。
愛犬、にょろん君~ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
ぬいぐるみみたいに可愛い・・・
にょろん君って、ネーミングセンス抜群!😍🥰😊
次にお迎えする子は「おちゃこちゃん」にする予定です。
予定はないけど💦 =いらん予定。
昨年12月にお引渡の「広いビルトインガレージ ☆ 二階リビングの可愛い家。」
藤沢市Y様邸、リクルート雑誌の取材で営業担当がお邪魔しました。
完成見学会も開催させていただき、二階リビングとガレージが大好評でした♪
ペールブルーをメインカラーに使ったカワイイお家です。
一階ホールには、帰宅後すぐに手をあらえるよう、洗面台を設けました。
ディズニーが大好きな奥様が、ディズニーシーをイメージされてセレクト。
撮影の様子(⋈◍>◡<◍)。✧♡
クロスの色がポイントですね💛
リビング&キッチンとつながりながら、お部屋感もある小上がりは、
お子さんのお昼寝などに最適です。
長女ちゃんは7カ月、トイプーのにょろんくんは5歳💓
吹抜けは解放感抜群!ロフトと、窓を通して空間がつながっています。
Part.2に続きます😉
昨日のブログでご紹介したT様が、他のDIY画像も送ってくださいました✨
「妻のお気に入り!洗面台下にDIYで追加した棚です。
板、ダボ材、ロハスオーク塗料を購入。
一番下の木製BOXも板を買って作り、余っていたロハスオークで仕上げました。」
「脱衣所の棚はIKEAの部材を使って製作しました。」
ウッドワンカップボード部の壁に、同じくウッドワンの板を購入して
取り付けたそうです♪
クラッシュゲートで揃えられたダイニング。雰囲気のあるパーフェクトな空間ですね。
梁の上でくつろぐ=^_^=ちゃん💚
この姿が見たくて梁が出ている家に憧れる方もいらっしゃいます♪
T様、ありがとうございました!
そんな素敵なT様邸の後ですが・・・
片付けが苦手な娘が、夏休み課題で使うもので、リビングが浸食され続けています😫😫😫
以前も載せましたが、更にダイニングテーブルまで占領されました💦
もう使わないものがあるだろうに、面倒なので終わってから一気に片付けたいそう。
あまりガミガミいうのも嫌なので、母は我慢しますよ☆ ( ;∀;)
さて、うちのワンコ達、トリミングにいっていつもの「丸ガリーズ💕」になりました♪
丸刈りが好きなんておかしいですね💦
5月に完成見学会でお家をお借りさせていただいた相模原市K様邸、
一昨日インテリア雑誌「&home」さんの撮影でした~。
営業スタッフが撮影の様子などを撮ってきてくれました。
K様、お仕事と育児でお忙しいところ、ご協力いただきありがとうございます✨
左:撮影の様子 右:シューズクローク
見学会で大好評だった、ブルー系のインテリアがステキです💛
ハンモック、乗ってみたい!(^。^)
左:ワークスぺース 右:解放感と明るさ溢れる吹抜け
ネイビーのカップボードは、存在感抜群。インテリアの主役級☆彡
機能性とコスパを考慮してキッチンは別メーカーのものに。チワワのモモちゃんカワユ~い💚
壁を掘り込んだ書棚。注文住宅ならではのこだわり仕様。
K様邸施工例ページはこちら♪
(メイン画像だけお引越し後画像に差し替えました。)
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010269/
「暮らしやすい間取り♪お気に入りと遊びゴコロを散りばめた家。」
4月にお引渡しでした、藤沢市M様 お引越し後最終回☆彡
二階・ロフト等のご紹介です。
女の子二人の子供室は、将来仕切る事が出来るように、ドアを二個つけました。
年齢が近く仲良しなので✨、仕切らない予感💚
勾配天井はお部屋が広く感じられます♪
引出して2人寝られるベッド。省スペースですね(*^▽^*)
最近は、子供部屋はクローゼットは設けずに、OPEN収納を選ぶ方が多いです。
見やすく、片付けやすく、お掃除もし易い。扉分はコストダウン↓ ◎
寝室は落ち着いた雰囲気。二窓引き分けのカーテン、参考になります。
奥様がスケッチを描いてくださり、プランした造作洗面台は、使い勝手◎とのこと✨
シンク下にスツールを収納しています。
洗面室隣の脱衣室★
収納ケースの購入先も教えてくださいました。
https://item.rakuten.co.jp/analostyle/1536702/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share
引き残りが無くて、使い易いそうです。
壁の棚は、無印の棚を、余ったペンキで塗装して取付たDIY!
脱衣室隣は洗濯家事室です。この空間は、主婦の憧れ・・・✨
雑巾やうわばきなどを洗う、スロップシンク有。
お馴染み階段でのぼるロフト。
ウッドデッキはプライバシーが守られるように設計されました。
ご主人様、お天気が良い日はここでお仕事されたりもするそうです。
家中に、さりげなくグリーンが飾られていたM様邸。
「心が温かくなる」そんな空間でした♪
M様、ご協力いただきありがとうございました。
m(__)m
「暮らしやすい間取り♪お気に入りと遊びゴコロを散りばめた家。」
4月にお引渡しでした、藤沢市M様 お引越し後第三段!
今回はキッチンです。🥝🍓🍇
「LD側から見えるのはカップボード」これ、大事です。
キッチンは機能性とコスパを重視、カップボードは可愛さと使い易さを重視。
インテリアのポイントになるカップボードは、少し金額が高めでも第一候補がお勧めです💕
ゴミ箱は、両開きタイプをセレクトされました。(人気のKEYUKAを検討されている方必見)
https://item.rakuten.co.jp/risu-onlineshop/17746-3/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share
コンロの排気部分にはシンプルなカバーを設置されています。
https://item.rakuten.co.jp/key-production/g-570/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share
冷蔵庫横には二人の可愛いお嬢さんが書いた絵が✨ ほっこりしました💕
こちらの造作部のカウンターには、引出式の板をつけました。
勝手口から受け取る食材を仮置きしたり、盛り付けしたり・・
とても便利だそうです!
奥様はご飯はコンロで炊き、温めは蒸し器を使うというプロの主婦😍😍😍
調理家電やこだわりのお鍋、食材などが多く、プチパントリーに収納されています。
「家中物が少ないですし本当に綺麗ですね!」としつこく言ってしまったところ、
「少し潔癖っぽいところもあります。」とのこと。
「少し潔癖」って、綺麗ずきだけどやりすきない、って事、理想ですよね✨