Satomura koumuten BLOG

スタッフ個人ブログ

2016年11月18日

明日・明後日 川崎市麻生区S様邸 完成見学会です。

「みんなが集まるリビング。ご夫婦&三姉妹が楽しく過ごす家」

11/19(土)20(日) 10時~16時 完成見学会です!

IMG_0830-600

↓ 完成見学会情報はこちら ↓

http://www.satomura.net/kengaku/00050034/

ステンドグラス・ニッチ・アイアンなどなどナチュラルアイテムいっぱいな

大人ナチュラルスタイルのお家、ぜひご見学くださいませ。

皆様のご予約お待ちしております♪

04_044

さて、私事ですが、我が家に念願の家族が増えました~

1479290112234

マルチーズとトイプードルのミックス、生後2ケ月です💛

すごーく甘えん坊で、練習で母犬と離すと絶対鳴きやまなかったそうなので、

厳しくしつけるように、二週間は隔離して無視してください、と、

ブリーダーさんに言われました。

なのでエサなど以外は隔離厳守、写真をようやく1枚撮っただけです (*_*;

二週間抱っこも出来ないとは拷問ナリ・・・

 

「俺は犬なんて嫌いだから世話しないからな」 と言っていた息子、

「エサあげてくれる?」と言ったら

「うるちゃ~ん~えさですよ~」 とあげてました。(;’∀’)

2016年11月9日

空気清浄機 (ペット&PM2.5対応)

家族全員アレルギー体質で、匂いに過敏な息子がいるので

犬を迎える前に ペット用空気清浄機 を買いました。

P_20161105_184330

使えるコンセントが通路にしかなかったのですが、

軽いし薄いし、幅78センチの通路に置いてもさほど邪魔で無かったです。

ご新築の際、忘れがちなのが将来購入する家電の置き場所。

空気清浄機・加湿器・除湿器 etc・・・ 

こういった家電用のコンセントの位置を決めておく事、大事です。

04_026

話は戻ってこんなうたい文句にこちらの機種に決定。

P_20161105_184342

空気清浄機初につき、最近の家電の機能にびっくりしました!

ハウスダストの数値。ちょうど息子が掃除機かけたばかりだったからか0。

P_20161105_184356

PM2.5の数値。

P_20161105_184402

ペットモードにするとかなり音がうるさいですが、強力そうなのは確かです。

P_20161105_184416

「もっと早く買うべきだったんじゃない?」 が家族の感想だったので良かったです。

inte08

アイスバーグ開花 (^_^)

P_20161106_065206

寒くなってきましたね

valentine   pppp

⛄ 今年も雪が降るかなあ。 ⛄

2016年11月5日

可愛すぎる物置💛

2月に完成見学会でお家をお借りした横浜市泉区O様が、

とーっても可愛い物置を設置されました。

ディーズガーデンさんのカンナキュート

名前も可愛く、フォルムもパーツも HOW CUTE!
IMG_4676-600

アルミの物置より大分お値段が高いのでなかなか設置される方は

いらっしゃらないのですが、見ても、使っても、癒されますね (^◇^)

↓ O様邸の完成画像はこちらです ↓

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010024/

162 LD (4)

iesen1

娘が子供部屋の机が狭すぎて困るというので昨日のお休みは天板をちょっと伸ばしました。

P_20161103_161403

細長の4畳半なのでこれ以上出っ張るのはNG、ぎりぎり宿題もお絵かきも出来そうな広さになりました。

何色で塗ったか忘れてしまい、結果どうやら違う塗料を使ってしまったみたいです・・・

momiji1

 

2016年11月2日

ハロウィン 🎃 

ハロウィン🎃で盛り上がった話題、ニュースで持ち切りでしたね。

OBお施主様の厚木市M様は 「ハロウィンが一年で一番大好きなイベント」 とのことで

お写真送ってくださいました。

可愛くニッチをディスプレイ💛

IMG_2549

お庭のランタン、気軽に真似できる素敵アイテムですね。

IMG_2572

 

HAPPYな事が沢山あったそうで、来年もますます楽しくなりそうなM様ファミリーです。

↓ M様の完成施工例画像はこちらです ↓ 

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010047/

今年はお忙しくてディスプレイは控えめだったそうです。

096351

さて、弊社唯一の営業スタッフNも、家でハロウィンパーティしたそうです。

6人家族なので賑やか、大学生の息子さんが血のりやガウンで楽しそうに仮装していたそう。

0001

全部作ったそうで、指型のクッキー・クモ模様のトマト煮・宇宙ぽいドーナツetc・・・

ママのお料理すごーい!

0002

Print

一転、我が家はイベントしないので何も画像が無いです ( ;∀;)

無理やりですが、ハロウィンぽい黒猫のお掃除スリッパ、またリクガメにとられそうです (笑)

Jpeg

カメは懐かないはずなんですが、何故か私の足でのみまったりするんですよ。

寒くなってきてガブガブ噛みつかなくなりました ほっ・・・

嚙みつく種同志ゆえ犬との共存どうなるか?!

★ ペットブログにならないよう気を付けます ★

2016年10月31日

施工中 & 小瓶のガーランド照明

「海外で集めたアンティーク雑貨を飾る家。ペールトーンの色を主役に♪」

先日上棟したばかりの横浜市泉区K様邸 現場は着々と工事が進んでおります。

木造在来工法=日本の伝統的な工法は木のぬくもりに溢れています。

IMG_2469-800 IMG_2473-800 IMG_2482-800 IMG_2488-800

iesen1

コードにいっぱい小さい照明がついているガーランド照明、最近よく見かけますよね。

ポンポンのようなものやメタル調のもの etc・・・

買ったことが無かったのですが、フランに新入荷していた

小瓶のLEDガーランド照明に一目惚れ💛

通常は部屋の角にうまくディスプレイするんでしょうが、うちはリビングの角がリクガメスペースになっているので

掛けるところがなくて窓間に。

P_20161029_183257-600

ちっちゃくて可愛いっ! (¥1500 税抜)

P_20161029_183316-600

電池式なのも◎

P_20161029_183333-600

夜これだけつけているとなんだか癒されます。

P_20161030_045544-600

クリスマスのディスプレイにも重宝しそうですね。

ie05 ie03 ie05

2016年10月24日

弊社施工のお家など 掲載雑誌続々発売です。

先日こちらでご紹介させていただいた&homeさん厚木市R様邸掲載に続き、

OBお施主様方のお家 掲載雑誌が、続々発売されました。

04_033

 InRed特別編集号 「100ROOMS」

P06 横浜市S様邸 P78 横浜市W様邸 P80 伊勢原市I様邸

3件のインテリアが掲載されています。

info@satomura.net_20161024_091120_0001

ページ数が多くてなかなか見ごたえアリです💛

0

更に! 施行物件ではないのですが、

Come home! 別冊 「30代やりくり上手な夫婦が建てたナチュラルで心地のいい家」

P93の「お金をかけずに居心地よくする方法教えてください!」 

のコーナーには、弊社営業Nが顔写真付きで載ってます♪ 監修のページです。

info@satomura.net_20161024_091120_0002

こちらのシリーズは人気があってお持ちの方も多いです。

全て、2冊づつフランのあるビルの営業部 と 大和市福田の本店に、

お引渡し前のお施主様貸し出し用に置いてあります。

(貸し出し中の場合はご容赦ください)

04_023

さて、昨日は息子の学校で文化祭があり、お休みいただきました。

来るなと言われた位なので現地でも合流しませんでしたよ、反抗期まだまだ続く。

“(-“”-)”

女子のコスプレはもちろん、男子の女装コスプレも大勢いて、髪の色が赤や緑だったり・・・

今の若者文化に驚きましたが、なかなか面白かったです。

0

余った時間で鉢植えだったバラが窮屈そうだったので、庭に植え替えました。

P_20161023_083211-800

11月に開花するはずなのでこれから蕾がついて咲くのが楽しみです。

リクガメは寒くなってきたからか動きが鈍くなって寝ている時間が増えました。

P_20161023_075453_1-600

たまに変な恰好で寝てます(笑)

2016年10月17日

食器をしまう動線 と、 ガラスの透け具合

キッチンとカップボードをプランするにあたり、楽にしまえる動線って結構大事なんです。

0

生活感のある自宅でしかも夜画像ですみませんが、

動線の悪い例です。

P_20161016_054752

食器洗浄機を付ける場合はその向かいなどにカップボードの

食器しまいスペースにするとワンアクションでしまえます。

大容量の食器洗浄機、40半ばにして一番下の段に食器をいれるのがキツいです。

P_20161016_054828

腰を曲げるので「ヨイショ」 掛け声がついつい・・・

お若い方向けです (笑)

04_033

カップボードのガラスを決める時は、どの位中身が見えるかもお考えくださいね。

↓ チェッカーガラスの場合。行楽用品やカラフルなお弁当はNGですね。

P_20161016_054918

百均の食器とコレール愛用

P_20161016_055109

下の引き出しの中はこんな分け方です。

P_20161016_055303

家族が少ないので上の吊戸内食器で十分な位です。

★ 来客ないし、和食器ほとんど使わないし、断捨離 要 ★

 

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る