
ナチュラルアイテム
「ライティングレール」って、注文住宅で家を建てるまでは知らない方の方が多いはず。
こちらです。 照明をいくつでも取り付けられ、位置も移動できる優れもの!
梁や天井、壁にも取付られます♪
色は 白・黒・シルバー の3色で、お選びになるのは、白70% 黒30% シルバー0% といった感じですね。
ライティングレールを使った方にお引渡し時にお渡ししている、
「ライティングレール用フック」が、優れものなんです。💕
定番のドライフラワーを吊るしたり、
ガーランド・ロープ編み鉢ケース、
趣のあるアンティーク達・・・
極めつけはスパイダーマン!(男の子のお部屋)
などなど、工夫次第でインテリアが楽しめますよ~。
フランでも販売しております★ ¥220(税抜)
弊社運営の雑貨屋フラン、家具も仕入れ可能で、新築の方はダイニングやソファなど
お引渡し時にかなりご購入いただいています。(お施主様は割引有!)
人気の クラッシュゲート のカタログが新しくなったので見ていたら、
かっこいいカップボードが沢山載っていました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
アイアンを使っているので造作だとなかなか難しく、且つ高額になってしまいますが、
家具メーカーのものは大量生産なので仕様に割にお安いです。
自由にパーツを組み合わせられます。(ラインナップの一部)
https://crashgate.jp/c/products/category/c_cupboard/ クラッシュゲート カップボード
キッチンメーカーのカップボード、造作のカップボードに加え、家具メーカーの選択肢もアリですね★
暮らしを便利にするアイテム達、ご紹介します♪
衣類収納用和室長押
引っかけ収納用有孔ボード
洗濯物たたみ用 造作パタパタ棚
靴を履くとき用 パタパタ椅子
サーフボードフック
自転車用フック
有孔ボード、フック類は施主支給品です★
今は便利なものがネットで手軽に手に入るのでご新築時に探されてみてはいかがでしょうか?
注文住宅では壁厚を掘り込んでニッチをつけたり、壁に収納を埋め込む事が出来るので
直付けのシェルフは、お引渡し前にお取付する事は少ないです。
でも、お引越し後や、賃貸にお住まいの場合も「ここに棚があったらいいな。」と思う事、ありますよね?
今日はフランで販売中のシェルフ類をご紹介します♪
上:¥2,000 下:¥2,200
¥6,900
¥3,600
¥2,700
左:¥3,200 右:¥9,800
¥3,300
シェルフではないんですが、こちらのキーボックス可愛いんです~💛
お値段も¥2,860とお手頃価格☆
二年前お引渡しの厚木市S様はダニングスペースの一角に取り付けました。
小物などを壁に取付る場合は、石膏ボードの下に下地が必要です。(石膏ボードのみだとビスがききません)
下地打ち合わせの時に決めていきますので、将来何か取り付けるかもしれない場所には下地を入れてくださいね。
★ 柱の位置は下地なくても取付可能 ★
最近料理ブログばかり載せているので、個人ブログ感が薄まるように🤔キッチンの施工例ご紹介します♪
加熱機器前に造作窓などをはめ込んだ施工例です★😊😊😊
① 大工さんが造った造作窓
加熱機器がIHなら、造作木枠窓が付けられます。(ガスコンロは火が危ないのでNG)
ガラスの種類・木枠の塗装色はお好きに選べますよ💛
② ステンドグラス
アンティークがお好きな方はぜひ (*´▽`*)
③ ガラスブロック4個
ガスコンロを選ばれた場合も、ガラスブロックならOKです。
ポイントはリビング側から見た時のインパクト✨
あると無いとではリビング側のイメージがかなり変わりますので、コスパがいい仕様といえるのかもしれません。
はめこみ窓とは関係ありませんが、マウンテン型のこちらのフード、可愛いものずきな奥様に人気♪
可愛いキッチンでお料理すると気分も上がりそう。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
週末の完成見学会でお家をお借りさせていただいた茅ヶ崎市I様、
表札はお二人でスペインタイルの工房で作られたそう✨ 情報お聞きしました!
https://spanishtile.net/ スペインタイルアート工房
こちらの絵付け体験で表札を作ったそうです。(2時間~3時間位でできあがるとのこと)
https://spanishtile.net/lesson/trial.html 東京教室の表札体験
表札は2万~4万位が相場。
こんな可愛く世界に一つだけの表札が、¥6,000で手作りできるなんてめっちゃお得ではないですか?!
自宅は表札を買う資金がなくなり💦アイアン文字をポストに直貼りしてるので、
ポストが錆びたら私も娘と行きたいな~😆😆😆
★ コミュ障だから 一人はムリ。 ★