Satomura koumuten BLOG

施工中

2016年10月4日

「来訪者がワクワクするちいさなOuchi。工夫と開放感で快適に♪」

相模原市南区M様邸 足場が外れてかわいい外観があらわに💛

瓦屋根と塗り壁の組み合わせがナチュラル好きな方に一番人気です。

DSC_0540-800

カップボードは板壁の前に取り付けられます。

DSC_0547-800

二階ホール

DSC_0548-800

子供部屋に特注布シェードが取り付けられました。

お施主様にお好きな柄のものをご購入いただき、工場に送っていただいています。

DSC_0549-800

オリジナル布シェード、いかがですか?

造作洗面台の横にはお馴染み壁彫り込み収納ニッチ

DSC_0550-800

完成は今月下旬お引き渡しです。

satomura

2016年10月1日

「来訪者がワクワクするちいさなOuchi。工夫と開放感で快適に♪」

相模原市南区M様邸内装工事が終盤です。

お洒落なお若いご夫婦と小さな可愛い女の子の3人のご家族のお家です。

IMG_1896-800

造作カップボード部の壁は羽目板貼り。

ぐっとナチュラル感がアップします (*’▽’)

IMG_1899-800

延べ床面積25.12坪+吹き抜け1.5坪とコンパクトサイズ、

空間を有効利用するなどの工夫をでとても快適に暮らせます。

(30坪は必要、という固定概念を一度見直してみるのも家づくりの一手です)

IMG_1902-800

1階から吹抜けを見上げるとロフトの階段と床が見えます。

IMG_1921-800

2階ホールは寝室と同一空間、セカンドリビングとして使われるご予定です。

IMG_1903-800

IMG_1915-800

IMG_1904-800

2Fホールから見上げたロフト

IMG_1907-800

IMG_1908-800

IMG_1905-800

二階の子供部屋は勾配天井にして広く感じるように

IMG_1914-800

2Fホールから上ると広いロフトがあります。

IMG_1917-800

現場でマイホームが出来上がっていく様子を見て、M様喜んでくださっているそうです♬

家づくりあと少し、楽しんでくださいね!

2016年9月28日

施工中 川崎市S様邸

ご夫婦とお年頃の娘さん三人、五人家族の川崎市S様邸内装工事中です。

ご親族が弊社で新築いただき、既にマンションをお持ちだったS様とも

一緒に家づくりをさせていただけることになりました。

ご主人様も打ち合わせに大変ご協力いただいております。

m(_ _)m

DSCN5977-800

ステンドグラスやアイアンパネル、フランのものからお選びいただきました。

DSCN5945-800 DSCN5960-800

人大カウンター造作洗面台

DSCN5950-800

1F LDK

DSCN5942-800

DSCN5947-800

小あがり畳スペースの下は大容量の収納です。

DSCN5939-800

造作カップボードの吊戸

DSCN5948-800

DSCN5957-800

トイレの壁面収納。フランで販売している棚を埋め込みました。

DSCN5962-800

子供部屋のロフトと、ホールから階段で上るメインのロフト

DSCN5963-800 DSCN5971-800

💛 年末完成の予定です 💛

DSC_0705

2016年9月25日

施工中2件

「シンプルエレガント&レトロMIX。ゆったりとした時間が流れる家」

大和市T様邸

IMG_1723-600

IMG_1720-800 IMG_1721-800

IMG_1722-800 IMG_1724-800 IMG_1728-800

04_029

「家族の気配を感じる幸せ。木の温もりと暮らす幸せ。」

寒川町 N様邸

DSCN5892-800  DSCN5893-800

 

DSCN5895-600  DSCN5896-600

—————————————————————————————————————–

クックパッドにガストの鶏肉グリルのレシピを見つけてから

一番よく作るメニューになりました。前にも載せたかも、位 作ってます・・・

Jpeg

何故なら家族全員好きだから。

主婦同志の会話では「家族の食の好みが異なって困る」、という話題によくなります。

男性の皆さま、メニューを考えるのが大変っていうのはその辺なんです~

iiii

☆ 息子超偏食で困りもの。 ☆

2016年9月24日

「キッチンカウンターはくつろぎのhome bar シンプルナチュラルハウス」 施工中

藤沢市の海に近い地区に建築中のO様邸です。

現在木工事中、お若いご夫婦と赤ちゃん、ご家族3人のご新居が着々と出来上がっていきます。

とーっても可憐で可愛い奥様、意外にもご主人様と毎晩の晩酌が楽しみだそう♬

キッチンカウンターの照明を調光にされたのはバーのような雰囲気で晩酌を楽しみたいから、とのこと。

という事で、タイトル変えました~

DSCN5884-800-800   DSCN5861-800-800

DSCN5869-800-800

アーチ形状の窓が素敵💛

DSCN5889-800

羊毛断熱材施工中

DSCN5890-800

上棟後は時の流れがあっという間に感じるので家づくり楽しんでくださいませ。

075-06

さて、10数年おさがりの小さいアイロン台を使っていましたが、

この度アイロン台が我が家に仲間入り。

P_20160923_221444-600

要は買っちゃった、って事です。( ;∀;)

amazonで5000円以下だったし、立ってアイロンがかけられるって幸せです。

現在建築中の大和市T様邸にはアイロン台になる大きなカウンターがあります。

(*^▽^*)

そんなオリジナル仕様、注文住宅でいかがですか?

2016年9月23日

「生活導線を考えた2階リビングの家」 施工中

藤沢市長後S様邸、現在内装工事中です。

10/8(土)9(日)に完成見学会でお家をお借りさせていただきます。(^^♪

13

白の塗り壁に濃緑の屋根、アイアン面格子と樹脂木調手すり。

DSCN5833-800

階段は初の蹴込が黒のバージョン!カッコイイSTYLE ☆★

DSCN5625-800

LDKは約20畳、さらに・・・

DSCN5623-800

小あがり畳スペースが3畳 家族のくつろぎの場、ですね♪

DSCN5622-800

キッチンの奥はプチパントリー

DSCN5617-600

2Fリビング内の洗面台は人大カウンター造作

DSCN5619-600

ロフトは合計6畳+3畳

DSCN5627-800

↓ S様邸完成件学会情報はコチラです ↓

http://www.satomura.net/kengaku/00050032/

皆さまのご予約お待ちしております。

04_029

今月の料理教室はオムライス このメニュー教わる事ないかと思いきや、やはり勉強になりました。

ジャガイモは作るものによって男爵かメイクイーンか、など種類を変える。

ゆで卵をゆでる時は塩を入れて沸点を上げる。(もちろんお酢もいれました)

などなど~

20代の時に習っておけばよかったです。

P_20160919_122652-800

秋植え球根アリウムギガンチウムGET。今度のお休みに植えようかな。

P_20160917_071514-800

2016年9月8日

上棟♪

藤沢市O様邸、大和市K様邸 昨日上棟でした!

おめでとうございます。

ohana-l

「木の温もり溢れるシンプルハウス」 

藤沢市O様邸

DSCN5357-800 DSCN5569-800

DSCN5636-800 DSCN5649-800

DSCN5656-800

DSCN5660-600

ohana-l

「家族共通の趣味を大切にする安心して暮らせる家。」

大和市K様邸

IMG_0719-800 IMG_1255-800  IMG_1335-800

 

IMG_1336-800

 

IMG_1339-800

IMG_1338-800

 

04_037

ずっと今流行りのスキレットが気になってました。

でも丸くて持ち手があると収納スペースが少ないうちにはちょっと・・と、我慢しておりました。

ところが、先日四角いこちらをふらふら買い物している時に発見し思わず購入。

¥500でしたよ~

P_20160907_132201-800

使わなくならないように、買った日に適当にジャガイモチーズなどなど

詰め込んでオリーブオイルととろけるチーズでオーブンへ。

P_20160907_175959-800

高い蓄熱性でものすごく本体が熱くなるせいか、美味しくできました。

☆ 見た目不味そう、でも子供受け◎ ☆

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る